研究者
J-GLOBAL ID:200901087420386440   更新日: 2024年04月05日

袴田 陽二

Hakamata Yoji
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 獣医学 ,  実験動物学 ,  神経形態学
研究キーワード (4件): 臓器再生 ,  神経病理 ,  Biotechnology ,  Experimental Animal
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2023 小腸上皮オルガノイドにより創出した移植グラフトの機能解析
  • 2012 - 2015 神経幹細胞追跡のためのバイオイメージングシステムの構築
  • 2012 - 2014 神経幹細胞追跡のためのバイオイメージングシステムの構築
  • 2004 - 2005 リンパ球ホーミング改変薬剤による肝炎治療法の開発
  • 2002 - 2003 心血管疾患におけるMIFの発現とその役割
全件表示
論文 (65件):
  • Eiji Kobayashi, Yoji Hakamata, Shin Enosawa, Kuang-Ming Shang, Hirotake Komatsu. Firefly Rats: Illuminating the Scientific Community in Transplantation Research. Cell transplantation. 2024. 33. 9636897231224174-9636897231224174
  • Kazuhisa Sugai, Momoko Hirano, Asahi Oda, Masahiko Fujisawa, Saori Shono, Katsumi Ishioka, Tomoyoshi Tamura, Yoshinori Katsumata, Motoaki Sano, Eiji Kobayashi, et al. Establishment and application of a new 4/6 infarct nephrectomy rat model for moderate chronic kidney disease. Acta cirurgica brasileira. 2024. 39. e391324
  • Asahi Oda, Yoji Hakamata, Eiji Kobayashi. Pre-Administration of Blackberry Extracts in Induced Ischemia Reperfusion Events in Rodents. Metabolites. 2023
  • Masayuki Ohara, Jun Ishikawa, Syuhei Yoshimoto, Yoji Hakamata, Eiji Kobayashi. A rat model of dual-flow liver machine perfusion system. Acta cirurgica brasileira. 2023. 38. e387723
  • Momoko Hirano, Kazuhisa Sugai, Masahiko Fujisawa, Eiji Kobayashi, Yoshinori Katsumata, Yoji Hakamata, Motoaki Sano. Pharmacokinetics of hydrogen administered intraperitoneally as hydrogen-rich saline and its effect on ischemic neuronal cell death in the brain in gerbils. PLOS ONE. 2022. 17. 12. e0279410-e0279410
もっと見る
MISC (145件):
  • 袴田陽二, 平出貴裕. ゲノム編集技術を駆使した肺高血圧関連遺伝子改変マウスの作製と解析. 日本獣医生命科学大学研究報告(Web). 2023. 71
  • 袴田陽二, 片岡雅晴. ゲノム編集技術を駆使した肺高血圧関連遺伝子改変マウスの作製と解析. 日本獣医生命科学大学研究報告(Web). 2022. 70
  • 藤澤正彦, 原嶋隆光, 平野桃子, 菅井和久, 袴田陽二. ラクトフェリンの十二指腸潰瘍予防・治癒効果の検討. 日本実験動物学会総会講演要旨集(Web). 2022. 69th
  • 平野桃子, 菅井和久, 藤澤正彦, 袴田陽二. 高脂血症スナネズミにおける血中リポ蛋白リパーゼ活性の測定. 日本実験動物学会総会講演要旨集(Web). 2022. 69th
  • 菅井和久, 多村知剛, 片岡雅晴, 片岡雅晴, 平野桃子, 藤澤正彦, 佐野元昭, 小林英司, 袴田陽二. ラットの大腿動脈へのカテーテル挿入のためのマイクロサージェリー技術. 日本実験動物学会総会講演要旨集(Web). 2022. 69th
もっと見る
書籍 (7件):
  • Time Course of Postischemic Stroke Symptoms and Delayed Infarction After Transient Cerebral Ischemia in Gerbils : Effect of Chemical Preconditioning Using 3-Nitropropionic Acid.(共著)
    Maturation Phenomenon in Cerebrak Ischemia (]G0004[). 2001
  • Temporal Profile of Ischemic Edema : Comparison of Ultrastructure. Gravimetry, and Evans Blue Permeability.(共著)
    Ischemic Blood Flow in the Brain. 2001
  • Mitochondrial dysfunction and maturation phenomenon in ischemic gerbil cortex. (共著)
    Maturation Phenomenon in Cerebral Ischemia (]G0003[) 1999
  • Temporal profile of cortical injury following ischemic insult just below and at the threshold level for induction of infarction : light and electron microscopic study. (共著)
    Maturation Phenomenon in Cerebral Ischemia (]G0003[) 1999
  • Ischemic tolerance in the maturation of disseminated selective neuronal necrosis and cerebral infarction after repetitive ischemia. (共著)
    Maturation Phemonenon in Cerebral Ischemia (]G0003[) 1999
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • 茶含有成分:カテキン、L-テアニンの消化管潰瘍に対する治療効果の比較
    (第65回日本実験動物学会総会 2018)
  • 潰瘍性大腸炎患者が服用している青黛の肺高血圧症に対する安全性評価
    (第65回日本実験動物学会総会 2018)
  • ブタ臓器脱細胞マトリックスの in vivo 再生能の特性解析
    (第17回日本再生医療学会 2018)
  • 3Dビデオ顕微鏡を用いたラット小腸移植法
    (第30回日本小腸移植研究会 2018)
  • 茶葉含有成分L-テアニンの十二指腸潰瘍治癒効果の検討
    (日本獣医学会学術集会講演要旨集 2017)
もっと見る
Works (2件):
  • 臓器移植研究に有用なトランスジェニックラットの作成
    2000 -
  • Establishment of transgenic rat for organ trans plantation reserch
    2000 -
学位 (1件):
  • 獣医学博士 (日本獣医畜産大学)
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 慶応義塾大学 医学部 訪問教授
  • 2012/01 - 現在 日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医保健看護学科 教授
  • 2006/04 - 2012/01 日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医保健看護学科 准教授
所属学会 (10件):
日本炎症・再生学会 ,  再生医療学会 ,  日本移植学会 ,  International Societyof Cerebral Blood Flow and Metabolism ,  日本脳循環代謝学会 ,  日本実験動物学会 ,  日本獣医学会 ,  再生医療学会 ,  日本獣医学会 ,  日本実験動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る