研究者
J-GLOBAL ID:200901087491783083   更新日: 2024年01月17日

稲見 正浩

イナミ マサヒロ | INAMI Masahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (4件): プラジュニャーカラグプタ ,  ダルマキールティ ,  仏教論理学 ,  仏教認識論
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • インド哲学・仏教学、特にインド仏教認識論・論理学
MISC (45件):
  • 仏教論理学派の論証式. 『印度学仏教学研究』. 2018. 67. 1. 155-162
  • 世俗の真実とは何か -クマーリラの批判に対するプラジュニャーカラグプタの回答-. 『哲学』. 2018. 70. 1-19
  • 稲見 正浩. 宝石の光に対する宝石の認識. 印度學佛教學研究. 2016. 65. 1. 387-380
  • 稲見正浩. 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(13). 東京学芸大学紀要 人文社会科学系II 第65集. 2014. 65. 71-94
  • 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究 (13). 東京学芸大学紀要 人文社会科学系II 第65集. 2014. 65. 71-94
もっと見る
書籍 (1件):
  • A STUDY OF THE PRAMANAVARTTIKATIKA BY SAKYABUDDHI FROM THE NATIONAL ARCHIVES COLLECTION, KATHMANDU Part I : Sanskrit Fragments Transcribed
    Toyo Bunko
講演・口頭発表等 (10件):
  • 仏教論理学派における因果性確定をめぐる議論
    (日本印度学仏教学会第69回学術大会 2018)
  • 仏教論理学派の論証式
    (日本印度学仏教学会第69回学術大会 2018)
  • Pre-Dharmakīrti Interpretations of Dignāga’s Theory of pakṣābhāsa
    (XVIIIth Congress of the International Association of Buddhist Studies 2017)
  • 宝石の光に対する宝石の認識
    (第六十七回日本印度学仏教学会学術大会 2016)
  • 認識の分析とその超越 -仏教認識論はどこに向かっていくのか-
    (龍谷大学現代インド研究センター2014年度第3回伝統思想研究会 2014)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る