研究者
J-GLOBAL ID:200901087911058584   更新日: 2022年08月20日

若原 正己

ワカハラ マサミ | Wakahara Masami
所属機関・部署:
職名: 助教授
ホームページURL (1件): http://bio2.sci.hokudai.ac.jp/bio/seitai5/welcome.html
研究分野 (3件): 動物生理化学、生理学、行動学 ,  形態、構造 ,  生態学、環境学
研究キーワード (6件): 動物生態学 ,  比較内分泌学 ,  実験形態学 ,  Animal Ecology ,  Comparative Endocrinology ,  Experimental Morphology
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • エゾサンショウウオのとも喰いと栄養多型
  • さまざまな重力場におけるアフリカツメガエル卵の発生
  • エゾサンショウウオの実験室内幼形成熟
  • Cannibalism and trophic morphs in ┣DBHynobius retardatus(/)-┫DB.
  • Development of ┣DBXenopus(/)-┫DB embryos in various gravitational fields.
全件表示
MISC (68件):
書籍 (8件):
  • 両生類の発生と重力(共著)
    宇宙環境利用のサイエンス(井口洋夫監修・裳華房) 2000
  • 大学教員をどう育てるのか(共著)
    一九九四年北海道の教育 北海道合同教研研究推進委員会編 1994
  • 大学観のコペルニクス的転換を大学教育改革の方向をみぐって(共著)
    一九九二年北海道の教育 北海道合同教研研究推進委員会編 1992
  • なぜカエルからヒトが生まれないのか
    リヨン社 1992
  • Germ plasm : its role in species continuity on the earth and in space.
    Fundamentals of Space Biology 1990
もっと見る
Works (8件):
  • 宇宙環境における動物の発生・生殖・遺伝子発現 平成6年度宇宙基地利用基礎実験費研究成果報告書:152-158
    1995 -
  • 宇宙環境における動物の発生・生殖・遺伝子発現 平成5年度宇宙基地利用基礎実験費研究成果報告書:188-195
    1994 -
  • 宇宙環境における動物の発生と分化に関する基礎的研究 平成3年度宇宙基地利用基礎実験費研究成果報告書:127-137
    1992 -
  • 宇宙環境における動物の発生・分化に関する基礎的研究 平成2年度宇宙基地利用基礎実験費研究成果報告書:166-174
    1991 -
  • カエルの発生・分化に対する重力の影響 昭和63年宇宙基地利用基礎実験費研究成果報告書
    1989 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1968 北海道大学 理学研究科 動物学
  • - 1968 北海道大学
  • - 1966 北海道大学 理学部 動物学
  • - 1966 北海道大学
学位 (1件):
  • 理学博士 (北海道大学)
経歴 (9件):
  • 1985 - 2001 北海道大学・理学部・助教授
  • 1985 - 2001 Hokkaido University, Faculty of Science,
  • 1982 - 1985 北海道大学・理学部・講師
  • 1982 - 1985 Hokkaido University, Faculty of Science,
  • 1970 - 1982 北海道大学理学部 助手
全件表示
委員歴 (1件):
  • 1992 - 日本宇宙生物科学会 評議員
所属学会 (4件):
日本宇宙生物科学会 ,  日本比較内分泌学会 ,  日本発生生物学会 ,  日本動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る