研究者
J-GLOBAL ID:200901088099766282   更新日: 2022年09月24日

和泉 とみ代

イズミ トミヨ | Izumi Tomiyo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 高齢者看護学、地域看護学 ,  社会福祉学
研究キーワード (5件): 多職種連携 ,  ノーマライゼーション ,  ヘルスプロモーション ,  障害者福祉 ,  The disabled welfare
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2006 - 2008 地域で暮らす知的障害者のヘルスプロモーションモデルの開発およびその効果測定指標の開発
  • 2006 - 2008 Study on the originate and inspect of healthpromotion model for people with intellectual disabilities
  • Study on the normalization of people with intellectual disabilities
  • Study on the care management of people with intellectual disabilities
論文 (30件):
もっと見る
MISC (5件):
  • Study on Enhancement of Self-Esteem for Person with Mental Disorder by Self-Help Groups-To Establish New Support techniques. 2000. 7. 11-25
  • A study on structuralization of the normalization principle by Bengt Nirje. 2000
  • Worrel Bill, 和泉 とみ代, 林 弥生. ピープル・ファーストの「リーダーになる人のための本」. 四国学院大学論集. 1999. 100. 99-118
  • A study on the 30 years' human management progress of the normalization principle by Bengt Nirje. 1999. 101. 19-32
  • People First : Leadership traing manual. 100. 99-118
書籍 (10件):
  • 相談援助演習第2版
    弘文堂 2014
  • よくわかる障害者福祉 第5版
    ミネルヴァ書房 2013
  • 相談援助演習
    2009
  • 臨床に必要な社会福祉援助技術演習
    弘文堂 2007
  • よくわかる知的障害のある人たちの人権
    日本知的障害者福祉協会 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • 地域で暮らす知的障害者のヘルスプロモーションモデルの検証(その1)
    (第55回日本社会福祉学会 2007)
  • 地域で暮らす知的障害者のヘルスプロモーションモデル開発の試み
    (第54回日本社会福祉学会 2006)
  • 発達障害児のエンパワメントとソーシャルワーク~発達障害児水泳教室をとおして
    (第13回日本社会福祉士会・社会福祉学会 2005)
  • 知的障害をもつ人たちの地域生活支援に関する研究-地域生活における対人関係を育む支援のあり方
    (第52回日本社会福祉学会 2004)
学歴 (4件):
  • - 1999 四国学院大学 社会福祉学研究科 社会福祉学
  • - 1999 四国学院大学
  • - 1997 四国学院大学 社会学部 社会福祉学科
  • - 1997 四国学院大学
経歴 (7件):
  • 2009/09 - 吉備国際大学
  • 2009/09 - 吉備国際大学 教授
  • 2007 - - 香川短期大学教授
  • 2001 - - 香川短期大学助教授
  • 2001 - - Kagawa Junior College, Assistant Professor
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2015/07 - 現在 丸亀市福祉推進委員会委員
所属学会 (3件):
介護福祉教育学会 ,  日本福祉文化学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る