研究者
J-GLOBAL ID:200901088470472114   更新日: 2024年06月19日

渡辺 芳郎

ワタナベ ヨシロウ | Watanabe Yoshiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (5件): 薩摩焼 ,  物質文化論 ,  近世陶磁器 ,  Material Culture ,  Early Modern Ceramics
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2023 - 2028 琉球王国の海上交通路の研究-沈船遺跡、港湾、文献資料、絵画・地図資料の総合調査-
  • 2023 - 2027 16世紀西日本港町の構造と相関-文献・考古学資料の国際・横断的分析によるー
  • 2022 - 2027 近世肥前磁器の生産・消費の地域化と世界流通の相関について-グローカル化の陶磁史-
  • 2021 - 2026 奄美群島の葬墓制に関する考古学的研究
  • 2021 - 2025 近世鹿児島城下町の歴史考古学的基礎研究
全件表示
論文 (76件):
  • 渡辺芳郎. 近世~近代の薩摩焼-色絵薩摩と金襴手薩摩を中心に-. 近代陶磁. 2024. 25. 2-10
  • 渡辺芳郎. 近世後期地方窯における磁器技術の伝播と受容. 中近世陶磁器の考古学. 2023. 17. 77-94
  • 渡辺 芳郎. 鹿児島城における陶磁器の購入・管理形態-鹿児島城二之丸跡E地点出土の記銘資料を手がかりとして-. 大橋康二先生喜寿記念論文集 陶磁器と考古学. 2023. 211-220
  • 渡辺芳郎. 鹿児島城跡出土の記銘陶磁器の種類と性格. 金沢大学考古学紀要. 2023. 44. 15-27
  • 渡辺芳郎. 指宿秋山家伝来の色絵薩摩角形瓶の用途と性格(予察). 地域考古学研究の可能性II-中摩浩太郎さん退職記念論集-. 2022. 147-152
もっと見る
MISC (61件):
  • 渡辺芳郎, 清水香. 近代鹿児島における在地窯業の考古学的研究. 『鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター令和5年度地域マネジメント報告書』. 2024. 14-15
  • 渡辺芳郎. 書評 野上建紀『近世陶磁器貿易史-太平洋・インド洋への「陶磁の道」』. 西日本新聞. 2024
  • 渡辺芳郎. 東洋陶磁学会第46回大会と近世陶磁史研究. 東洋陶磁学会会報. 2024. 100. 6-6
  • 渡辺芳郎. 近代鹿児島における在地窯業の考古学的研究. 鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター令和4年度地域マネジメント報告書. 2023. 14-16
  • 渡辺芳郎. 短命な窯:鹿児島県指宿市山川鰻窯跡の事例. 江戸遺跡研究. 2023. 10. 105-113
もっと見る
書籍 (17件):
  • 鹿児島県指宿市山川鰻窯跡の調査と研究
    鹿児島大学法文学部考古学研究室 2024
  • 姶良市誌 第2巻 中世・近世編
    姶良市 2022
  • 近世国家境界域「四つの口」における物資流通の比較考古学的研究
    鹿児島大学法文学部 2021
  • 史跡 旧集成館ー平成8年度・平成30年度史跡旧集成館確認発掘調査報告書ー
    鹿児島市教育委員会 2020
  • 奄美群島の歴史・文化・社会的多様性
    南方新社 2020 ISBN:9784861244186
もっと見る
講演・口頭発表等 (67件):
  • Technological transfer: Satsuma's captured Korean potters and the distribution of ceramic techniques to Ryukyu
    (Webinar series of the "Aftermath of the East Asian War of 1592-1598" 2024)
  • 近世~近代の薩摩焼-色絵薩摩と金襴手薩摩を中心に-
    (近代国際陶磁研究会講演会 2024)
  • 近代鹿児島における在地窯業の考古学的研究
    (鹿児島大学法文学部「鹿児島の近現代」教育研究センター令和5年度地域マネジメント教育研究プロジェクト報告会 2024)
  • From Korean Pottery to Satsuma ware: Transfer and Transformation of Pottery Techniques in 17th Century Japan
    (Colloquium “The Archipelago of Connectivity and Resilience: Japanese Art and Archaeology” 2024)
  • 鰻窯跡の発掘調査でわかったこと
    (鹿児島大学法文学部附属「鹿児島の近現代」教育研究センター令和5年度地域マネジメント教育研究推進事業プロジェクト「指宿まるごと博物館 山川鰻窯跡とその周辺」 2024)
もっと見る
Works (17件):
  • 鹿児島市仙巌園石垣修復時採集資料の調査
    渡辺芳郎 2023 - 現在
  • 鹿児島市内神社境内石像物の調査
    渡辺芳郎, 石田智子 2024 - 2024
  • スロベニア国立博物館他所蔵陶磁器の調査
    渡辺芳郎 2023 -
  • 鹿児島市照國神社境内石塔群の調査
    渡辺芳郎 2022 -
  • 鹿児島県指宿市鰻窯跡の調査
    渡辺 芳郎 2015 - 2021
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1986 - 1988 九州大学大学院 文学研究科博士後期課程 考古学専攻
  • 1984 - 1986 九州大学大学院 文学研究科修士課程 考古学専攻
  • 1980 - 1984 金沢大学 文学部 史学科(考古学専攻)
学位 (1件):
  • 文学修士 (九州大学)
経歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 鹿児島大学 法文教育学域法文学系 教授
  • 2004/10 - 2015/03 鹿児島大学 法文学部 教授
  • 1993/10 - 2004/09 鹿児島大学 法文学部 助教授
  • 1992/04 - 1993/09 佐賀県立九州陶磁文化館 学芸課 学芸員
  • 1988/04 - 1992/03 九州大学 文学部 助手
委員歴 (16件):
  • 2023/07 - 現在 東洋陶磁学会 常任副委員長
  • 2023/05 - 現在 国史跡『鹿児島城跡』保全整備専門家検討会議委員
  • 2023/03 - 現在 鹿児島島津家墓所(垂水島津家墓所)災害復旧検討委員会委員
  • 2023/01 - 現在 史跡鍋島窯跡学術調査事業指導委員
  • 2021/10 - 現在 知名町の古墓委員会委員
全件表示
所属学会 (7件):
鹿児島県考古学会 ,  東洋陶磁学会 ,  九州考古学会 ,  日本中国考古学会 ,  考古学研究会 ,  日本考古学会 ,  日本考古学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る