研究者
J-GLOBAL ID:200901088539266910   更新日: 2024年05月30日

竹中 理香

タケナカ リカ | Takenaka Rika
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会福祉学
研究キーワード (8件): 福祉国家 ,  社会保障 ,  社会的排除 ,  在日外国人 ,  多文化共生 ,  福祉NPO ,  在日コリアン ,  地域福祉
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 戦後在日コリアンの生活問題形成過程の歴史-国家・企業・地域社会との関係から-
  • 2017 - 2019 社会福祉士養成教育における連携のあり方に関する研究
  • 2013 - 2017 多文化共生に関する制度的・実践的研究 -「在日コリアン」と「移民」に焦点をあてて-
  • 2007 - 2010 マイノリティ支援の福祉NPOへの参加主体が福祉社会形成に与える影響に関する研究
  • 2007 - 2009 a study of effects on forming welfare society with non profit organization for minority
全件表示
論文 (10件):
  • 竹中 理香. 深い学びのための指導と評価の工夫-第4学年「県内の特色ある地域の様子」の事例-. 川崎医療福祉大学総合教育センター教職課程部門誌. 2023. 1. 1. 18-24
  • 竹中 理香. 小単元「世界とつながる地域」の教材化-総社市の外国人住民と多文化共生の取り組みから-. 川崎医療福祉学会誌. 2023. 33. 補冊. 39-49
  • 竹中理香, 竹中麻由美, 李永喜, 岡崎利治, 仲井達哉, 小川千晶. 社会福祉士養成教育における実習先指導者との連携-連携の課題にみる3者協議の必要性-. 川崎医療福祉学会誌. 2020. 30. 1. 37-4
  • 米澤美保子, 酒井美和, 清原舞, 野村恭代, 竹中理香, 成清敦子, 橋本有理子. 障害者支援施設における相談援助実習生の利用者理解の要素. 国際教育研究センター紀要. 2017. 3. 117-124
  • 米澤美保子, 成清敦子, 橋本有理子, 竹中理香, 清原舞, 酒井美和, 野村恭代. 高齢者施設における相談援助実習生の利用者理解のプロセス. 神戸親和女子大学国際教育研究センター紀要. 2016. 第2号. 105-113
もっと見る
書籍 (17件):
  • 障害者福祉のあゆみ「障害者福祉」
    ミネルヴァ書房 2023
  • 医療福祉制度の理解のために「大学院ガイドブック」
    川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科 2022
  • 地域福祉を取り巻く人々や組織「地域福祉と包括的支援体制」
    ミネルヴァ書房 2022
  • 第12章 在日外国人に対する福祉NPOの多元的な実践「多面的視点からのソーシャルワークを考える」
    晃洋書房 2016
  • 第3章 障害者福祉のあゆみ「新・はじめて学ぶ社会福祉3」
    ミネルヴァ書房 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • 1950年代の在日朝鮮人の生活保護「適正化」-民生委員制度はいかに活用されたか-
    (日本地域福祉学会 2023)
  • 記録の書き方について
    (社会福祉法人浦安荘 法人職員研修会 2022)
  • 記録の重要性とポイント
    (日常生活自立支援事業 生活支援員研修会 2022)
  • 記録の重要性とポイント
    (日常生活自立支援事業 生活支援員研修会 2022)
  • 多文化社会に生きる
    (人権教育研修会 2019)
もっと見る
委員歴 (4件):
  • 2021/11 - 現在 玉野市高齢者保健福祉事業及び介護保険事業運営協議会 会長
  • 2016/07 - 現在 岡山県運営適正化委員会 委員
  • 2019/04 - 2023/03 倉敷市社会福祉協議会 法人後見運営委員会 委員長
  • 2013/12 - 2015/03 堺市障害福祉ボランティア推進会議 委員
所属学会 (3件):
日本地域福祉学会 ,  福祉社会学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る