研究者
J-GLOBAL ID:200901088949128515
更新日: 2024年02月01日
渋谷 香織
シブヤ カオリ | Shibuya Kaori
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
駒沢女子大学 人文学部 日本文化学科 -
駒沢女子大学 人文学部 日本文化学科 - について
「駒沢女子大学 人文学部 日本文化学科 -」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (4件):
社会学
, 文学一般
, 中国文学
, 日本文学
研究キーワード (4件):
比較文化
, 近現代日本文学
, Comparative Culture Study
, Modern Japanese Literature
競争的資金等の研究課題 (7件):
2011 - 2011 日本人から見た上海表象ー1920~1945年
2008 - 2010 上海に関する表象文化研究
1993 - 1995 メディア経由の日独相互イメ-ジ比較
1994 - 1994 在日朝鮮人にとっての祖国と日本-張赫宙論-
Study on CH(]E86BF[)=Kakuchu
Study on MATSUMOTO Seityo
Study on YOKOMITSU Riichi
全件表示
論文 (1件):
渋谷 香織. 横光利一『上海」 に描かれた外国人をめぐる一考察ー井東憲を視座にー. 駒沢女子大学研究紀要. 2011. 18. 18. 1-9
MISC (19件):
「寝園」再考 -成立に関する一考察-. 横光利一研究. 2004. 2
横光利-「蠅」-志賀直哉「出来事」との類似性をふまえた一考察-. 駒沢女子短期大学研究紀要. 2000. 33. 1
On YOKOMITSU Riichis"Hae"Compared to "Dekigoto"by SHIGA Naoya. THE FACULTY JOURNAL OF KOMAZAWA WOMEN'S JUNIOR COLLEGE. 2000. 33. 1
横光利一『鳥』試論. 駒沢女子短期大学研究紀要. 1997. 30. 57
メディアの伝える外国イメージ(共著). 圭文社. 1996
もっと見る
書籍 (7件):
横光利一の文学世界
韓林書房 2006
作品で綴る近代文学史(共著)
双文社出版 1996
横光利一『春園』試論-もうひとつの『旅愁』-
勉誠社 『傳統と創造』 1996
日本語の表現
圭文社 1993
Fundamentals of Japanese Expression
KEIBUNSHA 1993
もっと見る
学歴 (4件):
- 1986 東京女子大学 文学研究科 日本文学
- 1986 東京女子大学
- 1981 東京女子大学 文理学部(文科系) 日本文学
- 1981 東京女子大学
学位 (1件):
文学修士 (東京女子大学)
所属学会 (4件):
横光利一文学会
, 松本清張研究会
, 昭和文学会
, 日本近代文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM