研究者
J-GLOBAL ID:200901089393970048   更新日: 2024年06月08日

瀬口 昌久

セグチ マサヒサ | Seguchi Masahisa
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
研究キーワード (1件): -
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2003 - 現在 プラトンのコスモロジー
  • 2022 - 2025 建築倫理から捉え直したウィトルウィウス『建築書』の総合的研究
  • 2018 - 2021 ルクレティウス『自然の本性について』の総合的研究
  • 2014 - 2017 プルータルコス作品の実証的研究:文化・思想的背景に即した総合的再検討
  • 2014 - 2017 生命を自然観の基礎においた技術哲学の総合的研究
全件表示
論文 (37件):
  • ウィトルウィウスと軍事研究. 2023
  • すべての知覚は真であるのか?. 2022
  • 技術者倫理を自分の問題として考える重要性. 2022
  • 瀬口昌久. 研究データの適正な管理の現状と課題. 技術倫理研究. 2017. 14. 1-30
  • 瀬口昌久. プルタルコスの指導者像と哲人統治の思想. 西洋古典学研究. 2016. 64. 91-101
もっと見る
MISC (7件):
  • 瀬口昌久. 海外雑誌論文紹介,Verde, F., "Posidonius against Epicurus' Method of Multiple Explanations?," A 49 (2016), 437-449.,Goodman, L. E. and Aikin, S., "What did Epicurus Learn from Plato?," PH 92 (2017), 421-447.,Asmis, E., "Lucretius' Reception of Epicurus: De Rerum N. 古代哲学研究Methodos. 2018. 50. 108-109
  • 瀬口昌久. プルタルコスと哲人統治の思想. 西洋古典叢書月報. 2015. 112. 2-5
  • 瀬口昌久. V章および最終章について. 藤澤令夫著『プラトンの認識論とコスモロジー』. 2014. 373-386
  • 瀬口昌久. 老年の生き方. 産経新聞. 2014. 25568. 3-3
  • 瀬口昌久. Geert Roskam and Luc Van der Stockt, eds. Virtues for the People : Aspects of Plutarchan Ethics (Plutarchea Hypomnemata). Pp.384, Leuven University Press 2011. 西洋古典学研究. 2013. LXI. 170-173
もっと見る
書籍 (27件):
  • 「完熟」の老い探究 : プラトン・アリストテレス・キケロも悶悶
    さくら舎 2021 ISBN:9784865813135
  • ルクレティウス『事物の本性について』 : 愉しや、嵐の海に
    岩波書店 2020 ISBN:9784000283045
  • アリストテレス全集17(『政治学』『家政論』)
    岩波書店 2018 ISBN:9784000927871
  • アリストテレス全集12 (『異聞集』)
    岩波書店 2015
  • 小論考集
    岩波書店 2015 ISBN:9784000927826
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • プルタルコスの指導者像と哲人統治の思想
    (日本西洋古典学会 2015)
  • 宇宙の造り手とは何か--プラトンのコスモロジーのなかのデーミウールゴス
    (ギリシャ哲学セミナー 2014)
  • 西洋哲学の観点からみる日本の技術者倫理-プラトン的アプローチ
    (電気学会教育フロンティア研究会 2013)
  • 技術と社会部門ミニシンポ
    (日本機械学会 東海支部 第62期総会・講演会 2013)
  • 科学技術文明と哲学知
    (関西哲学会年次大会 2012)
Works (1件):
  • プラトンとアリストテレスにおける文芸模倣説について
    1993 -
学歴 (2件):
  • - 1991 京都大学 文学研究科 哲学
  • - 1983 京都大学 文学部 哲学
学位 (2件):
  • 博士(文学) (京都大学)
  • 文学修士 (京都大学)
経歴 (3件):
  • 1994/04/01 - 現在 名古屋工業大学 教授
  • 2004/08/01 - 2005/09/30 ケンブリッジ大学古典学部 研究員
  • 1991/04/01 - 1993/03/31 日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
委員歴 (6件):
  • 2011/04/01 - 現在 日本機械学会 技術と社会部門運営委員
  • 2011/04/01 - 現在 中部哲学会 監査委員
  • 2014/04/01 - 2016/03/31 日本機械学会 技術倫理委員会委員
  • 2012/05/31 - 2016/03/31 南山大学社会倫理研究所社会倫理研究奨励賞選定委員会委員
  • 2013/04/11 - 2015/03/31 大学設置分科会専門委員
全件表示
所属学会 (1件):
ギリシャ哲学セミナー
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る