研究者
J-GLOBAL ID:200901089911271779
更新日: 2020年11月17日
磯田 貴道
イソダ タカミチ | Isoda Takamichi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
立命館大学 文学部コミュニケーション学域
立命館大学 文学部コミュニケーション学域 について
「立命館大学 文学部コミュニケーション学域」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (2件):
教科教育学、初等中等教育学
, 外国語教育
研究キーワード (1件):
英語教育,第二言語習得,学習者要因,動機づけ,音声指導
論文 (37件):
磯田貴道, 大和知史. 英語プロソディ指導のミニマムエッセンシャルズ-「3つの原則」の開発プロセスから-. 神戸大学国際コミュニケーションセンター論集. 2019. 15. 1-11
軽尾弥々, 磯田貴道, 大和知史. 日本語を活用した英語プロソディ指導. 神戸大学国際コミュニケーションセンター論集. 2018. 14. 14-23
学級規模と形成的評価の実施が児童生徒の学力の変化に与える影響-山形県内小中学校児童生徒の4コホートを対象とした3年間のパネル調査. 平成25-28年度科学研究費補助金(基盤研究B)「学級規模と指導・評価方法等が児童生徒の学力の経年変化に与える影響に関する研究」調査研究報告書. 2017
Yamato, K, Tagashira, K, Isoda, T. Pragmatic awareness of Japanese EFL learners in relation to individual differences: A cluster analytic approach. Pragmatics and Language Learning. 2013. 13. 245-266
学級規模の及ぼす教育効果に関する研究 報告書. 国立教育政策研究所プロジェクト研究 学級規模の及ぼす教育効果に関する研究(学習成果班). 2013
もっと見る
書籍 (4件):
教育の効果-メタ分析による学力に影響を与える要因の効果の可視化
図書文化社 2018 ISBN:9784810076868
教科書の文章を活用する英語指導-授業を活性化する技108-
成美堂 2010 ISBN:9784791965977
授業への反応を通して捉える英語学習者の動機づけ
溪水社 2008 ISBN:9784863270374
英語教師のための教育データ分析入門-授業が変わるテスト・評価・研究-
大修館書店 2004 ISBN:9784469244939
講演・口頭発表等 (52件):
Demystifying English prosody: A pedagogical framework for integrated instruction
(3rd Pronunciation Symposium 2018)
Teaching English prosody to Japanese learners: "Three principles" approach to prosody instruction
(53rd RELC International Conference 2018)
Introducing prosody instruction into Japanese secondary school classroom
(The Applied Linguistics Conference (ALANZ/ALAA/ALTAANZ) 2017)
日本語を活用した英語プロソディ指導
(全国英語教育学会第43回島根研究大会 2017)
学級規模と形成的評価の実施が学力の変化に与える影響-小学校第4学年から第6学年の社会科を対象として-
(日本教育心理学会第58回総会 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2004 早稲田大学大学院 教科教育学専攻
- 1998 早稲田大学 英語英文学科
学位 (1件):
博士(教育学) (早稲田大学)
経歴 (3件):
2012/04/01 - 立命館大学文学部 准教授
2007/04/01 - 2012/03/31 広島大学外国語教育研究センター 准教授
2004/10/01 - 2007/03/31 広島大学外国語教育研究センター 助教授
委員歴 (7件):
2017/06 - 京都市・大学コンソーシアム京都 「大学のまち京都・学生のまち京都推進会議」計画策定部会 委員
2016/10 - 京都市・大学コンソーシアム京都 「大学のまち京都・学生のまち京都推進会議」委員
2016/07 - 留学生スタディ京都ネットワーク 海外における留学生誘致プロモーションワーキンググループ 座長
2016/04 - 大学コンソーシアム京都 国際連携事業運営委員
2000 - 2012 外国語教育メディア学会関東支部 運営委員
2010 - 2011 大学英語教育学会 国際交流委員
2007 - 2011 大学英語教育学会中国四国支部 紀要編集委員
全件表示
所属学会 (8件):
日本教育工学会
, 日本教育心理学会
, 広島大学英語教育学会
, 早稲田大学英語英文学会
, 関東甲信越英語教育学会
, 全国英語教育学会
, 外国語教育メディア学会
, 大学英語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP