研究者
J-GLOBAL ID:200901090315461623   更新日: 2024年12月06日

野口 竜也

ノグチ タツヤ | Noguchi Tatsuya
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://geosd-tottori-u.jimdosite.com/
研究分野 (2件): 構造工学、地震工学 ,  固体地球科学
研究キーワード (7件): 温泉・地下水観測 ,  地盤構造 ,  物理探査 ,  地震工学 ,  Subsurface structurer ,  Geophysical Exploration ,  Earthquake engineering
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2024 - 2027 地表地震断層ごく近傍で常時微動特性は本当に変化するのか?
  • 2024 - 2025 物理探査に基づく地すべり地域及び断層近傍における地震動評価のための地盤構造モデルの構築
  • 2024 - 2025 令和6年能登半島地震による被害要因の解明のための地盤構造の調査研究
  • 2023 - 2024 微動および重力探査に基づく中山間地域における地震動評価のための詳細地盤構造モデルの構築
  • 2020 - 2023 地震地すべりを事前把握するための地盤モデル構築に向けた微動探査3次元拡張の試み
全件表示
論文 (72件):
  • 野口竜也, 西村武, 香川敬生. 1943年鳥取地震における吉岡断層近傍の地盤震動特性と地盤構造. 日本地震工学会論文集,特集号「第16回日本地震工学シンポジウム」(掲載予定). 2025
  • 西川 隼人, 野口 竜也, 池本 敏和. サイト増幅特性と微動H/Vの1次ピークのパラメータに基づいた震度増分評価式の検討-中国地方を中心として-. 自然災害科学. 2024. 43. 2. 253-271
  • Isamu Nishimura, Tatsuya Noguchi, Takao Kagawa. Construction of Web-GIS for integrating geophysical survey data with geotechnical information in the San’in region, southwest Japan. Earth, Planets and Space. 2022. 74. 1
  • 西川隼人, 野口竜也, 池本敏和, 宮島昌克. Arias Intensity の地盤増幅度とサイト増幅特性の関係に基づく地盤増幅度予測式の検討. 土木学会論文集A1(構造・地震工学). 2022. 78. 4. I_601-I_612
  • Takao Kagawa, Tatsuya Noguchi. Issues related to velocity structure estimation in small coastal sedimentary plains: case of Tottori plain facing the Sea of Japan. Earth, Planets and Space. 2022. 74. 1
もっと見る
MISC (29件):
  • 西村武, 野口竜也, 小野祐輔, 河野勝宣. 微動探査を用いた地すべり地帯における地盤震動特性の把握-北海道紋別郡遠軽町生田原の事例-. 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM). 2020. 2020
  • 西村武, 野口竜也, 小野祐輔, 河野勝宣. インドネシア西スマトラ州Tandikekの地震地すべり地域における微動観測による地盤構造推定. 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75th
  • 野口 竜也, 上野 太士, 香川 敬生, 吉田 昌平, 向坊 恭介, 浅井 秀子. 鳥取県鹿野地域での1943年鳥取地震時の地震動特性建物被害に関する検討-Investigation of Strong Ground Motion Characteristics and Building Damage of 1943 Tottori Earthquake in Shikano Area, Tottori Prefecture, Japan-地域地震防災基準に関する基本問題研究委員会報告書(平成30年度). 東濃地震科学研究所報告 = Report of Tono Research Institute of Earthquake Science. 2019. 43. 47-50
  • 西村武, 野口竜也, 小野祐輔, 河野勝宣, 日比慧慎. 2018年北海道胆振東部地震の被害地域における微動観測および臨時地震観測. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2019. 2019
  • 野口 竜也, 五島 達也, 津吉 祐典, 池上 柊真, 香川 敬生. 微動・重力探査による鳥取県智頭地域の地盤構造推定および民泊家屋の微動観測 (地域地震防災基準に関する基本問題研究委員会報告書(平成28年度)). 東濃地震科学研究所報告. 2017. 39. 21-26
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 2016年熊本地震による被災地における重力探査にもとづく基盤構造の推定
    (JpGU-AGU Joint meeting 2017 2017)
  • Density Structure Model Estimated from Gravity Survey around Mashiki damaged by 2016 Kumamoto Earthquake
    (日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017)
  • Relationship between seismic ground motion and subsurface structure by analysis of instrumental seismic intensity in Tottori Prefecture, Southwest Japan
    (14th World Conference on Earthquake Engineering 2008)
  • Determination of Subsurface Structure of Izumo Plain, Southwest Japan using Microtremors and Gravity anomalies
    (14th World Conference on Earthquake Engineering 2008)
  • Relationship between seismic ground motion and subsurface structure by analysis of instrumental seismic intensity in Tottori Prefecture, Southwest Japan
    (14th World Conference on Earthquake Engineering 2008)
もっと見る
学位 (1件):
  • 微動および重力異常を用いた鳥取平野の地盤構造推定に関する研究 (鳥取大学)
経歴 (7件):
  • 2021/06 - 現在 鳥取大学学術研究院工学系部門准教授
  • 2018 - 2021/05 鳥取大学学術研究院工学系部門助教
  • 2008 - 2018 鳥取大学工学研究科社会基盤工学専攻助教
  • 2007 - 2008 鳥取大学工学部土木工学科助教
  • 2004 - 2007 鳥取大学工学部土木工学科助手
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2019/11 - 現在 鳥取県 近未来実技術等地域実装協議会構成員
  • 2019 - 現在 日本地震工学会編集委員会 委員
  • 2018 - 現在 日本活断層学会 正会員
  • 2013/04 - 現在 鳥取県 地下水研究プロジェクト委員
  • 2003 - 現在 American Geophysical Union 正会員
全件表示
所属学会 (11件):
American Geophysical Union ,  日本地震工学会 ,  日本地震学会 ,  物理探査学会 ,  土木学会 ,  American Geophysical Union ,  Japan Association for Earthquake Engineering ,  Seismological Society of Japan ,  Society of Exploration Geophysicists of Japan ,  Japan Society of Civil Engineering ,  日本活断層学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る