- 2023 - 2028 政治過程の中の憲法:体系的マルチメソッド研究による分析
- 2023 - 2028 政治過程の中の憲法:体系的マルチメソッド研究による分析
- 2022 - 2027 「憲法改正の違憲審査」に関する理論と実践についての総合的な比較研究
- 2022 - 2027 「憲法改正の違憲審査」に関する理論と実践についての総合的な比較研究
- 2022 - 2026 国際比較に基づく記録の公開と共有がもたらす社会の維持と変容に関する研究
- 2022 - 2026 立憲主義に基づく主権者教育の実践-LGBTQ包摂教育を中心とする探究型教材の開発
- 2017 - 2021 多文化共生社会における法教育・主権者教育の研究--憲法政治の模擬体験を教材に
- 2020 - 比較憲法論の世界的多様化時代における日本憲法研究の国際的再定位に関する総合的研究
- 2020 - 海洋プラスチックごみ対策に関する政策と法制度研究
- 2017 - 2020 日本憲法研究の国際比較--グローバル立憲主義の形成における日本憲法の寄与可能性
- 2016 - 2020 市民社会における記録とアーカイブズの意義に関する国際比較研究
- 2016 - 2019 議会による憲法保障としての「政府の憲法解釈」統制機能
- 2015 - 2019 漂流・漂着ごみ対策における行政の役割と法制度に関する研究
- 2016 - 2018 表現の自由に対する「規制」の実相とその統制可能性についての研究
- 2015 - 2016 模擬国会を利用した法教育の研究--参議院特別体験プログラムを活用した能動的学修教材の開発
- 2013 - 2016 国家安全保障に関する秘密保全法制についての憲法的観点からの多角的分析
- 2013 - 2016 欧米諸国における日本憲法研究の状況をめぐる憲法学的検証
- 2011 - 2015 海岸漂着物の処理対策と行政の危機管理
- 2013 - 2014 法学教育における能動的学修プログラムの開発--模擬国会を用いた臨床法学教育の試み
- 2013 - 2014 高等学校「現代社会」教科書の記述内容に関する憲法学的教育学的分析
- 2010 - 2012 政治部門の憲法解釈の実態把握とその規範的意義についての研究
- 2008 - 2010 言論市場における政府の役割・意義・限界についての憲法学的研究
全件表示