研究者
J-GLOBAL ID:200901091066746554   更新日: 2024年04月26日

吉本 光希

ヨシモト コウキ | YOSHIMOTO KOKI
所属機関・部署:
職名: 専任教授
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  植物栄養学、土壌学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (5件): 細胞死 ,  老化 ,  オルガネラ ,  タンパク質分解 ,  オートファジー
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2026 オートファジー欠損変異体を活用した新規・植物体内亜鉛イオン恒常性維持機構の解明
  • 2019 - 2024 様々なタイプのオートファジーによる植物の高次機能発現
  • 2022 - 2023 外部栄養環境に応答する葉緑体分解機構の解析 (研究代表者: 吉本光希)
  • 2020 - 2023 ユビキチン様オートファジー蛋白質との相互作用を介した異常オルガネラ認識機構
  • 2017 - 2020 独立栄養生物特異的な選択的オートファジーの分子機構の解明
全件表示
論文 (63件):
  • Shinozaki, D, Takayama, E, Kawakami, N, Yoshimoto, K. Autophagy maintains endosperm quality during seed storage to preserve germination ability in Arabidopsis. Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 2024. 121. 14. e2321612121
  • Yagyu, M, Yoshimoto, K. New insights into plant autophagy: molecular mechanisms and roles in development and stress responses. J. Exp. Bot. 2024. 75. 5. 1234-1251
  • Yoshitake, Y, Yoshimoto, K. Intracellular phosphate recycling systems for survival during phosphate starvation in plants. Front. Plant Sci. 2023. 13. e108821
  • Oikawa, K, Goto-Yamada, S, Hayashi, Y, Takahashi, D, Kimori, Y, Shibata, M, Yoshimoto, K, Takemiya, A, Kondo, M, Kato, A, et al. Pexophagy suppresses ROS-induced damage in leaf cells under high-intensity light. Nat. Commun. 2022. 13. 1. e7493
  • Zheng, L, Otani, M, Kanno, Y, Seo, M, Yoshitake, Y, Yoshimoto, K, Sugimoto, K, Kawakami, N. Seed dormancy 4 like1 (SFL1) of Arabidopsis is a key regulator of phase transition from embryo to vegetative development. Plant J. 2022. 112. 2. 460-475
もっと見る
書籍 (6件):
  • 植物オートファジー研究の第二の夜明け
    日本植物学会 2018
  • 植物オートファジーの生理的意義 〜植物独自の機能の解明を目指して〜
    日本植物学会 2018
  • オートファジー ~分子メカニズムの理解から病態の解明まで~
    南山堂 2018
  • 植物学の百科事典
    丸善出版 2016
  • Photosynthesis. Energy from the sun
    Springer 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (70件):
  • 長期保存種子の発芽能力維持におけるオートファジーの重要性
    (第65回日本植物生理学会年会 2024)
  • リン酸欠乏時にストリゴラクトンはストロミュール形成およびクロロファジーを制御する
    (第65回日本植物生理学会年会 2024)
  • オートファジーによる分解産物のアミノ酸が,ストレス条件下での老化とオートファジー継続に及ぼす影響
    (日本植物学会第87回大会 2023)
  • オートファジーはシロイヌナズナの種子発芽に寄与する
    (日本植物学会第87回大会 2023)
  • ミクロオートファジーにおける液胞膜局在
    (日本植物学会第87回大会 2023)
もっと見る
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 明治大学 農学部 生命科学科 専任教授
  • 2016/04 - 2021/03 明治大学 農学部 生命科学科 専任准教授
  • 2015/12 - 2016/03 明治大学 研究・知財戦略機構 客員研究員
  • 2011/12 - 2015/12 フランス国立農学研究所 (IJPB, INRA-Versailles) ユニットリーダー
  • 2010/04 - 2011/12 独立行政法人 理化学研究所 植物科学研究センター 研究員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2024 - 現在 日本植物学会 日本植物学会第88回大会(宇都宮)大会実行委員
  • 2022/08 - 現在 Frontiers in Plant Science Associate Editor
  • 2022/06 - 現在 日本植物学会 代議員
  • 2021/01 - 現在 ベルギー学術研究財団フランダース(FWO) 審査委員会パネルメンバー
  • 2021/01 - 現在 日本植物学会 Journal of Plant Research 編集委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023 - 日本植物形態学会 日本植物形態学会ポスター賞
  • 2022 - 日本植物生理学会 PCP Top Cited Review Paper Award
  • 2012 - 日本植物生理学会 日本植物生理学会 奨励賞
  • 2011 - フランス国立農学研究所 INRA Package フェローシップ
  • 2007 - 理化学研究所 基礎科学特別研究員 フェローシップ
所属学会 (3件):
日本植物生理学会 ,  日本植物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る