研究者
J-GLOBAL ID:200901091321734808   更新日: 2022年09月27日

紙屋 敦之

カミヤ ノブユキ | Kamiya Nobuyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (2件): 日本史 ,  Japanese History
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2003 - 2004 江戸時代長崎来航中国船の情報分析
  • 2004 - トカラの歴史
  • 1992 - 大君外交と東アジア
  • -
MISC (58件):
  • 紙屋敦之. 寛政八年琉球使節の江戸上りについて. 芸能史研究. 2013. 202. 9-21
  • 紙屋敦之. 書評「渡辺美季著『近世琉球と中日関係』」. 『歴史評論』. 2013. 764. 84-89
  • 紙屋敦之. 江戸立の旅役所について. 『対馬・沖縄調査報告集』(2010~2012年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 「藩世界と東アジア世界-西日本を中心に-』研究代表紙屋敦之). 2012. 63-70
  • 紙屋敦之. 一五〇〇年朝鮮国王国書について. 『宮崎調査報告集』(2010~2012年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 「藩世界と東アジア世界-西日本地域を中心に-」研究代表紙屋敦之). 2012. 13-18
  • 紙屋敦之. 冊封から非冊封へ. 文学. 2012. 13. 5. 192-193
もっと見る
書籍 (10件):
  • 東アジアのなかの琉球と薩摩藩
    校倉書房 2013
  • 唐船風説書データベース 1674~1728年
    紙屋敦之研究室 2010
  • 歴史のはざまを読む-薩摩と琉球-
    榕樹書林 2009
  • 江戸時代長崎来航中国船の情報分析
    紙屋敦之 2005
  • 琉球と日本・中国
    山川出版社 2003
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1981 早稲田大学 文学研究科 史学(日本史)
  • - 1981 早稲田大学
学位 (1件):
  • 文学博士 (早稲田大学)
経歴 (1件):
  • 1987/04 - 1992/03 福岡大学人文学部歴史学科助教授(1987年4月~1992年3月)
所属学会 (5件):
南島史学会 ,  歴史科学協議会 ,  地方史研究協議会 ,  日本史研究会 ,  歴史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る