研究者
J-GLOBAL ID:200901092082260781   更新日: 2024年06月18日

田中 久陽

TANAKA HISA-AKI
研究分野 (3件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 ,  生命、健康、医療情報学 ,  通信工学
研究キーワード (3件): 非線形物理 ,  通信工学 ,  情報科学
MISC (5件):
  • 矢部洋司, OUYANG Youjie, 中川正基, 宇都宮健介, 永島和治, 関屋大雄, 田中久陽. 注入同期型E級発振器のロックレンジを最大化する入力波形の設計と実験検証. 電子情報通信学会論文誌 A(Web). 2018. J101-A. 10. 250-259 (WEB ONLY)
  • 田中 久陽, 中川 正基, 関屋 大雄. 招待講演 非線形問題に内在する最適性の探求 : 注入同期回路設計への応用と新規な振動工学の開拓 (回路とシステム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 225. 35-40
  • 矢部洋司, 西川功, 中田一紀, 中田一紀, 守川知行, 関屋大雄, 安藤芳晃, 田中久陽. 注入同期のロックレンジを最大化する入力信号波形-CMOSリングオシレータを例として-. 電子情報通信学会論文誌 C(Web). 2016. J99-C. 6. 298-313 (WEB ONLY)
  • OUYANG Youjie, 矢部洋司, 西川功, 田中久陽, 永島和治, 関屋大雄. 注入同期型E級発振器における最適入力波形の設計と実験での検証. 電子情報通信学会技術研究報告. 2016. 115. 475(CCS2015 66-78). 23-28
  • 矢部洋司, 矢部洋司, 田中久陽, 梅野健. カオスCDMAの実環境における実験的解析. 日本応用数理学会年会講演予稿集. 2010. 2010
学歴 (3件):
  • - 1995 早稲田大学大学院 理工学研究科 電気工学専攻
  • - 1992 早稲田大学 理工学研究科 電気工学専攻
  • - 1990 早稲田大学 理工学部 電気工学科
委員歴 (1件):
  • 2015/04 - 現在 一般社団法人 電子情報通信学会 顧問
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る