研究者
J-GLOBAL ID:200901094340156679
更新日: 2024年05月23日
重枝 豊
シゲエダ ユタカ | SHIGEEDA Yutaka
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (6件):
建築計画、都市計画
, 科学社会学、科学技術史
, 文化財科学
, 建築史、意匠
, アジア史、アフリカ史
, 博物館学
研究キーワード (7件):
アジア
, 仏教
, 修復
, 保存
, 東南アジア
, ベトナム
, 東南アジア建築史
論文 (21件):
小島陽子、三上攻生、塩川博義、重枝豊、我妻広紀. プレ・ループにおける排水路の排水能力と基壇の沈下状況との関係性について. 計画系論文集 第84巻第759号. 2019. 第84. 760. 1451-1461
小島陽子、重枝豊. タ・ケオにおける段台基壇の寸法構成と建物の位置関係について. 計画系論文集 第84巻第759号. 2019
加藤千晶、重枝豊. 17世紀後半における領主による権現造の受容に関する一考察. 研究ジャーナル. 2018. 第44. 11-18
加藤千晶 重枝豊. 日枝神社・根津神社の建築構成とその位置付けについて(加藤千晶と共著). 計画系論文集 第83巻第744号. 2018. 第83. 第744. 11-18
山中新太郎、重枝豊、全映勲、申相永、趙在赫. 韓国ソウルの考試村の成立過程と居住機能分化に関する基礎的研究-考試院の分布と考試村での生活パターンを中心として. 住総研 研究論文集・実践研究報告書. 2018. 第44. 145-156
もっと見る
書籍 (7件):
日本美を訪ねる関西4都市の旅
株式会社エクスナレッジ 2014 ISBN:9784767817569
ベトナムの世界遺産について
地球の歩き方 2013
アジア古建築の諸相 その過去と現状 ベトナムの仏教建築とチャンパー建築
相模書房 2005
アジア古建築の諸相その過去と現状 ベトナムの仏教建築とチャンパー建築
相模書房 2005
建築デザインの戦略と手法-作品分析による実践トレーニング
彰国社 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
世田谷区の文化財を守り、伝える
(世田谷区教育委員会 2016)
日本建築のインテリアを考える
(せたがや文化創造塾 2016)
日本美を訪ねる 魅せる計画と技術
(せたがや文化創造塾 2014)
異文化導入時の建築における“アジア的選択摂取”についてカンボジアと日本の事例を中心にして
(東京女子大学 2012)
福島県に現存する室町期・方三間仏堂の様式と断面・平面構成に関する一考察
(日本大学理工学部学術講演会 2011)
もっと見る
Works (1件):
岡本の記憶をたどる「別邸建築と近代化」
重枝豊 佐藤光彦 2016 - 2017
学歴 (2件):
- 1983 日本大学 大学院 理工学研究科 建築学専攻
- 1976 日本大学 理工学部 建築学科
経歴 (3件):
2020/04 - 2024/03 日本大学大学院理工学部建築学科 特任教授
2010/04/01 - 2020/03/31 日本大学大学院理工学部建築学科 教授
2010/04 - 2020/03 日本大学大学院理工学部建築学科 教授
委員歴 (6件):
1998/04 - 現在 日本建築学会 東洋建築史小委員会委員
2007/04 - 2010/03 日本建築学会 論文集委員会委員
2007/01 - 2009/12 東南アジア学会 理事
2007/04 - 2009/03 建築史学会 評議委員
2006/04 - 2008/03 日本建築学会 東洋建築史小委員会 幹事
2004/05 - 2004/09 東南アジア史学会 東南アジア史学会賞選考委員
全件表示
受賞 (3件):
2019/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 学生設計優秀作品展-建築・都市・環境」による建築設計教育への貢献
2018/05/30 - 日本建築学会 日本建築学会賞(業績) 学生設計優秀作品展-建築・都市・環境」による建築設計教育への貢献
2018/05 - 日本建築学会 日本建築学会賞(業績) 学生設計優秀作品展-建築・都市・環境」による建築設計教育への貢献
所属学会 (4件):
東南アジア史学会
, 東南アジア学会
, 建築史学会
, 日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM