研究者
J-GLOBAL ID:200901094523798670   更新日: 2024年06月25日

加藤 健太

カトウ ケンタ | Kenta Kato
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経済史
研究キーワード (2件): 経営史 ,  経済史
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2011 - 2014 取引関係から見た総合商社の機能に関する歴史分析-三菱商事を中心にして-
  • 2010 - 2011 「満州」における化学工業の発展に関する経営史的研究-満州曹達を中心にして-
  • 2008 - 2011 戦間期・戦時期日本における企業合併・買収の歴史研究
論文 (50件):
  • 加藤健太. 「県電統一」の完成と宮城送電興業買収問題-宮城県における知事・県当局と県会の対立とその帰結-. エネルギー史研究. 2024. 39. 1-31
  • 加藤健太. 産業振興と税制-戦間期日本の自動車工業のケース-. エネルギー史研究. 2023. 38. 1-30
  • 加藤健太. 産業振興と商工官僚の論理-「標準型式」から「主要規格」へ-. 産業研究. 2022. 58. 1. 21-41
  • 加藤健太. 1930年代日本の補助金政策と自動車工業-政策過程の歴史分析-. 産業研究. 2022. 57. 2. 1-21
  • 加藤健太. 戦時体制下の富山県営電気事業-電力国家管理と公営電気事業の帰趨-. エネルギー史研究. 2022. 37. 19-53
もっと見る
MISC (18件):
  • 加藤健太. 書評「吉村典久[2023]『スピンオフの経営学-子が親を超える新規事業はいかに生まれたか-』ミネルヴァ書房」. 経営史学. 2024. 58. 4. 61-64
  • 加藤健太. 書評「橋口勝利[2022]『近代日本の工業化と企業合併-渋沢栄一と綿紡績業-』京都大学出版会」. 経営史学. 2023. 58. 2. 63-66
  • 加藤健太. 財閥論再考-武田晴人著『日本経済の発展と財閥本社』をめぐって-. 高崎経済大学論集. 2023. 66. 2. 103-117
  • 加藤健太. 書評「神田さやこ[2017]『塩とインド-市場・商人・イギリス東インド会社-』名古屋大学出版会」. 日本植民地研究. 2021. 33. 51-56
  • 加藤健太. 書評「石鋭[2020]『改革開放と小売業の創発-移行期中国の流通再編-』京都大学学術出版会」. 経営史学. 2021. 55. 4. 59-62
もっと見る
委員歴 (3件):
  • 2023/01 - 現在 経営史学会 編集委員
  • 2015/04 - 2018/12 経営史学会 評議員兼学会賞選考委員
  • 2009/01 - 2013/03 経営史学会 幹事・地方部会委員
受賞 (1件):
  • 2007 - 経営史学会賞
所属学会 (2件):
社会経済史学会 ,  経営史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る