研究者
J-GLOBAL ID:200901094641916261   更新日: 2024年04月26日

岡澤 敦司

オカザワ アツシ | Okazawa Atsushi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.omu.ac.jp/agri/cellmetab/https://www.omu.ac.jp/agri/cellmetab_e/
研究分野 (4件): 生物有機化学 ,  応用生物化学 ,  植物分子、生理科学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学
研究キーワード (7件): 農薬化学 ,  植物代謝工学 ,  生物有機化学 ,  植物生理学 ,  Bioorganic Chemistry ,  Plant Cell Engineering ,  Plant Physiology
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2020 - 2024 生物化学的な知見に基づく宿主作物への根寄生雑草に対する新規防御機構の付与
  • 2020 - 2023 根寄生雑草による宿主光合成産物収奪代謝メカニズムの解明
  • 2020 - 2022 低菌密度時にのみ産生される細菌二次代謝産物の生物学的重要性に迫る
  • 2014 - 2017 選択的な防除法の確立に資する寄生雑草に特有のプランテオース代謝経路の解明
  • 2014 - 2017 ゲノム編集を用いた多重変異体の作出による機能未知配糖体化酵素の生理的役割の解明
全件表示
論文 (75件):
  • Kazuhito Fujiyama, Toshiya Muranaka, Atsushi Okazawa, Hikaru Seki, Goro Taguchi, Shuhei Yasumoto. Recent advances in plant-based bioproduction. Journal of Bioscience and Bioengineering. 2024
  • Atsushi Okazawa, Shizuki Noda, Yusuke Mimura, Kotaro Fujino, Takatoshi Wakabayashi, Daisaku Ohta, Yukihiro Sugimoto, Motohiro Sonoda. The structure-activity relationship of aryloxyacetylthioureas for the inhibition of <i>Orobanche minor</I> radicle elongation. Journal of Pesticide Science. 2023. 48. 4. 149-155
  • Masato Homma, Takatoshi Wakabayashi, Yoshitaka Moriwaki, Nanami Shiotani, Takumi Shigeta, Kazuki Isobe, Atsushi Okazawa, Daisaku Ohta, Tohru Terada, Kentaro Shimizu, et al. Insights into stereoselective ring formation in canonical strigolactone: Discovery of a dirigent domain-containing enzyme catalyzing orobanchol synthesis. 2023
  • Motohiro Sonoda, Yusuke Mimura, Shizuki Noda, Atsushi Okazawa. Synthesis of aryloxyacetylthiourea derivatives for the development of radicle elongation inhibitor of parasitic weeds. Tetrahedron. 2023. 135. 133333-133333
  • Tomotsugu Koyama, Erika Matsumoto, Toshimi Okuda, Jun Murata, Manabu Horikawa, Naoki Hata, Atsushi Okazawa, Eiichiro Ono, Honoo Satake. Transgenic Forsythia plants expressing sesame cytochrome P450 produce beneficial lignans. Scientific reports. 2022. 12. 1. 10152-10152
もっと見る
MISC (131件):
  • 岡澤敦司. オロバンキの発芽における糖質代謝動態の理解と防除への応用. アグリバイオ. 2023. 7. 10. 949-954
  • 米倉幹, 武石裕行, 澤田晋也, 林潤, 木村泰裕, 岡澤敦司, 町村尚, 小林昭雄, 赤松史光. 植物の生産性向上に向けた高圧環境の利用. 日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集. 2016. 91st. 82-85
  • 山西 健太, 北澤 昇平, 小川 拓水, 岡澤 敦司, 太田 大策, 柴田 大輔. 2P-007 分子間カップリング反応を触媒する放線菌P450 の探索(遺伝子工学,一般講演). 日本生物工学会大会講演要旨集. 2015. 67. 176-176
  • 米倉幹, 武石裕行, 林潤, 粟田大貴, 木村泰裕, 岡澤敦司, 町村尚, 小林昭雄, 赤松史光. 高圧環境が植物の光合成速度および暗呼吸速度に与える影響. 植物の生長調節. 2014. 49. Supplement. 105
  • 田村尚之, 辻幸子, 上村直史, 岡澤敦司, 菊地淳, 菱山正二郎, 政井英司, 梶田真也. 細菌のピノレジノール還元酵素遺伝子を用いた植物の芳香族化合物代謝の改変. リグニン討論会講演集. 2014. 59th. 78-81
もっと見る
書籍 (1件):
  • Chemical control of root parasitic weeds
    American Chemical Society 2015
講演・口頭発表等 (1件):
  • 寄生雑草ヤセウツボにおける炭素収奪代謝経路の解析
    (日本農芸化学会 2024 年度大会 2024)
学歴 (3件):
  • 1993 - 1997 京都大学 大学院農学研究科 農芸化学専攻
  • - 1995 京都大学
  • 1989 - 1993 京都大学 農学部 農芸化学科
学位 (2件):
  • 修士(農学) (京都大学)
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 大阪公立大学 大学院農学研究科 教授
  • 2022/04 - 2024/03 大阪公立大学 大学院農学研究科 准教授
  • 2012/04 - 2022/03 大阪府立大学 大学院生命環境化学研究科 准教授
  • 1997/06 - 2012/03 大阪大学 大学院工学研究科 助教
  • 2007 - - Department of Biotechnology, Graduate School of Engineering; Assistant Professor
委員歴 (6件):
  • 2019/05 - 現在 日本生物工学会 理事
  • 2019/04 - 現在 日本農薬学会 評議員
  • 2017/05 - 現在 日本生物工学会 代議員
  • 2017/04 - 現在 日本農薬学会 編集委員
  • 2014/08 - 現在 日本植物バイオテクノロジー学会 評議員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2010 - 植物化学調節学会奨励賞
  • 2010 - 日本農芸化学会農芸化学研究企画賞
  • 2004 - フロンティア研究機構若手教職員専門力アッププロジェクト若手教員スカラーシップ
所属学会 (16件):
日本植物バイオテクノロジー学会 ,  植物化学調節学会 ,  日本化学会 ,  American Chemical Society ,  日本農薬学会 ,  日本生物工学会 ,  日本農芸化学会 ,  Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology ,  The Japanese Society for Chemical Regulation of Plants ,  The Chemical Society of Japan ,  American Chemical Society ,  Pesticide Science Society of Japan ,  The Society for Biotechnology, Japan ,  and Agrochemistry ,  Biotechnology ,  Japan Society for Bioscience
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る