研究者
J-GLOBAL ID:200901097487033393   更新日: 2024年01月31日

成瀬 有二

Naruse Yuji | Naruse Yuji
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 工学研究科  准教授
研究分野 (6件): 生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学 ,  有機合成化学 ,  機能物性化学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (34件): reaction mechanism asymmetric synthesis functional material ,  分子機能 ,  不斉合成 ,  反応機構 ,  選択性 ,  結合モデル ,  ジェミナル結合 ,  反応性高選択化説 ,  アルカロイド合成 ,  ひずみエネルギー ,  ジェミナル相互作用 ,  Fischer法 ,  コープ転位 ,  シス選択性 ,  Diels-Alder ,  5-ホルミルシクロペンタジエン ,  小員環 ,  静電場による軌道混合 ,  HWE反応 ,  シクロペンタジエン ,  π面選択性 ,  反応性 ,  ジェミナル結合関与 ,  求核攻撃 ,  Schlosser塩基 ,  カルベノイド ,  エチル化反応 ,  エチルエーテル ,  二量化反応 ,  理論計算 ,  β-脱離 ,  メチルエーテル ,  ジアニオン ,  インドール
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2020 - 2021 触媒反応におけるジアステレオ選択性の起源
  • 2007 - 2008 ポリマー担持HWE試薬 : シス選択性の制御とリサイクラブル試薬の開発
  • 2006 - 2006 遷移状態の結合モデル解析とジェミナル結合関与反応群の設計
  • 1998 - 1999 遷移状態におけるジェミナル結合の関与
  • 1997 - 1998 メチルエーテルからのエチレンの発生機構
全件表示
論文 (50件):
  • 成瀬有二, 安藤翼. (アルカリ金属)脱炭酸反応:孤立電子対の関与とジアステレオ選択的エノラート生成反応の設計. ケムアーカイブ. 2022. 1-9
  • 高森敦志, 伊藤昇煕, 成瀬有二. 有機シリルリチウム反応剤によるジフェニルシランからの脱プロトン化反応. ケムアーカイブ. 2022. 1-5
  • 成瀬 有二. 軌道位相連続条件の再考:フロンティア軌道からのアプローチ. chemRxiv. 2021. 1-4
  • 成瀬有二, 高森敦志, 長澤樹. σ-σ*遷移による観測可能なCDスペクトルをしめす新規分子の設計:2,6-ジシリル-2,6-ジシラスピロ[3,3]ヘプタン. Phosphorus, Sulfur, and Silicon and the Related Elements. 2020. 195. 7. 523-525
  • 成瀬有二, 高森敦志, 織田健司. ボラ脱炭酸反応の設計. chemRxiv. 2020
もっと見る
MISC (4件):
特許 (1件):
  • ポリシランの製造方法
書籍 (1件):
  • Relaxation of Ring Strains
    スプリンガー 2009
講演・口頭発表等 (3件):
  • 脱炭酸反応の反応機構の再考:孤立電子対の関与とボラ脱炭酸反応の設計
    (ICPOC25 2022)
  • 脱炭酸反応の有機軌道論:孤立電子対の関与とボラ-及び(アルカリ金属)脱炭酸反応の設計
    (WATOC2020 2022)
  • Geminal Bond Participation in Alder ene reaction
    (WATOC 2005)
学歴 (3件):
  • 1984 - 1989 名古屋大学 工学研究科 応用化学専攻
  • - 1989 名古屋大学
  • 1980 - 1984 名古屋大学工学部
学位 (1件):
  • 工学博士 (名古屋大学)
経歴 (3件):
  • 2007 - 岐阜大学 工学部 助教
  • 1986/04/01 - 1989/03/31 日本学術振興会特別研究員
  • 岐阜大学 工学部 応用化学科 准教授
受賞 (1件):
  • 2018/04 - 文部科学省 平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門) 宇宙飛行士との交信体験による子供向け無線科学の理解増進
所属学会 (7件):
基礎有機化学会 ,  日本コンピュータ化学会 ,  アメリカ化学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会 ,  有機合成協会 ,  アメリカ化学会(American Chemical Soそiety)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る