研究者
J-GLOBAL ID:200901097583152352
更新日: 2024年04月17日
藤本 淨彦
フジモト キヨヒコ | Fujimoto Kiyohiko
ホームページURL (1件):
http://www.bukkyo-u.ac.jp/
研究分野 (3件):
中国哲学、印度哲学、仏教学
, 宗教学
, 哲学、倫理学
競争的資金等の研究課題 (8件):
2006 - 法然浄土教思想の研究
2005 - 黒谷上人語燈録の現代語訳と欧米語翻訳
2005 - 法然浄土教の宗教思想研究
2005 - The Tought on Honen's Pure Land Buddahism
法然浄土教の宗教思想研究
浄土教典籍の欧米語訳
世界宗教としての浄土教の総合的研究
Synthetic Reserchi on Pure Land Buddihism from the worldreligious View
全件表示
MISC (121件):
「一枚起請文」を読む. 平凡社 別冊太陽『法然』. 2011
法然浄土宗学論-宗祖800年大遠忌を迎えて-. 知恩院浄土宗学研究所編『八00年遠忌 法然上人研究論文集』. 2011. 3-37
法然における『三学非器』の自覚-仏教と智慧-. 日本佛教学会年報. 2008. 第73. 113-126
法然の光明観・私考-その生命論と摂取論-. 思文閣出版 関山和夫博士喜寿記念論集『仏教・文学・芸能』. 2006. 727-751
「往生之業念仏為先」について-法然上人の念仏観・私考-. 山喜房仏書林『丸山博正先生古希記念論文集 浄土教の思想と歴史』. 2005. 31-42
もっと見る
書籍 (45件):
法然-日本人のこころの言葉-
創元社 2010
法然浄土宗学論究
平楽寺書店 2009
念仏の声するところ-こころ・いのちの共感-
松崎印刷 2007
法然と『観経疏』・私考-その出会いの必然性を求めて-
浅井成海編『日本浄土教の形成と展開』法蔵館 2004
文化の宗学-死生の課題-
宮林昭彦教授古稀記念会『仏教思想の受容と展開』山喜房仏書林 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
法然浄土宗学論-宗祖750年から800年の間-
(知恩院浄土宗学研究所集中研究会 2010)
法然浄土宗学論究-宗祖750年から800年のあいだ-
(知恩院浄土宗学研究所研究発表 2009)
法然浄土教における念仏三昧と念仏往生-教行の課題として-
(浄土宗教化高等講習会 2008)
法然浄土教における念仏往生と念仏三昧-教行の縁起として-
(浄土宗教化高等講習会 2007)
法然における「三学非器」の自覚-仏教と観慧
(日本仏教学会 2007)
もっと見る
Works (122件):
浄土宗の教え・生き方・知識
2009 -
教義と教化の循環
2009 -
教義と教化の循環-宗門人の課題-
2009 -
法然の仮名法語を読む6-智者のふるまいをせずしてただ一向に念仏すべし-
2006 -
法然の仮名法語を読む5-悪人なを生まる、いわんや善人をや-
2006 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 1971 大谷大学 文学研究科 宗教哲学
- 1971 大谷大学
- 1966 早稲田大学 第一文学部 哲学科西哲専修
- 1966 早稲田大学
学位 (2件):
文学修士 (大谷大学)
博士(文学) (佛教大学)
経歴 (1件):
佛教大学 仏教学部 仏教学科 教授
委員歴 (10件):
2001/03 - 日本印度学佛教学会 評議員
1997/06 - 日本比較思想学会 理事
1990/05 - 1996/03 日本比較思想学会 近畿支部事務局代表
1995/07 - 1995/10 日本比較思想学会 韓日合同学術大会事務局
1992/10 - 1994/10 日本比較思想学会 学術賞選考委員会委員長
1991/10 - 1993/10 日本印度学佛教学会 生命倫理委員会委員
1992/09 - 日本宗教学会 理事
1991/06 - 日本比較思想学会 評議員
1991 - 日本比較思想学会 理事
1983/04 - ドイツ・パウル・ティリッヒ学会 正会員
全件表示
所属学会 (7件):
東西宗教交流学会日本支部
, 日本比較思想学会
, 日本宗教学会
, 日本印度学佛教学会
, 日本佛教学会
, ドイツ・マルティン・ハイデッガー協会
, ドイツ・パウル・ティリッヒ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM