研究者
J-GLOBAL ID:200901097709812272   更新日: 2024年04月25日

柑本 英雄

コウジモト ヒデオ | KOJIMOTO Hideo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 政治学 ,  国際関係論
研究キーワード (8件): 環日本海 ,  環バルト海 ,  環北海 ,  地域主義 ,  地域研究 ,  EU ,  マルティプルアイデンティティズ ,  国際的行為体
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2020 - 2023 EU越境協力枠組みEGTCの研究:ハンガリーをめぐる重層的地域の権力関係
  • 2016 - 2020 東アジアにおける重層的サブリージョンと新たな安全保障アーキテクチャ
  • 2016 - 2019 EU地域政策とクロススケールガバナンス:EUドナウ戦略の研究
  • 2017 - 2018 ポストBrexitの自治地域の比較研究:スコットランド、ウェールズ、北アイルランドをめぐって
  • 2013 - 2016 EU地域政策とマクロリージョンの研究:北海マクロリージョン戦略策定プロセスの検証
全件表示
論文 (20件):
  • 柑本英雄. 「協生」から考えるドナウサブリージョンの現状とEGTC. 北東アジア地域研究. 2017. 23. 29-39
  • 柑本 英雄. サブリージョナリズム分析の新しい潮流:ソフトな空間概念からのアプローチ. 北東アジア地域研究. 2016. 22. 1-17
  • 柑本 英雄. スケール間の政治と“マクロリージョン”:『EUバルト海戦略』成立過程の研究. 北東アジア地域研究. 2011. 17. 31-47
  • 柑本 英雄. 新しい「地域」の胎動:マクロリージョン『バルト海戦略』から見た東アジアの地域協力進展可能性への視角. 都市計画. 2011. 60. 2. 7-14
  • 柑本 英雄. EU地域空間再編成とサブリージョン:越層する非国家領域的行為体とクロススケールガバナンスの視座からの分析. 早稲田大学. 2010
もっと見る
MISC (11件):
  • 柑本 英雄. ロシア・東欧「関係性の中の地域」(2016年研究大会 分科会報告). 日本国際政治学会ニューズレター JAIR Newsletter. 2017. 150. 17-17
  • 柑本 英雄. 英国のEU離脱、スコットランドの英国からの独立問題. 地理月報. 2017. 548. 9-12
  • 柑本 英雄. 大学生が本を編む(2). 日本教育. 2014. 431. 24-25
  • 柑本 英雄. 大学生が本を編む(1). 日本教育. 2014. 430. 24-25
  • 柑本 英雄. 非国家行為体の越境協力新モデル:欧州連合EGTC規則試訳. 人文社会論叢 社会科学篇. 2007. 18. 195-208
もっと見る
書籍 (16件):
  • 現代地政学事典
    丸善出版 2020 ISBN:9784621304631
  • <周縁>からの平和学:アジアを見る新たな視座
    昭和堂 2019
  • The New International Relations of Sub-Regionalism
    Routledge 2018 ISBN:9781138093256
  • 国際関係論(Next教科書シリーズ)第3版
    弘文堂 2018
  • 祈りと再生のコスモロジー:比較基層文化論序説
    成文堂 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • Multi-level Governance or Cross-scale Regional Governance?
    (International conference on the 10th anniversary of CESCI 2019)
  • サブリージョナリズム分析の新しい潮流 :マクロリージョナリズム
    (日本大学法学部政治経済研究所「政治研究会」 2017)
  • 司会「Sessions 1:体制転換の有無とドイツの境界」
    (北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター2016年度冬季国際シンポジウム 2016)
  • 分科会司会および齋藤竜太会員報告・大西富士夫会員報告への討論
    (日本国際政治学会2016年度研究大会 2016)
  • EUのドナウマクロリージョン-EGTCの登場の歴史的背景からの分析-
    (北東アジア学会第22回学術研究大会 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2001 早稲田大学 大学院社会科学研究科博士課程
  • 1994 - 1995 英国エセックス大学大学院 社会学研究科 環太平洋地域研究専攻
  • 1981 - 1985 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
学位 (1件):
  • 博士 (早稲田大学)
経歴 (7件):
  • 2017/04/01 - 日本大学 法学部 教授
  • 2014/04/01 - 2017/03/31 実践女子大学 人間社会学部 教授
  • 2010/04/01 - 2014/03/31 弘前大学 人文学部 教授
  • 2012/02 - 2012/08 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学 海洋研究所 客員教授
  • 2011/04/01 - 早稲田大学 国際言語文化研究所 招聘研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2017 - 現在 日本選挙学会 理事
  • 2002/10 - 現在 北東アジア学会 常任理事
  • 2002/10 - 2005/09 北東アジア学会 事務局長
受賞 (4件):
  • 2015/10 - 実践女子大学 第1回ベスト・ティーチング賞
  • 2010/07 - 弘前大学出版会 第1回弘前大学出版会賞
  • 2010/02 - 国際協力機構(JICA) 2008年度国際協力機構(JICA)広報グランプリ国際協力推進特別賞
  • 2010/01 - 弘前大学 平成21年度(第1回)弘前大学における教育に関して優れた業績を上げた教員
所属学会 (7件):
北東アジア学会 ,  日本選挙学会 ,  日本比較政治学会 ,  日本地理学会 ,  日本国際政治学会 ,  日本EU学会 ,  人文地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る