研究者
J-GLOBAL ID:200901097852195896
更新日: 2024年08月18日
松永 しのぶ
マツナガ シノブ | MATSUNAGA Shinobu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
昭和女子大学 人間社会学部心理学科
昭和女子大学 人間社会学部心理学科 について
「昭和女子大学 人間社会学部心理学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
臨床心理学
研究キーワード (4件):
自閉症の認知発達
, 発達障害
, 自閉スペクトラム症
, 発達臨床心理学
競争的資金等の研究課題 (4件):
2014 - 現在 成人女性の未来展望における喪失感と獲得感-ひとりの受容、つながりの形成との関連-
2014 - 現在 成人期の自閉症スペクトラムにおける視覚的認知の特異性に関する神経心理学的検討
2014 - 2018 成人女性の未来展望における喪失感と獲得感-ひとりの受容、つながりの形成との関連-
2014 - 2018 成人期の自閉症スペクトラムにおける視覚的認知の特異性に関する神経心理学的検討
論文 (46件):
百瀬良・佐藤昌子・松永しのぶ. 地域の発達相談室でのペアレント・トレーニングの取組み-プログラム内容の妥当性と効果の検討-. 昭和女子大学生活心理研究所紀要. 2021. 23. 21-32
共著者:杉田綾香・松永しのぶ・河野義章. 青年期における友人グループに所属する理由--学校段階、性別による検討--. 昭和女子大学学苑・人間社会学部紀要. 2020. 952. 1-10
共著者:百瀬良・松永しのぶ. 心理学専攻修了生の心理支援専門職としてのキャリア形成-現在の就労状況、職務満足感からの検討-. 昭和女子大学生活心理研究所紀要. 2020. 22. 35-46
共著者:曾田夕貴, 松永しのぶ. 働く母親における完全主義傾向がワーク・ファミリー・コンフリクトと精神的健康に与える影響. 昭和女子大学生活心理研究所紀要. 2019. 21. 1-13
共著者, 増淵裕子, 松永しのぶ, 大石美佳. 中年期女性における「ひとりの時間」の意味-青年期との比較-. 昭和女子大学生活心理研究所紀要. 2016. 18. 31-43
もっと見る
MISC (4件):
深山美和 櫻井由紀 佐藤昌子 松永しのぶ. 大学附属の心理臨床相談室における成人の知能検査結果の特徴-WAIS-IVによる検討-. 2024. 26. 91-100
大石美佳 松永しのぶ. 成人女性の未来展望における喪失感と獲得感-現在の生活状況、心理的適応との関連-. 鎌倉女子大学紀要. 2024. 31. 1-10
百瀬良・松永しのぶ. 心理支援職養成大学院におけるウェクスラー式知能検査を活用した学内実習システムの検討-大学附属心理臨床相談室における心理検査のニーズを踏まえて-. 昭和女子大学生活心理研究所紀要. 2022. 24. 35-50
百瀬良・松永しのぶ. 心理支援職の職務満足の理由-自由記述の質的検討から-. 学苑 昭和女子大学紀要. 2022. 968. 45-52
書籍 (6件):
自閉症治療の到達点 第2版
日本文化科学社 全396頁 2015
誠信心理学辞典[新版]
誠信書房 全1088頁 2014 ISBN:9784414305074
実践心理アセスメント:職業別・発達段階別・問題別でわかる援助につながるアセスメント (こころの科学 Human mind special issue ; 2008)
日本評論社 全187頁 2008 ISBN:9784535904187
ライフサイクルと心理臨床
八千代出版 全265頁 2004
認知発達治療の実践マニュアル-Stage別発達課題-
日本文化科学社 全378頁 1992
もっと見る
講演・口頭発表等 (65件):
支援級・支援学校で役立つ太田ステージ評価を活かした支援アプローチ ~自己肯定感を育むために~
(神奈川県立鎌倉支援学校夏季公開講座 2023)
子どもの心の発達とその問題
(豊島区ファミリー・サポート・センター援助会員養成講座 2023)
心理支援職のキャリア形成過程 医療領域常勤心理職のキャリア形成とライフイベント
(日本発達心理学会第34回大会 2023)
発達障害の理解と支援
(社会福祉法人共生会SHOWA保育部門研修会 2022)
太田ステージ評価を活用した授業実践と児童生徒へのアプローチについて(応用編)
(神奈川県立瀬谷養護学校夏季研修講座 2022)
もっと見る
Works (5件):
成人女性の未来展望における喪失感と獲得感-ひとりの受容、つながりの形成との関連-
共著者:大石美佳, <U>松永しのぶ</U> 2018 -
誠信心理学辞典[新版]
編集代表下山晴彦 2014 -
わかることをふやそう-認知発達治療のとりくみから-物の名前がわかりはじめるまで-ステージI、IIの子どもの認知発達学習
共著者:染谷利一, <U>松永しのぶ</U> 1996 -
認知発達治療 発達に応じた課題と関わり方:子どもたちの発達課題と働きかけのしかた
共著者:<U>松永しのぶ</U>, 永井洋子 1995 -
認知発達治療 発達に応じた課題と関わりかた:ステ-ジIの特徴と療育の目標
共著者:<U>松永しのぶ</U>, 永井洋子 1995 -
学歴 (4件):
1993 - 1998 日本女子大学大学院 人間生活学研究科 人間発達学専攻
1986 - 1988 日本女子大学大学院 家政学研究科 児童学専攻
1982 - 1986 日本女子大学 家政学部 児童学科
1979 - 1982 茨城県立水戸第一高等学校
学位 (3件):
学士 (日本女子大学)
修士 (日本女子大学大学院)
博士 (日本女子大学大学院)
経歴 (5件):
2024/04 - 現在 昭和女子大学大学院 生活心理研究所 所員
2021/04 - 現在 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活機構学専攻 教授
2013/04 - 現在 昭和女子大学 人間社会学部 心理学科 教授
2013/04 - 現在 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 心理学専攻 教授
2018/04 - 2024/03 昭和女子大学大学院 生活心理研究所 所長
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM