研究者
J-GLOBAL ID:200901098130027154
更新日: 2024年02月01日
挽地 康彦
ヒキチ ヤスヒコ | Hikichi Yasuhiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
和光大学 現代人間学部 現代社会学科
和光大学 現代人間学部 現代社会学科 について
「和光大学 現代人間学部 現代社会学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
社会学
研究キーワード (6件):
カルチュラルスタディーズ
, ソーシャルワーク
, エスニシティ
, ポストコロニアル
, 移民
, 福祉国家
競争的資金等の研究課題 (5件):
2012 - 2016 マイノリティ・弱者・移民の相互連関に関する理論的・実証的研究-国際比較を中心に
2009 - 2011 ポスト共生の移民研究に向けたアクション・リサーチ
日本における多文化主義と移民管理の関係
出郷者・異郷者からみた日本の福祉国家形成史
ポスト福祉国家/ポストコロニアル期の福祉と移民の社会的排除
論文 (18件):
挽地 康彦. 『民族関係の都市社会学 : 大阪猪飼野のフィールドワーク』谷富夫著. 社会分析. 2016. 43. 168-170
挽地 康彦. スウェーデンにおける移民統合のパラドクス. 和光大学現代人間学部紀要. 2015. 8. 39-51
挽地 康彦. 経済の再魔術化 : オイコノミア、エントロピー、共愉の倫理. 和光大学現代人間学部紀要. 2014. 7. 27-40
挽地 康彦. 自立と依存の境界侵犯--ポストアディクションの時代 (特集 新しい依存症のかたち--「回復」へのプログラム). 現代思想. 2010. 38. 14. 98-105
挽地 康彦. ポスト・ケインズ主義の刑務所--高齢社会の裏側. 和光大学現代人間学部紀要. 2009. 2. 133-144
もっと見る
書籍 (6件):
移住者が暮らしやすい社会に変えていく30の方法
合同出版 2012
非正規滞在者と在留特別許可-越境者たちの過去、現在、未来
日本評論社 2010
2005SSM調査シリーズ7 公共性と格差
2005年SSM調査研究会 2008
九州という思想
花書院 2007
社会学-基礎概念と射程
九州大学出版会 2003
もっと見る
学歴 (2件):
1998 - 2003 Kyushu University Doctor of Sociology/Japanese Culture & Society
1996 - 1998 九州大学
学位 (1件):
修士(比較社会文化) (九州大学)
経歴 (4件):
2011/04 - 現在 和光大学 現代人間学部現代社会学科 准教授
2007/04 - 2011/03 和光大学 現代人間学部現代社会学科 専任講師
2003/04 - 2006/03 日本学術振興会特別研究員(PD)
2003 - 2006 独立行政法人日本学術振興会
所属学会 (6件):
日本社会分析学会
, 西日本社会学会
, 社会思想史学会
, 福祉社会学会
, カルチュラル・スタディーズ学会
, 日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM