研究者
J-GLOBAL ID:200901098598228203
更新日: 2024年01月30日
平野 幸彦
ヒラノ ユキヒコ | Hirano Yukihiko
所属機関・部署:
新潟大学 人文学部 人文学科
新潟大学 人文学部 人文学科 について
「新潟大学 人文学部 人文学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
新潟大学
現代社会文化研究科 社会文化専攻 准教授
研究分野 (2件):
外国語教育
, ヨーロッパ文学
競争的資金等の研究課題 (3件):
2014 - 2018 大学英語教育における文学的教材の適格性に関する学際的研究
2009 - 2011 声とモデルニテに関する比較総合的研究
2007 - 2008 <声>とテクストに関する比較総合的研究
論文 (11件):
市橋 孝道, 岡村 仁一, 平野 幸彦. 大学英語教育における文学的教材の活用について. 人文科学研究. 2018. 142. 85-96
平野 幸彦. 改作の哲学--ルー・リード「ザ・レイヴン」について. Metropolitan. 2015. 57. 57. 63-74
平野幸彦. ポーとディケンズの「狂気もの」について. 人文科学研究. 2008. 122. 37-53
平野幸彦. エドガー・アラン・ポー『短章集』翻訳プロジェクト序説. 新潟大学言語文化研究. 2004. 10. 211-222
平野幸彦. 2つの顔を持つ物語--「タール博士とフェザー教授の療法」の読者について. 人文科学研究. 2004. 114. 37-50
もっと見る
MISC (5件):
平野 幸彦. 書評『ゴーストランド 幽霊のいるアメリカ史』(著者:コリン・ディッキー). 週刊読書人. 2022. 3426. 6-6
平野 幸彦. 書評『エドガー・アラン・ポー 極限の体験、リアルとの出会い』(著者:西山けい子). 週刊読書人. 2020
平野 幸彦. 人文学部ヒラの准教授の目から見た地方国立大学の現実. 現代思想. 2016. 44. 21. 164-173
平野 幸彦. 新刊書架:池末陽子・辻和彦著『悪魔とハープ--エドガー・アラン・ポーと十九世紀アメリカ』. 英語青年(研究社). 2009. 154. 12. 742-742
平野幸彦. <裏切る心臓>--原作者と原作テクストについて. 東京室内歌劇場特別公演 プログラム. 2003. なし. 18-21
書籍 (5件):
大学生のための科学英語入門(共著)
南雲堂 2013 ISBN:9784523177265
<声>とテクストの射程(共著)
知泉書館 2010
人文学の生まれるところ(共著)
東北大学出版会 2009 ISBN:9784861631184
ボルヘス伝
白水社 2002 ISBN:4560047502
幻想文学大事典
国書刊行会 1999 ISBN:4336041083
講演・口頭発表等 (9件):
外国語学習支援スペース FL-SALC
(新潟大学附属図書館(中央図書館(五十嵐キャンパス))訪問 2015)
外国語学習支援スペース FL-SALC
(第3回「新しい学びと進化する図書館」探訪 - 新潟大学附属図書館(中央図書館(五十嵐キャンパス))訪問 2015)
大学における外国語教授法ワークショップIII:新潟大学の英語教育について
(滋賀大学経済学部ワークショップ 2015)
"The Philosophy of Adaptation"- ルー・リードの「サ・レイヴン」について
(国際シンポジウム:抒情詩と〈声〉 2015)
新潟大学の英語教育-その現状と課題について-
(日本言語政策学会甲信越地区大会 2013)
もっと見る
Works (4件):
津田塾大学における英語教育
2006 -
立教大学における英語教育
2003 -
(エッセイ)ボルヘス伝の翻訳を終えて
2002 -
国際基督教大学における英語教育
2002 -
学歴 (2件):
- 1993 東京都立大学 人文科学研究科 英文学専攻
- 1990 東京都立大学 人文学部 文学科英文学専攻
学位 (1件):
修士(文学) (東京都立大学)
経歴 (5件):
2012/04/01 - 現在 新潟大学 現代社会文化研究科 社会文化専攻 准教授
2010/04/01 - 現在 新潟大学 人文学部 人文学科 准教授
2003/04/01 - 2010/03/31 新潟大学 人文学部 ヨーロッパ文化講座 准教授
2001/04/01 - 2003/03/31 新潟大学 人文学部 講師
1995/04/01 - 1999/03/31 東京都立大学人文学部 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM