研究者
J-GLOBAL ID:200901098840994013   更新日: 2024年01月31日

大野 曜吉

オオノ ヨウキチ | Ohno Youkichi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 法医学
研究キーワード (6件): 死後経過時間推定 ,  法医中毒学 ,  法医学 ,  Estimation of Postmortem interval ,  Medico-Legal toxicology ,  Legal Medicine
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2016 - 2019 慢性過剰飲酒における肝ADH1および3の活性動態とアルコール性肝障害進展への影響
  • 2014 - 2015 死亡直前のけいれんの有無を死体髄液の核磁気共鳴分析を用いて診断する試み
  • 2013 - 2014 質量分析を用いた小児急性脳症の早期鑑別診断法の開発
  • 2013 - 2014 NMR技術を用いた死体髄液からの頭蓋内傷病変の診断法の新規開発
  • 2012 - 2012 核磁気共鳴法を用いた小児熱性疾患の早期鑑別診断法の開発
全件表示
論文 (40件):
  • Koji Yamaguchi, Hajime Miyaguchi, Youkichi Ohno, Yoshimasa Kanawaku. Qualitative analysis of 7- and 8-hydroxyzolpidem and discovery of novel zolpidem metabolites in postmortem urine using liquid chromatography-tandem mass spectrometry. Forensic Toxicology. 2022. 40. 2. 263-277
  • Koji Yamaguchi, Youkichi Ohno, Yoshimasa Kanawaku. Simultaneous Analysis of Zolpidem, Four Hydroxyzolpidems, and Two Zolpidem Carboxylic Acids in Postmortem Urine Using Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry. Journal of analytical toxicology. 2022
  • Koji Yamaguchi, Hajime Miyaguchi, Keiko Hirakawa, Youkichi Ohno, Yoshimasa Kanawaku. Qualitative analysis of zolpidem and its metabolites M-1 to M-4 in human blood and urine using liquid chromatography-tandem mass spectrometry. FORENSIC TOXICOLOGY. 2020
  • Hirakawa K, Koike K, Kanawaku Y, Moriyama T, Sato N, Suzuki T, Furihata K, Ohno Y. Short-time Fourier Transform of Free Induction Decays for the Analysis of Serum Using Proton Nuclear Magnetic Resonance. Journal of oleo science. 2019. 68. 4. 369-378
  • Kanawaku Y, Tanifuji T, Ohno Y. Association between sudden unexpected deaths in bathtubs and ambient temperature among elderly Japanese adults: A time-series regression study. Legal medicine (Tokyo, Japan). 2018. 36. 21-27
もっと見る
MISC (101件):
  • 植草 協子, 滝埜 昌彦, 中園 裕紀子, 石野 孔祐, 林田 眞喜子, 大野 曜吉. QTOF解析ソフトを用いたホルマリン臓器中の薬物および代謝物の検索. 日本法医学雑誌. 2019. 73. 2. 151-151
  • 平川 慶子, 大野 曜吉, 小川 令, 金涌 佳雅, 山崎 峰雄, 足立 好司. 振動工学におけるモード解析の概念を取り入れた脳腫瘍およびアルツハイマー型認知症の新規血清診断法の開発. 日本医科大学医学会雑誌. 2019. 15. 4. 246-247
  • 林田眞喜子, 滝埜昌彦, 安部寛子, 植草協子, 大野曜吉. トリカブト植物体のQTOF分析. 日本法医学雑誌. 2017. 71. 1. 66-66
  • 奈女良昭, 植草協子, 林田眞喜子, 斉藤剛, 村田和大, 大野曜吉, 長尾正崇. バルプロ酸の簡易GC/MS分析法の開発と施設間誤差の検討. 日本法医学雑誌. 2017. 71. 1. 96-96
  • 平川 慶子, 金涌 佳雅, 小池 薫, 今田 トモ子, 鈴木 俊美, 大野 曜吉. 広領域近赤外イメージングシステムの血痕検査への応用の試み. 日本法医学雑誌. 2016. 70. 1. 87-87
もっと見る
書籍 (2件):
  • 中毒学-基礎・臨床・社会医学-(4.7 トリカブト中毒事件)
    朝倉書店 2001
  • 事件からみた毒(一酸化炭素毒殺事件とトリカブト事件)
    化学同人 2001
Works (4件):
  • 薬物中毒, 薬害, 農薬中毒等の予防と原因解明のための毛髪診断研究
    1997 - 2000
  • Hair Analysis for Prevention & Diagnosis of Drug Poisoning induding agricultural Chemicals
    1997 - 2000
  • [講演記録]講演会「大野誠夫をしのぶ」講演から2 父・大野誠夫の思い出
    1998 -
  • 大野誠夫をしのぶ講演会・講演 「父・大野誠夫の思い出」 茨城県河内町町史編さん委員会主催 於:河内町農村環境改善センター多目的ホール
    1997 -
学歴 (4件):
  • - 1982 東北大学 医学研究科 社会医学系法医学
  • - 1982 東北大学
  • - 1978 東北大学 医学部 医学
  • - 1978 東北大学
学位 (1件):
  • 医学博士 (東北大学)
経歴 (9件):
  • 1992/05 - 2019/03 日本医科大学
  • 1992/05 - 2019/03 日本医科大学 大学院医学研究科 社会医学系法医学分野 教授
  • 1990 - 1992 日本大学 助教授
  • 1990 - 1992 日本大学
  • 1985 - 1990 琉球大学 助教授
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2003 - 2006 日本犯罪学会 評議員
  • 2003 - 2006 日本法医学会 理事
  • 日本アルコール・薬物医学会 評議員
  • 日本法中毒学会 評議員
  • 日本賠償科学会 理事, 評議員
所属学会 (7件):
日本犯罪学会 ,  国際法中毒学会(The International Association of Forensic Toxicologists,TIAFT) ,  日本中毒学会 ,  日本アルコール・薬物医学会 ,  日本法中毒学会 ,  日本賠償科学会 ,  日本法医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る