研究者
J-GLOBAL ID:200901098901869403   更新日: 2024年01月30日

小山田 英人

オヤマダ ヒデト | Oyamada Hideto
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 薬理学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2019 - 2024 悪性高熱症の遺伝子診断を目指した1型リアノジン受容体遺伝子変異体の作製と発現
  • 2016 - 2019 悪性高熱症モデルと成り得る変異体細胞バンクの樹立
  • 2003 - 2006 リアノジン受容体における機能領域の検索
  • 2002 - 2003 カルシウム放出チャンネルに対する可視化ドミナント・ネガティブ法の開発
  • 2000 - 2002 多様な細胞内Ca^<2+>シグナルに関連するCa^<2+>放出チャンネルの時間・空間的解析
全件表示
論文 (64件):
もっと見る
MISC (78件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 時空間的な遺伝子/細胞ターゲティングを目的としたオールインワン型二重支配shRNA発現ベクターの構築と導入
    (第42回日本神経科学大会 2019)
  • ヒト乳がん細胞株MDA-MB-231のCD44陽性細胞においてmicroRNA-17、-93はp21発現を抑制する
    (日本癌学会総会記事 2017)
  • ヒト角膜上皮細胞における紫外線誘発細胞毒性に対する緑茶カテキンの抑制効果についての検討(学位甲)
    (昭和学士会雑誌 2016)
  • MDA-MB-231 CD44陽性細胞はTublin阻害剤曝露後miR-93増加によりp21発現を抑制する
    (日本癌学会総会記事 2016)
  • TNBCのBasal likeではEribulinとROS阻害剤の併用添加で酸化ストレス増加を抑制する
    (日本乳癌学会総会プログラム抄録集 2015)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東京大学医学系研究科)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る