研究者
J-GLOBAL ID:200901099005873031   更新日: 2025年01月05日

田中 修三

田中 修三
ホームページURL (1件): http://www.meisei-u.ac.jp/
研究分野 (3件): 環境材料、リサイクル技術 ,  循環型社会システム ,  環境負荷低減技術、保全修復技術
研究キーワード (10件): environmental assessment ,  biological treatment ,  methane fermentation ,  ethanol fermentation ,  heavy metals ,  環境影響評価 ,  生物学的排水処理 ,  メタン発酵 ,  エタノール発酵 ,  重金属汚染評価・除去技術
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2016 - 現在 ハイブリッド酵母による草木質バイオマスの並行複発酵
  • 2008 - 現在 リグノセルロース系バイオマスからのエタノール発酵の高効率化
  • 2010 - 2013 変異・融合酵母による稲藁の高度エタノール発酵技術の開発
  • 2004 - 2009 アジアにおける環境保全技術 とバイオマスの有効利用・アジアにおける環境問題の社会的背景と環境政策
  • 2000 - 2004 水環境における環境ホルモンの動態解析
全件表示
論文 (51件):
MISC (7件):
  • 田中修三. 米軍機墜落事故と日米地位協定(前編). 東京町田ペンクラブ会報ペン. 2024. 187. 8-12
  • 大久保 成章, Prihardi Kahar, 多久 和夫, 田中 修三. 2P-132 Trichoderma reesei変異菌による低温性セルラーゼの産生(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演). 日本生物工学会大会講演要旨集. 2013. 65
  • KAHAR Prihardi, 田中修三. キシロース発酵における細胞融合酵母FSC株のin vitro代謝解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2013. 2013
  • KAHAR Prihardi, 城間 一樹, 大久保 成章, 多久 和夫, 田中 修三. 2Aa02 バイオエタノール生産ための細胞変異融合法によるキシロース代謝利用酵母の分子育種(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演). 日本生物工学会大会講演要旨集. 2011. 63
  • PRIHARDI Kahar, 多久和夫, 田中修三. 高効率エタノール変換に向けた稲藁の脱リグニン及び弛緩処理技術の開発. 日本農芸化学会大会講演要旨集. 2011. 2011
もっと見る
書籍 (12件):
  • 水環境工学改訂4版
    オーム社 2023 ISBN:9784274231216
  • 米軍基地と環境汚染 : ベトナム戦争、そして沖縄の基地汚染と環境管理
    五月書房新社 2022 ISBN:9784909542380
  • 土壌の汚染を知る : 地下にひそむ汚染、その全貌と対処戦略
    技報堂出版 2019 ISBN:9784765544870
  • 水環境工学-改訂3版
    オーム社 2014 ISBN:9784274215254
  • 基礎から学べる環境学
    共立出版 2013 ISBN:9784320071919
もっと見る
講演・口頭発表等 (69件):
  • ハイブリッド酵母FSCの凍結保存株の活性化と並行複発酵
    (第69回日本生物工学会大会 2017)
  • エタノール発酵のための木質バイオマスのアルカリ酸化処理による前処理
    (第69回日本生物工学会大会 2017)
  • Simultaneous Saccharification and Co-fermentation of Holocellulose by a Hybridized Yeast FSC Strain
    (The 13rd Asian Congress on Biotechnology (ACB 2017) 2017)
  • 木質バイオマスのアルカリ酸化による前処理
    (廃棄物資源循環学会 春の研究発表会 2017)
  • ハイブリッド酵母FSC株によるホロセルロースの並行複発酵
    (廃棄物資源循環学会 春の研究発表会 2017)
もっと見る
Works (15件):
  • 授業アンケートの解析と授業改善の手がかり
    2010 -
  • Microbial Production of Bioethanol from Renewable Biomass Resources
    2009 -
  • Heavy metal pollution of Lake Tay analyzed from their vertical distributions in lake sediment in Hanoi, Vietnam
    2009 -
  • Characterization of Heavy Metal Pollution in River Sediment of Hanoi City and its Downstream Area by Multivariate Analyses
    T. Kikuchi, H. T. Hai, S. Tanaka 2008 -
  • The current status and characterization of heavy metal pollution in water environment of the Nhue River Basin, Vietnam
    2008 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1981 - 1984 東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻
  • 1978 - 1981 ミシガン州立大学大学院 工学研究科 土木衛生工学専攻
  • 1970 - 1974 鹿児島大学 農学部 農業工学科
学位 (3件):
  • 農学士 (鹿児島大学)
  • 工学修士 (ミシガン州立大学大学院)
  • 工学博士 (東京大学大学院)
経歴 (9件):
  • 2022/06 - 現在 明星大学
  • 2010/04 - 2022/03 明星大学 理工学部 総合理工学科(環境科学系) 教授
  • 2005/04/01 - 2010/03/31 明星大学 理工学部 環境システム学科 教授
  • 1998/08 - 2007/03 国立環境研究所 水質土壌環境部 客員研究員
  • 1990/04/01 - 2005/03/31 明星大学 理工学部 土木工学科 教授
全件表示
委員歴 (23件):
  • 2021/06 - 現在 横浜市環境影響評価審査会 審査委員
  • 1999/04 - 現在 横須賀市・廃棄物処理施設専門委員会 委員
  • 2014/07 - 2024/06 相模原市環境影響評価審査会 委員
  • 2007/04 - 2015/05 東京都・環境影響評価審議会 委員
  • 2001/04 - 2009/03 (財)茨城県薬剤師会公衆衛生検査センター・ディスポーザ排水処理システム性能基準適合評価委員会 委員
全件表示
所属学会 (7件):
廃棄物資源循環学会 ,  日本生物工学会 ,  (社)環境科学会 ,  Water Environment Federation(米国) ,  (社)日本水環境学会 ,  (社)土木学会 ,  International Water Association (英国)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る