研究者
J-GLOBAL ID:200901099265633050
更新日: 2024年11月16日
圦本 尚義
ユリモト ヒサヨシ | Yurimoto Hisayoshi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (2件):
http://vigarano.ep.sci.hokudai.ac.jp
,
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~g3/
研究分野 (3件):
固体地球科学
, 光工学、光量子科学
, 宇宙惑星科学
研究キーワード (31件):
2次イオン質量分析法
, 隕石
, 同位体顕微鏡
, 同位体
, 惑星起源・進化
, ジルコン
, イオン検出器
, 地球化学
, 太陽系
, 同位体分析
, 質量分析
, SIMS
, 宇宙科学
, 酸素
, 二次イオン質量分析
, 二次元分析
, 酸素同位体
, ウラン-鉛年代
, 質量分析法
, 岩石・鉱物・鉱床学
, 微量元素
, 惑星系
, 宇宙化学
, 高感度イオン検出器
, 粒子線
, 固体撮像素子
, 白色包有物
, 原始星
, 星間物質
, 半導体素子
, GeochemistryCosmochemistry
競争的資金等の研究課題 (55件):
- 2021 - 2026 前主系列星期から現在に至る太陽活動変遷の研究
- 2021 - 2026 超高圧実験による地球コアの軽元素組成の解明
- 2020 - 2025 太陽系形成時の化学環境の解明
- 2021 - 2024 原始星太陽と主系列星太陽との間の太陽活動の比較
- 2021 - 2024 高圧下の鉄合金の特性とコアの軽元素組成の制約
- 2020 - 2023 小惑星リュウグウは何でできているか?化学組成を蛍光X線分析で決める。
- 2019 - 2023 太陽型から地球型への星間ダストの変身
- 2016 - 2021 隕石中の難揮発性包有物の形成速度論に基づく太陽系最初期の物理化学環境解析
- 2018 - 2020 太陽風回収試料の直接原子分析による2003年ハロウィン太陽嵐の解析
- 2015 - 2018 宇宙における分子進化研究の国際連携・分野間融合への展開
- 2014 - 2018 放射光X線及び中性子を利用した地球深部水研究
- 2013 - 2018 宇宙における分子進化:星間雲から原始惑星系へ
- 2013 - 2018 宇宙有機物の構造と同位体
- 2016 - 2017 はやぶさ,Genesis,月試料による太陽活動と小天体表面の粒子運動の研究
- 2015 - 2017 鉱物サブミクロン領域の(U-Th)/He年代測定への挑戦
- 2014 - 2017 黒曜石水和層法による異なる気候帯における先史遺跡の年代推定
- 2013 - 2016 原始太陽の活動を隕石から探る
- 2013 - 2015 流体包有物の流体のその場同位体分析法の開発
- 2010 - 2014 菌根圏生態系における元素移動・生物間相互作用の可視化
- 2011 - 2013 LIMAS 装置の活用・普及促進
- 2011 - 2012 炭素質コンドライト中のリンと酸素に富む硫化物の起源と重要性
- 2008 - 2012 原始太陽系の解剖学
- 2006 - 2008 高精度高分解能荷電粒子撮像素子の開発
- 2005 - 2008 同位体による先太陽系史と太陽系創成期の解明
- 2004 - 2008 惑星探査用次世代超高感度極微量質量分析システムの開発
- 2003 - 2007 全地球史解読PartII
- 2001 - 2004 原始惑星系の物質大循環
- 2001 - 2002 炭素質コンドライト中の難揮発性含有物の^<16>O成分に欠乏したメリライトの成因
- 2000 - 2002 地球史におけるプレート・マントル・核互作用とマグマ
- 2000 - 2001 X線像の高分解能・高拡大検出装置の試作
- 1999 - 2000 彗星・惑星物質探査用ガスクロマトグラフィー飛行時間型質量分析装置
- 1998 - 2000 ナノ領域の同位体分析を目指した質量分析法の開発
- 1997 - 1999 隕石中の星間物質の探査とその惑星系への進化の研究
- 1996 - 1998 環太平洋造山帯における大陸縁成長プロセス
- 1996 - 1997 ジルコン年代測定のための高感度レーザー質量分析計の試作
- 1995 - 1997 原始太陽系星雲における鉱物蒸発のカイネティクスと同位体分別
- 1996 - 1996 同位体顕微鏡を用いた天然物質の縞々の読みとり
- 1995 - 1996 原始太陽系物質進化過程を探る高感度同位体質量分析計の試作
- 1995 - 1995 隕石中に存在する同位体比不均一と元素の起源との関係
- 1995 - 1995 同位体の縞々の読みとりのための同位体顕微鏡の開発
- 1994 - 1995 原始太陽系を探るための同位体顕微鏡の試作
- 1993 - 1995 地球史におけるマグマ
- 1993 - 1994 鉱物蒸発のカイネティクスと同位体分別およびその原始太陽系星雲への応用
- 1992 - 1994 地球深部物質及び高圧物質の合成と物性及び組成解析に関する学際的共同研究
- 1993 - 1993 隕石中の星間物質の探査とその惑星系への進化の研究
- 1992 - 1992 地球中心核-エネルギーと物質の収支
- 1991 - 1992 酸素同位体比を利用した太陽系外物質の探査とその起源
- 1991 - 1991 地球中心核ーエネルギ-と物質の収支ー
- 1989 - 1991 放射光の応用による微小粒子と微結晶及びその成長過程に関する学際的共同研究
- 1988 - 1989 同位体顕微鏡の開発と試作
- 1985 - 1988 鉱物・岩石中の軽元素の存在状態とその挙動の研究
- 1987 - 1987 隕石構成鉱物の蒸発過鍋の研究
- 1986 - 1986 鉱物・融体中におけるコヒーレントな拡散係の測定と拡散-結晶構造の相関原理の研究
- 1980 - 太陽系の起源と進化
- 1980 - Origin of the solar system
全件表示
論文 (378件):
-
Shingo Sugawara, Wataru Fujiya, Noriyuki Kawasaki, Naoya Sakamoto, Akira Yamaguchi, Hisayoshi Yurimoto. Update on the 53Mn-53Cr ages of dolomite in the Ivuna CI chondrite and asteroid Ryugu sample. Geochimica et Cosmochimica Acta. 2024. 382. 40-50
-
Fridolin Spitzer, Thorsten Kleine, Christoph Burkhardt, Timo Hopp, Tetsuya Yokoyama, Yoshinari Abe, Jérôme Aléon, Conel M. O’D Alexander, Sachiko Amari, Yuri Amelin, et al. The Ni isotopic composition of Ryugu reveals a common accretion region for carbonaceous chondrites. Science Advances. 2024. 10. 39
-
Keisuke Ozawa, Naoya Sakamoto, Yutaro Tsutsumi, Kei Hirose, Tsuyoshi Iizuka, Hisayoshi Yurimoto. Trace element partitioning in a deep magma ocean and the origin of the Hf-Nd mantle array. Science Advances. 2024. 10. 33
-
Hiroharu Yui, Shu-hei Urashima, Morihiko Onose, Mayu Morita, Shintaro Komatani, Izumi Nakai, Yoshinari Abe, Yasuko Terada, Hisashi Homma, Kazuko Motomura, et al. Pyrrhotites in asteroid 162173 Ryugu: Records of the initial changes on their surfaces with aqueous alteration. Geochimica et Cosmochimica Acta. 2024. 379. 172-183
-
Mutsumi Komatsu, Hikaru Yabuta, Yoko Kebukawa, Lydie Bonal, Eric Quirico, Timothy J. Fagan, George D. Cody, Jens Barosch, Laure Bejach, Emmanuel Dartois, et al. Raman spectroscopy of Ryugu particles and their extracted residues: Fluorescence background characteristics and similarities to CI chondrites. Meteoritics & Planetary Science. 2024
もっと見る
MISC (356件):
-
矢田 達, 安部 正真, 岡田 達明, 中藤 亜衣子, 与賀田 佳澄, 宮﨑 明子, 西村 征洋, 坂本 佳奈子, 畠田 健太朗, 熊谷 和也, et al. 火の鳥「はやぶさ」未来編(その26)リュウグウ帰還試料のキュレーション. 遊・星・人 = Planetary people : 日本惑星科学会誌. 2022. 31. 2. 153-164
-
鈴村明政, 川崎教行, 圦本尚義, 伊藤正一. NWA7865隕石中に含まれるcompact Type A CAIのAl-Mg年代学. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2022. 2022
-
癸生川陽子, DARTOIS E., QUIRICO E., BONAL L., ENGRAND C., DUPRAT J., MATHURIN J., DAZZI A., DENISET-BESSEAU A., 薮田ひかる, et al. リュウグウvs炭素質コンドライト:有機物の赤外分光分析からの知見. 日本地球化学会年会要旨集(Web). 2022. 69th
-
永島一秀, 川崎教行, 坂本直哉, 中村智樹, 野口高明, 岡崎隆司, 薮田ひかる, 奈良岡浩, 坂本佳奈子, 渡邊誠一郎, et al. リュウグウ試料の局所その場同位体分析からわかったリュウグウ母天体の水質変成温度と年代. 日本地球化学会年会要旨集(Web). 2022. 69th
-
猪裕太, 猪裕太, 田中智, 田中智, 小野寺圭祐, 小野寺圭祐, 川村太一, 嶌生有理, 中嶋大輔, 岩田隆浩, et al. 「はやぶさ2」リターンサンプルの弾性波速度測定技術の開発. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2022. 2022
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (3件):
-
宇宙・惑星化学(地球化学講座 2)
培風館 2008 ISBN:4563049026
-
宇宙・惑星化学
培風館 2008 ISBN:9784563049027
-
Encyclopedia of geochemistry : a comprehensive reference source on the chemistry of the earth
Springer ISBN:9783319393117
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2005 - 現在 北海道大学 理学(系)研究科(研究院) 教授
- 1994 - 2005 東京工業大学 大学院理工学研究科 助教授
- 1992 - 1994 筑波大学 地球科学系 講師
- 1986 - 1992 筑波大学 地球科学系 助手
受賞 (15件):
- 2021/02 - 北海道大学教育研究総長表彰
- 2020 - 紫綬褒章
- 2020 - 日本地球惑星科学連合 日本地球惑星科学連合フェロー
- 2019/07 - Meteoritical Society Leonard Medal
- 2015 - 北海道大学研究総長賞
- 2013 - 三宅賞
- 2013 - Geochemistry Fellow
- 2012 - Meteoritical Society Fellow
- 2010 - 北海道新聞文化賞
- 2008 - 日本顕微鏡学会和文誌賞
- 2006 - 日本地球化学会賞
- 2006 - 日本鉱物学会賞
- 2004 - Geochemical Journal Award
- 1998 - 榊賞
- 1990 - 日本鉱物学会奨励賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本地球化学会
, 日本学術振興会第141委員会
, 日本鉱物学会
, Meteoritical Society
前のページに戻る