研究者
J-GLOBAL ID:200901099288844130   更新日: 2024年06月19日

伊東 淳一

Itoh Junichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 電力工学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2020 - 2024 モータドライブの実省エネと高信頼により多様化に優れるダイバーシティインバータ開発
  • 2018 - 2022 ワイヤレス式・有線式を統合したEV向け次世代大容量超急速充電器の開発
  • 2019 - 2021 トリプルゼロを実現する5相SRMの挑戦
  • 2016 - 2017 安全安心安定な電力系統を実現するクラウド形エネルギーストレージシステムの創造
  • 2014 - 2016 新エネルギーベンチャー技術革新事業/新エネルギーベンチャー技術革新事業(風力発電その他未利用エネルギー)/フライホイールとマトリックスコンバータによる半永久寿命なエネルギー貯蔵装置の開発
全件表示
論文 (539件):
  • Hirotaka Kato, Takahiro Kumagai, Jun-ichi Itoh, Keisuke Kusaka, Masakazu Kato. V/f Control for Switched Reluctance Motor. IEEJ Journal of Industry Applications. 2024. 13. 3. 261-269
  • "Intra-arm Balancing Control for Modular Multilevel Converter with Cell Loading Operated under High Power Imbalances". 電気学会英文誌D. 2024. 13. 3. 317-326
  • MHz帯kW級連続運転を実現するインバータ実装法. 電気学会論文誌D(産業応用部門誌). 2024. 144. 5. 399-409
  • Kodai Nishikawa, Keisuke Kusaka, Hiroki Watanabe, Jun-ichi Itoh. Improvement Method of Disturbance Suppression for Single-Phase Grid-Tied Inverter Using Semi-Open-Loop Control. IEEJ Transactions on Industry Applications. 2024. 144. 5. 418-426
  • Hiroki Watanabe, Koki Yamanokuchi, Yoshinari Ikeda, Yoshikazu Takahashi, Jun-ichi Itoh. Universal Smart Power Module (USPM) for Carbon Neutral Society. IEEE Transactions on Industry Applications. 2024. 60. 2. 3411-3417
もっと見る
MISC (165件):
  • 楠居琳太郎, 日下佳祐, 伊東淳一. 送受電側にフライングキャパシタコンバータを用いた非接触給電システムの実機検証. 電気学会研究会資料(Web). 2023. PE-23-070-092/PSE-23-076-098/SPC-23-126-148
  • 楠居琳太郎, 日下佳祐, 伊東淳一. 送受電側にフライングキャパシタコンバータを用いた非接触給電システムの電流高調波低減. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 楠居琳太郎, 日下佳祐, 渡辺大貴, 伊東淳一. 補助共振転流ポールコンバータを用いた非接触給電システムにおける電流高調波低減. 電気学会産業応用部門大会(CD-ROM). 2023. 2023
  • 山口正通, 日下佳祐, 伊東淳一. GaNデバイスを適用したMHz駆動インバータの主回路損失解析. 電気学会研究会資料(Web). 2022. EDD-22-032-037.039-050/SPC-22-172-177.179-190
  • 竹内滉介, 山口正通, 日下佳祐, 伊東淳一. 山登り法適用によるMHz帯WPT二次側同期整流の実機検証. 電気・情報関係学会北陸支部連合大会(CD-ROM). 2022. 2022
もっと見る
特許 (19件):
  • 発電回路および発電システム
  • 発電回路および発電システム
  • DC-DCコンバータ
  • 交流電機システム及びその制御方法
  • マトリクスコンバータ、発電システム、制御装置および制御方法
もっと見る
書籍 (4件):
  • マトリックスコンバータの普及に向けた技術課題と導入効果
    電気学会 2016
  • パワーエレクトロニクスにおけるシステムインテグレーション技術
    電気学会 2014
  • パワーエレクトロニクス技術教科書
    CQ出版社 2014
  • 新しい配電システムを構築するパワーエレクトロニクス技術
    電気学会 2010
講演・口頭発表等 (69件):
  • モジュラーマルチレベル変換器におけるキャパシタの劣化に基づくキャパシタ電流制御
    (全国大会 2024)
  • 極数切替型誘導電動機(IMTS)向けPWMインバータのパルス切替ショック抑制法
    (全国大会 2024)
  • 電流連続/不連続モード混在制御を用いた電力脈動補償機能を有する系統連系インバータの実機検証
    (電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会(五島) 2024)
  • 1500Vdc系統に連系する双方向Current-Fed DABコンバータの電流実効値低減法
    (電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会(五島) 2024)
  • Volume Minimization of Current Type ACC with Rogowski Coil
    (2024 IEEE Applied Power Electronics Conference and Exposition (APEC) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1996 長岡技術科学大学 工学研究科 修士課程電気・電子システム工学専攻
  • - 1994 長岡技術科学大学 工学部 工学部電気・電子システム工学課程
  • - 1992 東京都立工業高等専門学校 電気工学科 電気工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (長岡技術科学大学)
経歴 (3件):
  • 2017/04/01 - 現在 長岡技術科学大学 教授
  • 2007/04/01 - 2017/03/31 長岡技術科学大学 准教授
  • 1996/04/01 - 2004/03/31 富士電機総合研究所(現 富士電機) 研究員
受賞 (33件):
  • 2023/08 - 電気学会産業応用部門 部門活動功労賞
  • 2022/08 - 電気学会産業応用部門 部門活動功労賞
  • 2022/08 - 電気学会産業応用部門論文賞
  • 2021/10 - IEEE IFEEEC2021 Best papar Award
  • 2021/08 - 電気学会産業応用部門 部門活動功労賞
全件表示
所属学会 (4件):
パワーエレクトロニクス学会 ,  公益社団法人 自動車技術会 ,  IEEE(米国電気電子学会) ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る