研究者
J-GLOBAL ID:200901099324483238   更新日: 2024年01月30日

山田 健二

ヤマダ ケンジ | Yamada Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育工学 ,  薄膜、表面界面物性
研究キーワード (10件): STEAM教育教材 ,  工学教育 ,  電子工作 ,  低速電子回折法 ,  オージェ電子分光法 ,  紫外光電子分光法 ,  X線光電子分光法 ,  準安定原子脱励起分光法 ,  電子状態 ,  表面科学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 先端科学計測の基礎を学ぶための分析装置作りとその教材化に関する研究
  • 2017 - 2020 材料分析の装置作りにつなげる数学・物理・工学の融合教育教材
  • 2012 - 2015 フィルタードアーク蒸着装置の高機能化と高品質水素フリーDLC膜の形成・加工
  • 2011 - 2013 速度可変型準安定原子源の開発と表面電子状態抽出
  • 2007 - 2009 電極表面+超薄膜系のスピン依存電子トンネリングと表面ナノ構造磁性制御
全件表示
論文 (36件):
  • Kenji Yamada. Research and education on simple fabrication methods for superconductor materials. International Journal of Mechanical and Production Engineering (IJMPE). 2023. 11. 10. 22-27
  • 山田健二, 嶋田直樹. 高専における電子工作に関わる活動. 電子情報通信学会誌. 2023. 106. 4. 283-287
  • 山田健二. 超伝導体製作のin situ型教育教材. 工学教育3月号. 2023. 135-140
  • 山田健二. 超高真空環境の構築に関する研究. 石川工業高等専門学校紀要. 2023. 55. 1-5
  • 山田健二. 教材製作のための超伝導体づくりと評価II. 石川工業高等専門学校紀要. 2022. 54. 13-18
もっと見る
MISC (15件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (75件):
  • Research and education on simple fabrication methods for superconductor materials
    (GSRD International Conference 2023 2023)
  • 檜木材のにおい検知に関する実験
    (日本工学教育協会第71回年次大会 2023)
  • DLC薄膜表面酸化物の製作とその複合表面分析による研究
    (2022年度先進的技術シンポジウム(ATS2022 ) 2023)
  • 檜木材のかおり値測定における半導体センサーの活用と教育教材開発
    (セミコン・ジャパン2022-THE高専ー 2022)
  • 振動をテーマとした応用物理学の教育教材づくり
    (第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022)
もっと見る
Works (5件):
  • シニア教育士(工学・技術)
    山田健二 2023 - 2028
  • シニア教育士(工学・技術)
    山田健二 2018 - 2023
  • 上級教育士(工学・技術)
    山田 健二 2013 - 2018
  • 中級教育士(工学・技術)
    山田 健二 2008 - 2013
  • 石川工業高等専門学校男子バスケットボール部顧問
    コーチライセンス(JBA公認C級コーチ, 審判ライセンス(JBA公認
学歴 (4件):
  • - 1992 豊橋技術科学大学 工学研究科 電気電子工学
  • - 1992 豊橋技術科学大学
  • - 1990 豊橋技術科学大学 工学部 電気電子工学
  • - 1990 豊橋技術科学大学
学位 (2件):
  • 修士(工学) (豊橋技術科学大学)
  • 博士(工学) (九州工業大学)
経歴 (3件):
  • 2015/04 - 現在 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 教授
  • 2004/04 - 2015/03 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 准教授
  • 2004/04 - 2007/03 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 助教授
委員歴 (2件):
  • 2021/06 - 2023/06 電子情報通信学会北陸支部 北陸支部委員
  • 2020/09 - 2020/09 2rd IEEE International Conference on Artificial Intelligence in Engineering & Technology National and International Advisory Board
受賞 (3件):
  • 2018/12 - International Society for Engineering Research and Development ISERD Excellent Paper Award Development of STEM Educational Material for Semiconductor Engineering
  • 2007 - 石川工業高等専門学校 特別業績賞
  • 2005 - 独立行政法人国立高等専門学校機構 平成17年度高専教育教員研究集会:機構理事長賞
所属学会 (5件):
電子情報通信学会 ,  日本表面真空学会 ,  北陸信越工学教育協会 ,  日本工学教育協会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る