研究者
J-GLOBAL ID:200901099556947036   更新日: 2023年12月06日

小池 智子

コイケ トモコ | Tomoko Koike
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 臨床看護学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2005 - 2006 看護職員配置の妥当性に関する調査研究
論文 (136件):
もっと見る
書籍 (10件):
  • 慶應義塾創立150年記念未来先導基金2012年度公募プログラム「アジア・プライマリヘルスケア体験型学習支援プログラム」報告書
    2012
  • 慶應義塾創立150年記念未来先導基金2009年度公募プログラム「アジア・プライマリヘルスケア体験型学習支援プログラム」報告書
    2009
  • よくわかる関節リウマチの全て
    永井書店 2009
  • 看護展望
    2009
  • 看護サービス管理(第3版)
    医学書院 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • チーム医療の推進における看護師等の専門性向上・役割拡大に関する研究-看護師の専門職性の発揮の実際と発展-
    (第31回日本看護科学学会学術集会 2011)
  • チーム医療の推進における我が国の看護師と看護補助者の連携の実情
    (第31回日本看護科学学会学術集会 2011)
  • ‘ Trends of Interprofessional Education and Team Approach in Japan ‘
    (International Perspectives on Interprofessional Education Conference 2011)
  • 看護師のキャリア開発意欲を高める要因
    (第15回日本看護管理学会年次大会 2011)
  • これからの公衆衛生看護学教育に求められる実践力:医療政策論
    (全国保健師教育機関協議会 平成23年度教員研修会 2011)
もっと見る
Works (18件):
  • プライマリーナースの発達モデル導入後の看護師の臨床能力の推移
    水野谷悦子, 宮田昌子, 杉山栄子, 嶋野ひさ子, 木村チヅ子, 小池智子 2002 - 現在
  • 療養支援室の患者利用実態及び満足度
    渋澤いずみ, 梅田光代, 石川有紀, 佐内結美子, 木村理恵子, 小池智子 2002 - 現在
  • 看護職の医療・看護政策に対する関心(1)-関心の実態とその背景-
    小池智子, 久常節子, 齋藤訓子 2002 - 現在
  • 看護職の医療・看護政策に対する関心(2)-看護政策課題に関する認識-
    小池智子, 久常節子, 齋藤訓子 2002 - 現在
  • モジュール型継続受け持ち方式導入後5年の成果と課題
    関美恵子, 市川二葉, 水野谷悦子, 木村チヅ子, 小池智子 2002 - 現在
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2001 - 東京医科歯科大学 医学系研究科 保健衛生学専攻
  • 1998 - 東京医科歯科大学 医学系研究科 保健衛生学専攻博士前
  • 1996 - 明治大学 文学部 史学地理研究科・西洋史専攻
  • 1982 - 慶應義塾大学医学部附属厚生女子学院
学位 (1件):
  • 看護学博士 (東京医科歯科大学)
経歴 (3件):
  • 2005/04 - 現在 看護医療学部・助教授
  • 2001/04 - 現在 看護医療学部・専任講師
  • 1982/04 - 2001/03 大学医学部看護婦
委員歴 (20件):
  • 2011/07/16 - 現在 Japan Academy of Nursing for Home Care Director
  • 2011/07/16 - 現在 日本在宅看護学会 理事
  • 2011 - 現在 Japan Academy of nursing Administration and Policies Director
  • 2011 - 現在 日本看護管理学会 理事
  • 2010 - 現在 日本看護評価学会 Board of Councillors
全件表示
所属学会 (7件):
日本感染環境学会 ,  医療の質・安全学会 第3回学術集会 ,  第14回日本看護管理学会年次大会 ,  日本看護管理学会 ,  日本看護評価学会 ,  日本看護管理学会 ,  日本在宅看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る