研究者
J-GLOBAL ID:200901099601496245   更新日: 2024年01月17日

藤田 楯彦

フジタ タテヒコ | Fujita Tatehiko
研究分野 (3件): 生態学、環境学 ,  商学 ,  経営学
研究キーワード (7件): 社会生物学 ,  構造主義 ,  現代哲学 ,  保険論 ,  ETHOLOGY ,  INSURANCE MANAGEMENT ,  Risk Management
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 生活保障システムの行動学的分析
  • 金融自由化と共済事業
  • リスク認識とリスク処理方法で分析した文化の異同
  • Ethological Analysis of Economic Security System
  • Financial Evolution and the Co-operatives
全件表示
MISC (10件):
  • 利率引下げ問題と生命保険会社の社会的責任. 日本保険学会『保険学雑誌』. 2002. 弟76号 pp.53~69
  • モラルハザードをめぐる諸問題. 保険学雑誌. 2000. 577. 19
  • フリョウサイケントミウチシャカイノキキカンリ. 不良債権と身内社会の危機管理. 1996. 117. 59-111
  • THE IRRECOVERABLE LOAN AND CRISIS MANAGEMENT IN THE "FAMILY"CIRCLED SOCIETY. The lrrecoverable Loan and Crisis Management in the "Family"Circlecl Society. 1996. 117. 59-111
  • 日本における金融制度改革と生命保険の課題. 保険学会誌(韓国保険学会). 1992. 40,243
もっと見る
書籍 (11件):
  • ケイザイシャカイトホケン
    経済社会と保険 1997
  • INSURANCE IN THE ECONOMIC SOCIETY
    Insurance in the Economic Society 1997
  • 地域経済の現状と課題-広島地区を中心として-
    広島修道大学総合研究所 1992
  • 税制転換期の新規保険商品
    郵政省簡易保険局『総合福祉システムにおける生命保険サービス』 1987
  • 生活保障システムと生命保険産業
    千倉書房 1987
もっと見る
Works (2件):
  • 米国アリゾナ州立大学アジア研究所(Center for Asian Studies of ASU)より依頼された研究所員対象の学術報告
    1988 -
  • Social Problems Resulting from Economic Restucturing in the city of Hiroshima
    1988 -
学歴 (2件):
  • 成城大学 経済学研究科
  • 成城大学
学位 (1件):
  • 経済学修士
委員歴 (1件):
  • 日本保険学会 評議員,平成七年度大会委員長,理事
所属学会 (3件):
ドイツ保険学会 ,  リスク研究学会 ,  日本保険学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る