研究者
J-GLOBAL ID:200901099689837870   更新日: 2024年02月14日

松野 昌展

マツノ マサノブ | MATSUNO Masanobu
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (4件): 自然人類学 ,  自然人類学 ,  常態系口腔科学 ,  常態系口腔科学
研究キーワード (6件): 南太平洋 ,  雲南省少数民族 ,  歯科人類学 ,  上顎骨の解剖 ,  写真測量法 ,  歯の形態学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2017 - 2022 ヒト臼歯歯冠内の詳細構造のサイズと非計測学的形質歯冠形質による集団間比較
  • 2011 - 2015 霊長類の下顎骨にみられる骨隆起の形態学的研究
  • 2013 - 2014 上顎洞周囲骨の厚さに関する研究
  • 2005 - 2008 中国少数民族の歯の形態学的研究 -東アジア集団との関係を探る-
  • 2005 - 2007 日本人大臼歯の歯冠構造における遺伝的変異性
全件表示
論文 (39件):
もっと見る
MISC (4件):
  • 鈴木久仁博, 松野昌展, 宇都宮忠彦. 日本産爬虫類(ニホンヤモリ:Gekko japonicus)の歯と骨性結合の構造. 化石研究会誌. 2022. 55. 1. 40-40
  • 松野昌展, 鈴木久仁博, 近藤信太郎. 縄文時代人(寒風遺跡)の3D画像化による復元について. 日大口腔科学(Web). 2021. 47. 4. 11-12
  • 鈴木久仁博, 松野昌展, 宇都宮忠彦. 日本産爬虫類(ニホンヤモリ:Gekko japonicus)の頭蓋および歯の構造. 日大口腔科学(Web). 2021. 47. 4
  • 松野昌展, 鈴木久仁博, 近藤信太郎. 松戸市千駄堀寒風遺跡出土の人骨調査. 日大口腔科学(Web). 2019. 45. 4. 12-12
書籍 (5件):
  • 歯の解剖学<第4版>
    わかば出版 2023
  • 歯の解剖学 第3版
    わかば出版 2020 ISBN:9784898240878
  • 歯の 解剖学
    わかば出版 2014
  • 歯の 解剖学
    わかば出版 2014
  • Tooth size of Chinese Minorities, Naxi and Pumi in Yunnan Province
    Current Trends in Dental Morphology Reserarch, Ed:Elzbieta Zadzinska 2005
講演・口頭発表等 (103件):
  • 海生哺乳類の歯の比較研究-日本産海生哺乳類の地史的変遷-
    (第23回日本大学口腔科学会学術大会 2023)
  • 標本室所蔵の液浸標本の3D画像化の検討
    (第23回日本大学口腔科学会学術大会 2023)
  • 日本産爬虫類(ニホンヤモリ:Gekko japonicus)の歯と植立様式
    (第 11 回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting 2023)
  • 前期および中期旧石器時代の人類の寛骨の形態
    (文部科学省 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 第8回全体会議 2023)
  • 踵部皮下組織の前後移動量の違いとその機能について
    (第10回日本運動器理学療法学会学術大会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1997 日本大学大学院 松戸歯学研究科 歯学専攻
  • - 1993 日本大学 松戸歯学部 歯学科
経歴 (3件):
  • 2006/12 - 現在 日本大学松戸歯学部 専任講師
  • 2001/04 - 2006/11 日本大学松戸歯学部 講師(専任扱)
  • 1997/04 - 2001/03 日本大学松戸歯学部 助手
所属学会 (4件):
日本解剖学会 ,  日本人類学会 ,  歯科基礎医学会 ,  日本小児歯科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る