- 2021 - 2026 日本・ニュージーランド・イタリアにおける保育カリキュラムの創造と評価の研究
- 2022 - 2026 子どもの経験を起点とした接続期カリキュラムとその評価に関する研究
- 2021 - 2026 日本・ニュージーランド・イタリアにおける保育カリキュラムの創造と評価の研究
- 2021 - 2025 20世紀初頭における教育学とその周辺領域の形成過程に対する社会的要請の影響分析
- 2020 - 2024 外国にルーツを持つ乳幼児とその家庭へのアウトリーチをふまえた言語指導の実践
- 2020 - 2023 東南アジア・アフリカの教師教育者のアイデンティティに関する探索的比較研究
- 2019 - 2023 多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案
- 2018 - 2020 小学校への接続に向けた幼児期の経験とその評価に関する研究
- 2018 - 2019 「子どもの声」を中心にした小学校への就学支援体制の構築
- 2018 - 2019 沖縄県における保育者養成スタンダードの開発
- 2016 - 2019 就学前教育と学校教育の接続における情報共有に関する国際比較研究
- 2013 - 2016 ヴィゴツキーの児童学理論を中心とした子どもの社会文化的移行に関する基礎的研究
- 2012 - 2016 保育所・幼稚園から小学校への接続のための「学校ごっこ」プログラムの試み
- 2011 - 2016 特別なニーズをもつ子どもへの教育・社会開発に関する比較研究
- 2012 - 2015 発達障害幼児の学びの機会を埋め込むためのアプローチの開発と効果の検証
- 2009 - 2011 日本・ニュージーランドの発達障害児とその家族のための社会的支援に関わる調査研究
- 2009 - 2010 ヴィゴツキーの発達論を手がかりとした幼年期カリキュラムに関する基礎的研究
全件表示