研究者
J-GLOBAL ID:200901099709445230   更新日: 2024年02月01日

次山 淳

ツギヤマ ジュン | Tsugiyama Jun
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (2件): 考古学 ,  Archaeology
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 光明皇后の造営事業からみた奈良時代造瓦・供給体制の研究
  • 2008 - 2010 日本初期貨幣史の再構築
  • 2006 - 2008 日韓出土土器による3・4世紀国際交流の研究
  • 2003 - 2005 古墳出現期における土器生産流通体制の研究
  • 2003 - 2004 縄文〜古墳時代における土器の特徴的胎土の分布に関する定量分析的研究
全件表示
論文 (17件):
  • 次山 淳. 研究史からみた本州中部日本海岸の「九州型石錘」. 高山流水-赤澤徳明氏退職記念論集-. 2022. 95-105
  • 次山 淳. 倭王権の形成過程と博多遺跡群の鉄素材・鉄器生産-時間的な関係を中心に-. 柳本照男さん古稀記念論集-忘年之交の考古学-. 2020. 45-54
  • 次山 淳. 倭王権の形成過程と大和の土器様式編年. 富山大学人文学部紀要. 2019. 71. 23-36
  • 次山 淳. 越中国分寺創建軒瓦の平城宮・京6314A・6702Gモデル説と8世紀中葉の畿内の造瓦. 富山大学人文学部紀要. 2019. 70. 41-64
  • 次山 淳. 越中国分寺創建軒丸瓦のモデル論再考. 富山大学人文学部紀要. 2018. 69. 51-77
もっと見る
MISC (75件):
  • 次山 淳. 絵馬はいつから?-出土絵馬の研究と初期の絵馬-. 人文知のカレイドスコープ(富山大学人文学部叢書VI). 2023. 80-89
  • 次山 淳. 光明皇后の造営事業と造瓦ノート(4)新薬師寺の創建瓦. 富山大学人文科学研究. 2023. 78. 59-69
  • 次山 淳. 光明皇后の造営事業と造瓦ノート(3)藤原不比等邸宅地の軒瓦. 富山大学人文科学研究. 2022. 77. 15-36
  • 次山 淳. 光明皇后の造営事業と造瓦ノート(2)法隆寺東院の造営と光明皇后. 富山大学人文学部紀要. 2022. 76. 19-32
  • 次山 淳. 光明皇后の造営事業と造瓦ノート(1)法隆寺東院の創建瓦. 富山大学人文学部紀要. 2021. 75. 53-75
もっと見る
書籍 (36件):
  • 杉谷4号墳-第6次発掘調査報告書-
    富山大学人文学部考古学研究室 2019
  • 杉谷4号墳-第5次発掘調査報告書-
    富山大学人文学部考古学研究室 2017
  • 飛鳥・藤原宮発掘調査報告V-藤原京左京六条三坊の調査-
    奈良文化財研究所 2017
  • 杉谷4号墳-第4次発掘調査報告書-
    富山大学人文学部考古学研究室 2016
  • 杉谷4号墳-第3次発掘調査報告書-
    富山大学人文学部考古学研究室 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 絵馬はいつから?-出土絵馬の研究と初期の絵馬-
    (第33回 富山大学人文学部「人文知」コレギウム 2022)
  • 考古学から見た越中国府
    (こしのくに国府フォーラムin高岡 2018)
  • 畿内・中四国からみた九州の古式土師器
    (第19回九州前方後円墳研究会 2017)
  • 弥生時代後半期の日本海沿岸地域-地域社会と交流の視点から-
    (2016年度第3回 日本海学講座 2016)
  • 杉谷4号墳と古墳出現前夜の神通川下流域
    (富山市考古資料館特別展記念講演会I 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1990 - 1993 京都大学大学院 文学研究科博士後期課程 考古学専攻
  • 1988 - 1990 京都大学大学院 文学研究科修士課程 考古学専攻
  • 1982 - 1986 東北大学 文学部 史学科 考古学専攻
学位 (1件):
  • 文学修士 (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2019/10 - 現在 富山大学 学術研究部 人文科学系 教授
  • 2011/04 - 現在 富山大学 人文学部 教授
  • 2009/04 - 2011/03 奈良文化財研究所 都城発掘調査部 考古第三研究室長
  • 2006/04 - 2009/03 奈良文化財研究所 主任研究員
  • 1998/07 - 2006/03 奈良国立文化財研究所 主任研究官
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 岐阜県飛騨市文化財保護審議会 委員
  • 2016/02 - 2022/02 富山県高岡市文化財審議会 委員
  • 2017/07 - 2018/03 国指定史跡高岡城跡整備基本計画策定委員会 委員
  • 2012/04 - 2018/03 富山県埋蔵文化財センター 運営委員会委員
  • 2016/06 - 2017/03 国指定史跡高岡城跡保存活用計画策定委員会 委員
全件表示
所属学会 (5件):
日本考古学協会 ,  史学研究会 ,  日本文化財科学会 ,  考古学研究会 ,  日本考古学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る