研究者
J-GLOBAL ID:200901099877804237   更新日: 2024年02月01日

澤口 朗

サワグチ アキラ | Sawaguchi Akira
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/2anat/
研究分野 (3件): 形態、構造 ,  細胞生物学 ,  解剖学
研究キーワード (5件): 細胞生物学 ,  解剖学 ,  組織化学 ,  超微形態学 ,  電子顕微鏡
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2019 - 2022 大動脈瘤化の分子機序の解明
  • 2018 - 2021 腸管出血性大腸菌におけるプロファージ間相互作用と宿主菌進化へのインパクトの解明
  • 2018 - 2021 肝様腺癌の病態解明と新規抗体による治療戦略の開発
  • 2014 - 2017 高圧凍結技法を用いた細胞剥離と上皮連続性再構築機構を解明する超微細形態研究
  • 2014 - 2017 肝様腺癌に対する新規抗体を用いた治療戦略
全件表示
論文 (70件):
  • Makoto Ikenoue, Narantsog Choijookhuu, Koichiro Yano, Fidya, Nobuyasu Takahashi, Takumi Ishizuka, Shinichiro Shirouzu, Yu Yamaguma, Kengo Kai, Kazuhiro Higuchi, et al. The crucial role of SETDB1 in structural and functional transformation of epithelial cells during regeneration after intestinal ischemia reperfusion injury. Histochemistry and Cell Biology. 2024
  • Naoshi Sugimoto, Sou Nakamura, Shin Shimizu, Akiko Shigemasa, Junya Kanda, Nobuki Matsuyama, Mitsunobu Tanaka, Tomoya Hayashi, Akihiro Fuchizaki, Masayuki Nogawa, et al. Production and nonclinical evaluation of an autologous iPSC-derived platelet product for the iPLAT1 clinical trial. Blood advances. 2022. 6. 23. 6056-6069
  • Naoshi Sugimoto, Junya Kanda, Sou Nakamura, Toshiyuki Kitano, Masakatsu Hishizawa, Tadakazu Kondo, Shin Shimizu, Akiko Shigemasa, Hideyo Hirai, Yasuyuki Arai, et al. iPLAT1: The first-in-human clinical trial of iPSC-derived platelets as a phase 1 autologous transfusion study. Blood. 2022. 140. 22. 2398-2402
  • Masamitsu Sone, Sou Nakamura, Sachiko Umeda, Harumi Ginya, Motohiko Oshima, Maria Alejandra Kanashiro, Sudip Kumar Paul, Kanae Hashimoto, Emiri Nakamura, Yasuo Harada, et al. Silencing of p53 and CDKN1A establishes sustainable immortalized megakaryocyte progenitor cells from human iPSCs. Stem cell reports. 2021. 16. 12. 2861-2870
  • Akira Sawaguchi, Takeshi Kamimura, Nobuyasu Takahashi, Atsushi Yamashita, Yujiro Asada, Hiroyuki Imazato, Fumiyo Aoyama, Akiko Wakui, Takeshi Sato, Narantsog Choijookhuu, et al. In situ strategy for biomedical target localization via nanogold nucleation and secondary growth. Communications biology. 2021. 4. 1. 710-710
もっと見る
MISC (8件):
  • Takayuki Nemoto, Fumiyo Toyoshima, Toshihiko Yanagita, Hiroshi Fujita, Tomohiro Koshida, Toyoaki Maruta, Akira Sawaguchi. Synthesis and secretion of insulin in rat hippocampal neuron. JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES. 2014. 124. 76P-76P
  • Chengzhu Zhao, Daiju Yamazaki, Fumiyo Aoyama, Tsunaki Iida, Miyuki Nishi, Akira Sawaguchi, Hiroshi Takeshima. Impaired Bone Formation in TRIC-B-Knockout Mice. BIOPHYSICAL JOURNAL. 2014. 106. 2. 763A-763A
  • Miyuki Nishi, Fumiyo Aoyama, Fumihiko Kisa, Hua Zhu, Mingzhai Sun, Peihui Lin, Bo Van, Jianjie Ma, Akira Sawaguchi, Hiroshi Takeshima. TRIM50 Regulates Vesicular Trafficking for Acid Secretion in Gastric Parietal Cells. BIOPHYSICAL JOURNAL. 2013. 104. 2. 292A-292A
  • 澤口 朗, 豊嶋 青山 典世, 日野 真一郎, 高橋 伸育. 理学療法士の技術力向上を目的とした卒後解剖学標本示説研修の新たな展開. 理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association. 2011. 38. 8. 576-577
  • Akira Sawaguchi, Fumiyo Toyoshima. Morphometrical analysis of ultrastructural transformation in gastric parietal cells reverting from the active to the resting state processed by high-pressure freezing. FASEB JOURNAL. 2010. 24
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (4件):
  • グラント解剖学カラーリングブック
    丸善出版 2021 ISBN:9784621306284
  • 標準生理学(第9版)
    医学書院 2019 ISBN:9784260034296
  • ジュンケイラ組織学 第5版(原書14版)
    丸善出版 2018 ISBN:4621303392
  • ライフサイエンス顕微鏡学ハンドブック
    朝倉書店 2018 ISBN:9784254310948
講演・口頭発表等 (3件):
  • 卓上低真空走査型電顕で生体物質の局在を可視化する新たな金ナノ粒子標識法の開発
    (日本顕微鏡学会第64回シンポジウム 2021)
  • 免疫電顕革命!卓上低真空走査型電子顕微鏡で生体物質の局在を可視化する新たな金ナノ粒子標識法の開発
    (第39回日本ヒト細胞学会学術集会 2021)
  • iPS細胞由来血小板製剤の品質を評価する電顕解析の経験と使命、そして提言
    (日本顕微鏡学会第63回シンポジウム 2020)
学歴 (3件):
  • 1997 - 2001 宮崎医科大学 大学院医学研究科 細胞器官系
  • 1990 - 1996 宮崎医科大学 医学部 医学科
  • 1986 - 1989 神奈川県立湘南高等学校
学位 (1件):
  • 博士(医学) (宮崎医科大学)
経歴 (8件):
  • 2018/10 - 現在 宮崎大学医学部 副学部長(教務担当)
  • 2010/07 - 現在 宮崎大学医学部 解剖学講座 超微形態科学分野 教授
  • 2006/04 - 宮崎大学医学部 解剖学講座 超微形態科学分野 准教授
  • 2005/04 - 宮崎大学医学部 解剖学講座 超微形態科学分野 講師
  • 2003/07 - 宮崎医科大学 解剖学第二講座 助手
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2010/07 - 現在 日本解剖学会 学術評議員
  • 2007/04 - 現在 日本組織細胞化学会 評議員
  • 2017/04 - 2019/03 日本顕微鏡学会 「顕微鏡」編集委員長
  • 2011/04 - 2019/03 日本顕微鏡学会「顕微鏡」編集委員
  • 2015/04 - 2017/03 日本顕微鏡学会「顕微鏡」編集副委員長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2010 - 日本組織細胞化学会 若手研究者学術奨励賞
  • 2006 - 日本顕微鏡学会 奨励賞
  • 2004 - 日本解剖学会 奨励賞
所属学会 (6件):
日本再生医療学会 ,  日本臨床分子形態学会 ,  The American Society for Cell Biology ,  日本組織細胞化学会 ,  日本顕微鏡学会 ,  日本解剖学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る