研究者
J-GLOBAL ID:201001001364128520   更新日: 2024年02月01日

岩島 史

イワシマ フミ | Iwashima Fumi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 農業社会構造 ,  ジェンダー
研究キーワード (4件): 農村社会学 ,  社会史 ,  ジェンダー ,  戦後日本
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 戦後日本の「農村メディア」と地域社会の総合的研究:家の光協会所蔵資料を中心に
  • 2022 - 2027 東アジア農村における日常生活のなかの近代化と冷戦 原水爆禁止運動と家電に着目して
  • 2021 - 2025 人民公社期の中国農村における生活秩序の変化とジェンダー
  • 2019 - 2021 高度経済成長期農村における「家事」「育児」の成立過程
  • 2014 - 2017 農村における〈女性〉の構築過程-1970年代以降の農村女性政策・運動・表象
全件表示
論文 (5件):
MISC (17件):
  • 岩島史. 書評 大野恵理(2022)『「外国人嫁」の国際社会学 「定住」概念を問い直す』有信堂. 経済社会とジェンダー. 2023. 8
  • 岩島史. 「らしさ」の強調 必要か?. しんぶん赤旗. 2022
  • 岩島史. 女性の働くことを“普通に”. 農業共済新聞. 2021
  • 岩島史. 同じコインの裏表 女性蔑視と「女性活躍」. 『婦人通信』. 2021. 746. 2-3
  • 岩島史. 「女性らしさ 評価の中にも差別意識が. 農業共済新聞. 2021
もっと見る
書籍 (7件):
  • アクションリサーチという問い : フィールドとの向き合い方を考える
    農山漁村文化協会 2023 ISBN:9784540231322
  • 女性白書2023 戦争ではなく平和を : いのち・くらし・人権
    ほるぷ出版 2023 ISBN:9784593104369
  • 農業開発の現代史ー冷戦下のテクノロジー・辺境地・ジェンダー
    京都大学学術出版会 2022 ISBN:9784814004294
  • 家族イデオロギー
    有斐閣 2022 ISBN:9784641174689
  • 女性白書2021 コロナ禍とジェンダー平等への課題
    ほるぷ出版 2021 ISBN:9784593103034
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • American Technology and Japanese Ie system: How Washing Machines Spread to Rural Japan in the 1960s
    (History of Science Society, Virtual Festival 2023)
  • ジェンダーの視点で考える教育・社会
    (京都教育大学令和5年度男女共同参画推進研修会 2023)
  • 戦後農村における家電の普及とジェンダー-高度経済成長期前半を中心に-
    (お茶の水女子大学ジェンダー研究所セミナー「家電と暮らしのポリティクス」 2023)
  • 「冷戦下における農協婦人部の国際活動-1950年代から70年代-」
    (近代女性史分科会 2023)
  • 「農業・農村のジェンダー平等をめざして〜農村女性の歩みを振り返り、誰もが生きやすい農村に〜」
    (農民運動全国連合会女性部総会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2014 京都大学 農学研究科 生物資源経済学専攻 博士課程
  • - 2010 京都大学 農学研究科 生物資源経済学専攻 修士課程
  • - 2008 京都大学 農学部 食料・環境経済学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2022/10 - 現在 京都大学 大学院経済学研究科 講師
  • 2022/04 - 2022/10 京都大学 人文科学研究所 連携研究者
  • 2019/04 - 2022/03 同志社大学 政策学部 助教
  • 2014/04 - 2017/07 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2012/04 - 2014/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC2
所属学会 (5件):
日本フェミニスト経済学会 ,  ジェンダー史学会 ,  日本村落研究学会 ,  日本農業史学会 ,  社会学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る