研究者
J-GLOBAL ID:201001007048552661   更新日: 2023年08月03日

堀 雅洋

ホリ マサヒロ | Hori Masahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.res.kutc.kansai-u.ac.jp/~horim/
研究分野 (1件): ヒューマンインタフェース、インタラクション
論文 (64件):
  • 北川悠一, 田中孝治, 堀 雅洋. 避難行動選択における競合の疑似体験による防災学習への動機づけを高める学習支援. 工学教育. 2022. 70. 6. 58-64
  • 北川悠一, 本間くるみ, 田中孝治, 堀雅洋. 行動選択フローとハザードマップの連携による水害・土砂災害時の避難行動選択支援アプリの提案と評価. 第44回教育システム情報学会全国大会. 2019. 361-362
  • 田中孝治, 堀雅洋. 行動の規定因を他者の視点から考える情報モラル教育:大学初年次生を対象とした実践. 第44回教育システム情報学会全国大会. 2019. 123-124
  • 田中孝治, 三輪穂乃美, 池田 満, 堀 雅洋. 大学生の情報モラル行動における知識と行動意図の不一致:計画的行動理論における規定因に基づく検討. 認知心理学研究. 2019. 17. 1. 11-25
  • 髙松遼平, 北川悠一, 田中孝治, 堀雅洋. 避難行動選択時に異なる種類の情報参照を促すタッチゲームによる先行刺激に関する検討. 2018年度JSiSE学生研究発表会. 2019
もっと見る
MISC (1件):
  • 堀雅洋. タスク知識共有の試み. 人工知能学会全大(第6回). 1992. 725-728
特許 (5件):
  • データ処理方法、これを用いた指示情報生成システム及びプログラム
  • 構造パターン候補を生成する方法、システムおよびプログラム
  • ウェブアプリケーションモデル生成装置、ウェブアプリケーション生成支援方法及びプログラム
  • 構造化文書の表示規則の生成方法、システムおよびプログラムが記録された媒体ならびに構造化文書およびその文書型定義の変更方法、システムおよびプログラムが記録された媒体
  • ウェブアプリケーション開発支援装置、データ処理方法及びプログラム
書籍 (13件):
  • 大阪に関する地域資源の掘り起こし・再評価とDCH(Digitalised Cultural Heritage)化による繋がりの創出ー関西大学図書館所蔵資料の活用ー
    2020 ISBN:9784909652034
  • Mobile Web and Accessibility
    In S. Harper and Y. Yesilada (Eds.) Web Accessibility: A Foundation for Research. Springer-Verlag London Limited 2008
  • 問題解決タスクのためのオントロジー
    人工知能学会誌 2004
  • モデルに基づくWebアプリケーション開発
    情報処理学会誌 2004
  • Semantic annotation for Web content adaptation
    D. Fensel, J. Hendler, H. Liebermann, and W. Wahlster (Eds.) Spinning the Semantic Web. MIT Press, Boston, MA 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (197件):
  • 解釈型学習による古代史系博物館における展示物への関心度向上に関する研究
    (2018年度 教育システム情報学会研究報告 2019)
  • 災害時の避難行動選択のための逆思考問題を用いた学習支援アプリの開発と評価
    (2018年度 教育システム情報学会研究報告 2019)
  • アートを適用した新たな科学研究・教育の情報発信に関する研究
    (2018)
  • 行動選択フローとマップアプリの連携による災害状況に応じた安全確保行動確認アプリの提案
    (日本災害情報学会第20回研究発表大会予稿集 2018)
  • 災害時の避難行動選択における情報解釈能力向上のための逆思考問題を用いた学習支援アプリの開発と評価
    (第43回教育システム情報学会全国大会論文集 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1989 大阪大学 基礎工学研究科 情報工学
  • 1989 - 大阪大学 基礎工学研究科 情報工学
  • - 1984 大阪大学 基礎工学部 生物工学科
学位 (1件):
  • 大阪大学 工学博士
経歴 (3件):
  • 2002/04 - 2003/03 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 グループリーダー
  • 1997/01 - 2002/03 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 主任研究員
  • 1989/04 - 1996/12 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所 副主任研究員
委員歴 (9件):
  • 2005/04 - セマンティックウェブとオントロジー研究会 幹事
  • 2000/07 - Councilor of JSAI;Research communicant of the Special Interest Group on Knowledge-Based Systems;Organization committee and executive committee member of Production Scheduling Symposium '97;;Secretary of the Special Interest Group on Knowledge-Based System
  • 2000/07 - 評議員;知識ベースシステム研究会連絡委員;生産スケジューリング・シンポジウム’97 組織委員会委員/実行委員会幹事;10周年記念CD-ROM制作委員会委員;知識ベースシステム研究会幹事;会誌編集委員;セマンティックウェブとオントロジー研究会 幹事
  • 2000/07 - 人工知能学会 評議員
  • 1998/04 - 人工知能学会 知識ベースシステム研究会連絡委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2017/08/24 - 教育システム情報学会 2016年度研究会優秀賞
  • 2017/03/22 - 知識共創フォーラム組織委員会 萌芽研究賞
  • 2016/11/14 - 情報処理学会 エンターテイメントコンピューティング2016 論文賞
  • 2014/06/28 - 日本認知心理学会 2013年度 優秀発表賞(社会的貢献度評価部門)
  • 2014/06/13 - 人工知能学会 2013年度 現場イノベーション賞 金賞
全件表示
所属学会 (4件):
情報処理学会 ,  Association for Computing Machinery ,  教育システム情報学会 ,  人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る