研究者
J-GLOBAL ID:201001008549287352   更新日: 2024年05月21日

杉本 亜砂子

スギモト アサコ | Sugimoto Asako
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.lifesci.tohoku.ac.jp/research/teacher/detail---id-3340.html
研究分野 (4件): ゲノム生物学 ,  発生生物学 ,  細胞生物学 ,  分子生物学
研究キーワード (9件): ゲノム機能解析 ,  生殖細胞 ,  微小管 ,  細胞骨格 ,  細胞極性 ,  細胞分裂 ,  胚発生 ,  C. elegans ,  線虫
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2014 - 現在 線虫近縁種比較による進化細胞生物学的研究
  • 2010 - 現在 個体発生における微小管動態制御
  • 2010 - 現在 生殖顆粒の形成および分配機構
  • 2018 - 2024 ゲノムスケールのDNA設計・合成による細胞制御技術の創出
  • 2017 - 2020 線虫近縁種間のゲノム比較およびゲノム改変による遺伝子回路リワイヤリング過程の解明
全件表示
論文 (60件):
  • Ryuhei Hatanaka, Katsunori Tamagawa, Nami Haruta, Asako Sugimoto. The impact of differential transposition activities of autonomous and non-autonomous hAT transposable elements on genome architecture and gene expression in Caenorhabditis inopinata. GENETICS. 2024
  • Hiroyuki Obinata, Hironori Takahashi, Satoshi Shimo, Toshiyuki Oda, Asako Sugimoto, Shinsuke Niwa. SLC-25A46 Regulates Mitochondrial Fusion through FZO-1/Mitofusin and is Essential for Maintaining Neuronal Morphology. 2024
  • Asuka Kounosu, Simo Sun, Yasunobu Maeda, Mehmet Dayi, Akemi Yoshida, Haruhiko Maruyama, Vicky Hunt, Asako Sugimoto, Taisei Kikuchi. Syntenic relationship of chromosomes in Strongyloides species and Rhabditophanes diutinus based on the chromosome-level genome assemblies. Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences. 2024
  • Nami Haruta, Eisuke Sumiyoshi, Yu Honda, Masahiro Terasawa, Chihiro Uchiyama, Mika Toya, Yukihiko Kubota, Asako Sugimoto. A germline-specific role for unconventional components of the γ-tubulin complex in Caenorhabditis elegans. Journal of cell science. 2023. 136. 13
  • Kazuma Kawahara, Taruho Inada, Ryusei Tanaka, Mehmet Dayi, Takashi Makino, Shinichi Maruyama, Taisei Kikuchi, Asako Sugimoto, Masakado Kawata. Differentially expressed genes associated with body size changes and transposable element insertions between Caenorhabditis elegans and its sister species, C. inopinata. Genome Biology and Evolution. 2023
もっと見る
MISC (55件):
書籍 (2件):
  • 細胞分裂131年目の真実 : 分子から動態へ : 特集
    学研メディカル秀潤社,学研マーケティング (発売) 2013 ISBN:9784780901405
  • 線虫C. elegansにおける生殖細胞形成の分子機構の解析
    杉本亜砂子 2002
講演・口頭発表等 (175件):
  • 線虫Caenorhabditis elegansの生殖腺維持におけるヒストンバリアントH2A.Zの機能解析
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
  • Caenorhabditis auriculariae における染色体削減の解析
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
  • 線虫C. elegansにおけるLacI/LacOを用いた人為的動原体形成:ホロセントリック染色体からモノ セントリック染色体への人為的な変換をめざして
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
  • 線虫種間比較から明らかにする生殖顆粒の普遍性と多様性
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
  • 線虫の生殖システム転換に関与した非コード領域のゲノム比較解析
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1992 東京大学 理学系研究科 生物化学専攻
  • - 1987 東京大学 理学部 生物化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学 理事・副学長(研究担当)
  • 2010/04 - 現在 東北大学 大学院生命科学研究科 教授
  • 2022/04 - 2023/03 東北大学 総長補佐
  • 2019/04 - 2023/03 東北大学大学院 生命科学研究科 研究科長
  • 2009/05 - 2011/03 大阪大学大学院理学系研究科生物科学専攻 招へい教授(併任)
全件表示
委員歴 (49件):
  • 2020/01 - 現在 Molecular Biology of the Cell Associate Editor
  • 2017/01 - 現在 日本細胞生物学会 常任編集委員
  • 2014/04 - 現在 日本分子生物学会 Genes to Cells編集委員
  • 2010/04 - 現在 Genes to Cells Associate Editor
  • 2023/10 - 2030/09 日本学術会議 連携会員
全件表示
所属学会 (2件):
日本細胞生物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る