研究者
J-GLOBAL ID:201001009761631167   更新日: 2024年07月11日

大滝 一登

オオタキ カズノリ | Ootaki Kazunori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (8件): 国語科教育 ,  学習指導要領 ,  国語教育史 ,  NIE ,  学校図書館教育 ,  音声言語の指導 ,  読解力 ,  カリキュラム
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2028 読解テキスト(ノンフィクション)の分析指標に基づく高等学校国語科カリキュラム開発
  • 2018 - 2024 読解テキスト(ノンフィクション)の難度に基づく高等学校国語科カリキュラムの開発
  • 2015 - 2018 高等学校国語科における音声言語スキルに関する系統的カリキュラムモデルの開発
論文 (35件):
  • 大滝一登. 1960年代高等学校「現代国語」新設の背景とその受容に関する一考察-「読解力」の内実と教師たちの反応を中心に-. 国語教育史研究. 2023. 23. 65-73
  • 大滝一登. 高等学校国語 選択科目の意味と意義 -社会人としての国語の資質・能力の育成-. 日本語学. 2023. 42. 1春. 4-24
  • 大滝一登. エンゲージメントとエージェンシー-二つの概念と共通点をもつ学習指導要領の再確認を-. 教育科学 国語教育. 2022. 64. 12. 16-19
  • 大滝一登. 共通必履修科目としての「現代の国語」と「言語文化」-バランスを重視した国語科の資質・能力の育成-. 日本語学. 2022. 41. 1春. 4-18
  • 大滝 一登. 高等学校「現代国語」新設における能力主義的教育観の具現化に関する一考察--「作文の能力」の重視に関する経緯と到達点--. 国語科教育. 2021. 90. 17-25
もっと見る
MISC (2件):
  • 大滝 一登, 杉本 直美. 国語 国語科における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた学習指導の工夫改善-特集 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた学習指導の工夫改善(1)総論,国語,社会,地理歴史,公民,数学. 中等教育資料 / 文部科学省教育課程課 編. 2019. 68. 10. 14-17
  • 大滝 一登. 伝えるための工夫を発見し自らの表現に生かすNIE学習 : 「日本語表現法I」における記事文集『にほんご』制作を例として. ノートルダム清心女子大学紀要. 外国語・外国文学編, 文化学編, 日本語・日本文学編 = Notre Dame Seishin University kiyo. 2012. 36. 1. 1-16
書籍 (25件):
  • 高校国語 生徒主体の授業のつくり方
    明治図書出版 2024 ISBN:9784181629106
  • これからの国語科教育はどうあるべきか
    東洋館出版社 2024 ISBN:9784491053837
  • 新3観点対応 高等学校国語の授業づくり 学習評価の考え方と実践例
    明治図書出版 2023 ISBN:9784183965295
  • 新3観点対応 高等学校国語の授業づくり 指導事項×言語活動×教材の特質
    明治図書出版 2023 ISBN:9784183966230
  • 高校生のための「国語」学習図鑑
    学事出版 2023 ISBN:9784761929169
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 国語科の指導と評価の一体化の在り方について
    (令和5年度高特国語科授業力アップ研修会言葉による見方・考え方を働かせた授業改善 2023)
  • 高等学校新科目に対応した国語科の授業づくり-実践的な指導方法の工夫、学習評価について-
    (令和5年度専門性向上研修「国語【II・III】(新科目対応)」 2023)
  • 高等学校国語科において求められる資質・能力を育むための教科指導
    (令和5年度 新学習指導要領を踏まえた国語科指導力向上研修(高等学校) 2023)
  • 指導と評価の一体化について
    (京都府総合教育センター 令和5年度中高国語科教育講座 2023)
  • 観点別学習状況の評価の本質と意義
    (高等学校における観点別学習状況の評価の意義と課題-高大接続改革へのインパクト-大学入学者選抜改革推進委託事業キックオフシンポジウム 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1989 岡山大学大学院 教育学研究科 国語教育専攻
  • - 1987 岡山大学 教育学部
学位 (1件):
  • 教育学修士 (岡山大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 安田女子大学 文学部日本文学科 教授
  • 2017/04 - 2024/03 文部科学省 初等中等教育局 視学官
  • 2014/04 - 2024/03 文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官(国語)
  • 2014/04 - 2024/03 国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官・学力調査官
  • 2009/04 - 2014/03 ノートルダム清心女子大学 文学部 日本語日本文学科 准教授
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2022/04 - 現在 博報堂教育財団 お気に入りの一冊をあなたへ読書推せん文コンクール審査員
  • 2021/04 - 2024/03 国立大学法人東京学芸大学 高等学校における授業及び教師教育モデル開発・普及プロジェクトアドバイザー
  • 2014 - 2023 毎日新聞社・全国学校図書館協議会 青少年読書感想文全国コンクール中央審査委員
  • 2020/04 - 2021/03 博報堂教育財団 お気に入りの一冊をあなたへ作文コンクール審査員
  • 2020/02 - 2021/02 日本大学文理学部 教育実習事前事後指導(高等学校国語)外部講師
全件表示
所属学会 (6件):
国語教育史学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  日本国語教育学会 ,  全国大学国語教育学会 ,  日本読書学会 ,  早稲田大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る