- 2024 - 2029 看護学におけるエンパワメントおよび首尾一貫感覚の理論整備と標準化に関する総合研究
- 2022 - 2026 慢性疾患患者が生き生きと暮らすための目標設定・交流アプリケーションの普及と実装
- 2021 - 2026 看護多機能サービスを軸に自然な死を支えるギアチェンジによる日常生活ケアの尺度開発
- 2021 - 2024 パンデミックが中学生の「生きる力」にもたらすインパクトの検証と支援策の探求
- 2020 - 2024 日本人に不足するヘルスリテラシーを前提から支える意思決定スキル学習コンテンツ開発
- 2019 - 2024 看護実践に特化した健康生成論とストレス対処力概念SOCに関する応用モデルの開発
- 2017 - 2021 健康生成論に基づく中学生の「生きる力」形成要因と人生経験の究明に関する縦断研究
- 2018 - 2020 市民のためのストレス対処力・健康リテラシーの向上教育プログラムの構築に関する調査研究〜社会的・文化的要因に着眼して
- 2017 - 2020 HIV陽性者の肯定的対処と<生>再構築を促す統合的Web支援ツール開発と評価
- 2017 - 2020 健康生成論に基づく中学生の「生きる力」形成要因と人生経験の究明に関する縦断研究
- 2016 - 2019 ヘルスリテラシーとストレス対処力の形成により生涯学び成長する介入モデルの開発
- 2014 - 2017 福島原発事故により妻子が自主避難した男性労働者への支援方法の開発
- 2014 - 2017 慢性疾患患者を対象としたストレス対処力向上プログラムの構築
- 2013 - 2017 高齢者の介護予防に向けた生活空間評価方法の研究
- 2013 - 2017 認知症高齢者を介護する家族介護者の離職に関する現状分析とサポートシステムの構築
- 2013 - 2017 全国代表サンプルによるストレス対処力SOCを規定する社会的要因に関する実証研究
- 2012 - 2014 HIV陽性者のヘルス・プロモーション支援に向けた当事者参加型調査研究
- 2011 - 2014 ヘルスリテラシー不足の患者・家族・市民を発見・支援する看護学習コンテンツ開発
- 2010 - 2012 手腕振動症候群の病態解明と新しい診断体系の確立
- 2010 - 2012 成人労働者におけるストレス対処能力SOCの形成に関する縦断研究
- 2009 - 2011 病・ストレスと生きる人々の支援科学としての健康社会学の実証および理論研究体系化
- 2007 - 2010 インターネット情報に翻弄される患者、家族を支援する看護職のためのeラーニング開発
- 2008 - 2009 高校生の生きる力・ストレス対処能力SOCの形成・発達に関する研究
- 2009 - 皮膚・排泄ケア認定看護師が褥瘡管理体制を組織化するための調整力自己評価尺度の開発
- 2009 - 高校生の健康と生きる力を育む家庭・学校地域における生活探しの調査研究
- 2008 - 慢性疾患自己管理支援プログラム CDSMP(Chronic Disease Self-Management Program) の効果の非無作為化比較試験による検討
- 2006 - 2007 児童・思春期における Sense of Coherence の発達と形成要因に関する研究
全件表示