研究者
J-GLOBAL ID:201001016879668509
更新日: 2024年07月10日
上原 作和
ウエハラ サクカズ | Uehara sakukazu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
一般社団法人 桃源文庫 日本学研究所
一般社団法人 桃源文庫 日本学研究所 について
「一般社団法人 桃源文庫 日本学研究所」ですべてを検索
職名:
理事
ホームページURL (1件):
http://www.asahi-net.or.jp/~tu3s-uehr/index02.html
研究分野 (1件):
日本文学
研究キーワード (5件):
紫式部伝
, 日本琴学史
, 文献史学
, 池田亀鑑
, 源氏物語
競争的資金等の研究課題 (8件):
2018 - 2023 楽書『教訓抄』全注釈のための基盤形成
2014 - 2018 源氏物語の新たな本文関係資料の整理とデータ化及び新提言に向けての共同研究
2016 - 『日本琴學史』
2011 - 2013 源氏物語の本文関係資料の整理とデータ化及び新提言に向けての再検討
2010 - 2011 『源氏物語』全註釈のための基盤形成
2005 - 『うつほ物語引用漢籍注疏-洞中最秘鈔』
1999 - 『『うつほ物語考証』の研究』
1997 - 『うつほ物語玉琴』
全件表示
論文 (55件):
上原作和. 清少納言伝における〈つきのわ〉---地名の交差と歴史地理学の課題. 物語研究. 2024. 24. 86-103
上原作和. 『源氏物語』の作者・紫式部の楽才. 聖徳大学言語文化研究所「論叢」. 2024. 31. 39-59
上原作和. 入る日を返す撥こそありけれ-徳川本『源氏物語絵巻』「橋姫」巻瞥見. 水門. 2024. 31. 116-136
上原作和. 「藤式部」亡き桃花の宴-西本願寺本兼盛集附載逸名歌集注解攷. 平安朝の物語と和歌. 2023. 321-341
上原作和. ある紫式部伝・第三稿ー日記の成立過程と読者圏、道長妾問題の現在. 『物語研究』. 2023. 23. 129-144
もっと見る
MISC (28件):
池田亀鑑, 上原作和. 「復刻・池田亀鑑著作選/祖国のために/青葉の夕霧城/『馬賊の唄』後篇」. 伊藤鉄也編;もっと知りたい池田亀鑑と源氏物語. 2021. 4
上原 作和. 全国大学国語国文学会賞からの十一年 (特集 日本文学研究の楽しさ、広さ、深さ) -- (全国大学国語国文学会賞、受賞してからの歳月). 文学・語学. 2019. 224. 59-61
上原作和. 越野優子著『国冬本源氏物語』(「図書新聞」再掲載). 武蔵野文学. 2017. 65. 47-48
池田亀鑑:上原作和. 「復刻・池田亀鑑著作選/美しく悲しい安養尼のお話 上・下/嵯峨の月/笄の渡/落城の前/咲けよ白百合」. 伊藤鉄也編;もっと知りたい池田亀鑑と源氏物語. 2016. 3. 274-303
上原 作和. 書評 森野正弘著『源氏物語の音楽と時間』. 國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University. 2016. 117. 6. 52-56
もっと見る
書籍 (42件):
紫式部伝-平安王朝百年を見つめた生涯
勉誠社 2023 ISBN:9784585390350
古典文学の常識を疑うII 縦・横・斜めから書きかえる文学史
勉誠出版 2019 ISBN:9784585291831
古典文学の常識を疑う
勉誠出版 2017 ISBN:9784585291473
日本琴學史
勉誠出版 2016 ISBN:9784585291190
古記録文化論
武蔵野書院 2015 ISBN:9784838602902
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
紫式部と清少納言の家
(全国大学国語国文学会第129回 令和6年度夏季大会 2024)
『紫式部日記絵詞』人物注記の方法-日記承継者は幼少女性親族か
(中古文学会秋季大会 2023)
思想史としての「つきのわ」 清少納言伝における〈地名〉の交差性
(物語研究会9月例会 2023)
平安時代の音楽伝承
(聖徳大学言語文化研究所公開講座 2023)
「物語研究」22号合評会「語る主体の文学史」兵藤裕己・石原千秋・助川幸逸郎論文
(物語研究会1月例会 2023)
もっと見る
Works (2件):
古韻琴声 余明 王昭君を奏でる(DVD)
余明 上原作和, 正道寺康子 2018 -
『DVD 平安文学と琴曲 余明 王昭君を奏でる』独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費補助金「『うつほ物語』を中心とした平安前期言語文化圏におけるアジア文学・文化の影響」による研究成果公開
2010 -
学歴 (2件):
- 1993 大東文化大学大学院 文学研究科 日本文学専攻 博士後期課程単位所得退学
- 1986 大東文化大学 文学部 日本文学科
学位 (1件):
博士(文学) (名古屋大学)
経歴 (8件):
2000/04 - 現在 明治大学 大学法学部法律学科 兼任講師
1998/04 - 2019/09 青山学院女子短期大学 現代教養学科日本専攻 非常勤講師
2010/04 - 2013/03 明星大学 人文学部 常勤教授
1999/04 - 2001/03 東京成徳大学 人文学部日本文化学科 非常勤講師
1999/04 - 2001/03 清泉女子大学 文学部日本語日本文学科 非常勤講師
1997/04 - 2000/03 放送大学 教養学部 面接講師
1996/04 - 1998/09 跡見学園女子大学 文学部国文学科 兼任講師
1993/04 - 1998/03 大東文化大学文学部付置人文科学研究所 学外研究員
全件表示
委員歴 (7件):
2007 - 現在 全国大学国語国文学会 委員(2009-2019年、2021年-) 編集委員(2010-2012年)監事(2019-2021年) 選挙管理委員会委員長(2007年)
2020/10 - 2022/08 日記文学会 選挙管理委員会委員長(2期)
2013/07 - 2015/07 古代文学研究会 機関誌編集長
1995/01 - 2013/12 日本文学協会 委員 3期
2007/03 - 2009/05 中古文学会 選挙管理委員会委員
1995/04 - 2002/03 文部科学省 検定教科書(高等学校国語科『古典講読』角川書店)編集委員
1995 - 2000 物語研究会 事務局代表(1995-2000年)、委員(2000-2013年)、機関誌編集長(2008年)
全件表示
受賞 (2件):
2007/06 - 第二回 全国大学国語国文学会賞 全国大学国語国文学会 光源氏物語學藝史-右書左琴の思想
2006/10 - 創設四十周年記念中古文学会賞 中古文学会 受賞論文「揺し按がる暇も心あはたたしければ」-『源氏物語』作者の琴楽環境
所属学会 (6件):
日記文学会
, 全国大学国語国文学会
, 古代文学研究会
, 日本文学協会
, 物語研究会
, 中古文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM