研究者
J-GLOBAL ID:201001017949780219   更新日: 2024年04月10日

上田 真梨子

ウエダ マリコ | mariko ueda
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 英語学
研究キーワード (2件): ディベート ,  英語教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2026 グループウェアを活用した英語ディベート自学システムの開発
論文 (8件):
  • 上田真梨子. ディベートを活用したエッセイライティング活動の実践ー高専5年生を対象とした人文社会系選択科目のケースー. 全国高等専門学校英語教育学会研究論集. 2024. 43. 121-130
  • 上田真梨子. オンラインスピーチ動画を活用した英語自学課題の試み. 中国地区英語教育学会誌. 2024. 54. 67-78
  • 上田, 真梨子. ポリシーディベートを用いた協働的探究学習の試み. 佐世保工業高等専門学校研究報告. 2023. 59. 35-46
  • 上田 真梨子. 佐世保高専2年生を対象とした英語遠隔授業. 佐世保工業高等専門学校研究報告. 2021. 57. 51-60
  • 早瀬 博範, 上田 真梨子, Mitchell Zonia. 高校生のための英語ディベート : 「実践的コミュニケーション能力」の育成のために. 佐賀大学教育実践研究. 2004. 20. 33-47
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 高専における政策提案型パブリック・ディベートの実践
    (第10回ディベート教育国際研究会大会 2024)
  • ディベートを活用した エッセイライティング活動の実践- 高専5年生を対象とした人文社会系選択科目のケース -
    (全国高等専門学校英語教育学会第46回研究大会 2023)
  • オンラインスピーチ動画を活用した英語自学課題の試み
    (中国地区英語教育学会第54回研究発表会 2023)
  • 高等学校におけるディベートの前段階指導に関する研究~実践基盤の把握と実践を目指した試案~
    (中国地区英語教育学会第32回研究大会 2001)
  • 高等学校の英語授業におけるディベート指導~実践の基盤づくりへの提言~
    (中国地区英語教育学会第31回研究大会 2000)
学歴 (2件):
  • 2000 - 2002 広島大学大学院 教育学研究科 言語文化教育学専攻英語文化教育学専修
  • 1996 - 2000 広島大学 教育学部 教科教育学科英語教育学専修
経歴 (2件):
  • 2024/04 - 現在 徳山工業高等専門学校 一般科目 准教授
  • 2023/04 - 2024/03 徳山工業高等専門学校 一般科目 助教
所属学会 (5件):
ディベート教育国際研究会 ,  日本ディベート協会 ,  広島大学英語教育学会 ,  中国地区英語教育学会 ,  全国英語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る