研究者
J-GLOBAL ID:201001027153534300
更新日: 2022年09月23日
橋本 行洋
ハシモト ユキヒロ | Hashimoto Yukihiro
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (5件):
語彙史
, 日本語史
, Vocbularies
, Historical Study
, Japanese Language
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 日本語語彙の史的研究
- Historical Study on Japanese Vocabularies
MISC (26件):
-
国語語彙史研究会. 体系意識による新語の成立-「特化」を例として-. 国語語彙史の研究. 2010. 29. 245-260
-
国語語彙史研究会. 「めせん(目線・眼線)」の成立と展開. 国語語彙史の研究. 2009. 28. 223-243
-
関西大学国文学会. 書記言語における新語の成立-「鬱胸」の場合-. 国文学. 2008. 91. 313-327
-
花園大学文学部. 『大漢和辞典』編纂資料としての『新撰支那時文辞典』. 花園大学文学部研究紀要. 2008. 40. 40. 23-50
-
日本語学会. 語彙史・語彙構成史上の「よるごはん」. 日本語の研究. 2007. 3. 4. 33-47
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
-
〈「全然」+否定〉について-近世中国語から近代日本語へ-
(第273回近代語研究会春季発表大会 2010)
-
石山福治の中日辞典と『大漢和辞典-19 世紀~20 世紀の華英辞典に遡る項目例を中心とする考察-
(国際日本文化研究センター共同研究「東アジアにおける知的システムの近代的再編成」第11回研究会、 2009)
-
経済用語「特化」について-新語と〈新語意識〉-
(第258回近代語研究会秋季発表大会 2008)
-
「めせん(目線・眼線)」の成立と展開
(第244 回近代語研究会春季発表大会 2007)
-
初期中日辞典に見られる中英辞典の影響について-諸橋轍次『大漢和辞典』に至る事例を中心に-
(国際日本文化研究センター共同研究「近代東アジアにおける知的空間の形成-日中学術概念史の比較的研究-」第4回研究会 2006)
もっと見る
Works (1件):
学歴 (6件):
- - 1992 大阪大学 文学研究科 国文学
- - 1992 大阪大学
- - 1990 大阪大学 文学研究科 国文学
- - 1990 大阪大学
- - 1988 関西学院大学 文学部 日本文学
- - 1988 関西学院大学
全件表示
学位 (2件):
- 文学修士 (大阪大学)
- 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (9件):
委員歴 (2件):
- 2010/06 - ~ 日本語学会大会企画運営委員
- 2010/04 - ~ 近代語研究会運営委員
所属学会 (4件):
表現学会
, 訓点語学会
, 日本語学会
, The Society of Japanese Linguistics
前のページに戻る