- 2021 - 2024 技術者能力の評価指標「挑戦×技能×チームワーク=成果」の検証と科学教育への導入
- 2019 - 2022 ナノ秒パルスポーリングが拓く誘電体応用領域の拡張
- 2018 - 2022 目指す技術者像を可視化して共有する工学系can-doリスト式評価指標の開発
- 2019 - 2020 高エネルギー密度反応場を利用した新規機能性材
- 2018 - 2019 世界一のサッカーロボ~世界最高峰の科学技術を体感しよう!~
- 2018 - 2019 自立型ロボットと操縦ロボットを体感して科学技術を学ぼう
- 2018 - 2019 ナノ粒子手法に革新をもたらす水中マイクロバブル下での高密度プラズマの生成と制御
- 2017 - 2018 動的超高圧力によって物体が受ける感圧力の可視化と定量化
- 2016 - 2017 熱能動素子の創成
- 2016 - 2017 液中パルス細線放電法を用いた高純度卑金属ナノスラリー作製のためのアーク放電防止回路の開発
- 2016 - 2017 多段マルチアングル水中衝撃波・高圧力によるパルス高圧場生成技術の開発
- 2015 - 2016 超高速物理現象を記録・再生する高速度鮮明画像撮影システムの開発
- 2012 - 2015 ナノ秒技術とナノテクの融合による無機材料配向焼結手法の開発
- 2007 - 2008 パルス細線放電法を用いたナノメートル粒子の合成
全件表示