研究者
J-GLOBAL ID:201001043786052106   更新日: 2022年09月27日

森 博美

モリ ヒロミ | Mori Hiromi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経済統計
論文 (214件):
  • 森博美. 移動選択指数から見た東京60キロ圏から特別区部への移動者の移動県の地域特性についてー東京23区における移動先選択パターンによる移動元のクラスタリング-. オケージョナルペーパー. 2016. 61. 1-17
  • 森博美. ビジネス・レジスターから見た経済センサス. 統計. 2016. 67. 4. 32-37
  • 森博美. 移動選好度から見た東京60キロ圏から都区部への移動者の移動県の地域特性について-東京23区における移動先選択パターンによる移動元のクラスタリング-. 経済志林. 2016. 83. 4. 1-25
  • 森博美. 小地域データから見た東京23区への移動者による移動先選択について(1)-東京都のし軍部から都区部への移動-. オケージョナルペーパー. 2016. 58. 1-17
  • 森博美. 東京50キロ圏から都区部への移動者の移動先選択に見られる規則性について. オケージョナルペーパー. 2016. 57. 1-21
もっと見る
MISC (66件):
  • 森博美. データキューブに関する一試論-セミミクロデータによる統合データの情報特性をめぐって-. 経済統計学会政府統計研究部会ニューズレター. 2016. 29. 15-25
  • 森博美. 町丁字データによる地域の労働需給力の計測. 地理情報システム学会講演論文集. 2015
  • 森博美. 人口減少社会における統計情報と行政情報の統合利用. 経済統計学会第59回全国研究大会報告予稿集. 2015. 35-36
  • 森博美. 国調と経済センサスの統合データによる小地域の労働需給力の計測. 経済統計学会第59回全国研究大会報告予稿集. 2015. 51-52
  • わが国政府統計の直面する諸課題と第一次統計基本計画. 経済統計学会第53回研究大会報告予稿集. 2009. 24-25
もっと見る
書籍 (9件):
  • イギリスにおけるビジネスレジスターについて
    『統計研究参考資料』No.86法政大学日本統計研究所 2004
  • 統計調査制度とミクロ統計の開示-ミクロ統計分析
    日本評論社 2000
  • 統計体系の日米比較
    『統計研究参考資料』 No.65 法政大学日本統計研究所 2000
  • 英国政府統計体系
    『統計研究参考資料』 No.66 法政大学日本統計研究所 2000
  • 社会・経済統計ガイドブック(第2版)
    大月書店 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (140件):
  • 国勢調査のデータを活用した人口移動の地域的特徴の分析
    (京都府平成27年度地方統計職員業務研修 2016)
  • 地域人口移動に見られる規則性についての一考察
    (経済統計学会関東支部月例研究会 2016)
  • 90年代後半期における人口の地域間移動の諸側面-人口の都心回帰に関連して-
    (経済統計学会関西支部月例研究会 2015)
  • 町丁字データによる地域の労働需給力の計測
    (地理情報システム学会第24回学術研究発表大会 2015)
  • 国調と経済センサスの統合データによる小地域の労働需給力の計測
    (経済統計学会第59回全国研究大会 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1975 九州大学 経済学研究科 経済学
  • - 1970 九州大学 経済学部 経済
学位 (2件):
  • 経済学修士 (九州大学)
  • 経済学博士 (九州大学)
経歴 (5件):
  • 1993/04/01 - 1995/03/01 国際労働機関(ILO)事務局 客員研究員
  • 1984/04/01 - 法政大学経済学部 教授(「統計学」担当)(現在に至る)
  • 1977/04/01 - 法政大学経済学部 助教授(「統計学」担当)
  • 1976/04/01 - 法政大学経済学部 特別助手
  • 1975/04/01 - 九州大学経済学部 助手
所属学会 (4件):
経済統計学会 ,  日本統計学会 ,  日本人口学会 ,  International Association of Official Statistics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る