研究者
J-GLOBAL ID:201001044109509007   更新日: 2024年02月01日

松岡 格

Matsuoka Tadasu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  地域研究
研究キーワード (6件): エスニック・マイノリティ研究 ,  文化人類学 ,  地域研究 ,  ethnic minotity study ,  cultural anthropology ,  Area study
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2026 戦後台湾における原住民族への身分・権利の付与:可視化データ継承・再活用の研究
  • 2022 - 2025 プレート境界における歪蓄積過程と地表地震断層の関係 -台湾台東縦谷断層を対象にー
  • 2019 - 2023 台湾「原住民運動」前史の生活世界の変容と実践:写真アーカイブスによる人類学的探究
  • 2017 - 2022 台湾原住民族社会と身分登録書類:多文化時代のエスニシティに関する制度の研究
  • 2014 - 2018 台湾原住民族の分類とアイデンティティの可変性に関する人類学的研究
全件表示
論文 (16件):
  • 松岡 格. 台湾原住民社会の可視化、人的資源の流用と「蕃地」「蕃人」の編入・統合について. マテシス・ウニウェルサリス. 2020. 22. 1. 43-79
  • 松岡 格. 台湾原住民集落の「整理」と「農業改善」:集落と生活様式に対する国家的要約. マテシス・ウニウェルサリス. 2020. 21. 2. 77-115
  • 松岡 格. 可視化、視覚秩序と景観:台湾原住民に対する政策的移住を中心に. マテシス・ウニウェルサリス. 2019. 21. 1. 27-47
  • 松岡 格. 古彝文経典『生育経』と不妊治療. マテシス・ウニウェルサリス. 2018. 19. 2. 35-47
  • 松岡 格. 台湾原住民と姓名・住民登録・エスニシティ-可視化と公的書類と社会の間の関係研究. マテシス・ウニウェルサリス. 2015. 16. 2. 23-39
もっと見る
MISC (3件):
  • 松岡 格. ワークショップ「台湾原住民の姓名と身分登録:過去と現在をつなぐ文化・社会・制度」開催報告. 原教界:原住民族教育情報誌. 2016. 67
  • 松岡 格. 身分登録書類・記載事項とその設定の影響--台湾社会の可視化とエスニシティ・姓名. 原教界:原住民族教育情報誌. 2016. 67
  • 松岡 格. 人譜・歴史-アク・ウウの家系をたどる連続詩. マテシス・ウニウェルサリス. 2015. 16. 2. 7-22
書籍 (7件):
  • 台湾原住民の姓名と身分登録
    国立民族学博物館 2019 ISBN:9784906962730
  • 「蕃地」統治與「山地」行政:臺灣原住民族社會的地方化
    台湾大学出版中心 2018 ISBN:9789863502739
  • 博物館という装置
    勉誠出版 2016
  • 震災と民話-未来へ語り継ぐために
    三弥井書店 2013
  • 台湾原住民社会の地方化-マイノリティの20世紀
    研文出版 2012 ISBN:9784876363421
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2010 東京大学 総合文化研究科 地域文化研究専攻
  • - 2010 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2013/04 - 現在 獨協大学 国際教養学部 准教授
  • 2010/11 - 2013/03 早稲田大学 アジア研究機構 次席研究員(研究院講師)
受賞 (1件):
  • 2013/05 - 日本台湾学会 日本台湾学会賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る