研究者
J-GLOBAL ID:201001065980558197   更新日: 2024年01月30日

益田 泰輔

Masuda Taisuke
研究分野 (1件): 生体医工学
研究キーワード (4件): 細胞力学刺激応答 ,  細胞間相互作用 ,  ナノバイオテクノロジー ,  バイオMEMS
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2018 - 現在 三次元リンパ管ネットワークの構築と蠕動収縮刺激による機能制御
  • 2018 - 現在 レクチンチップを用いた血中膵がん細胞の高効率分離
  • 2014 - 2016 繋ぐ技術で拓く弾性型血管の創生とバイオニックシミュレータ
  • 2012 - 2014 Organ-Explant-Chipにおけるバイオニックシミュレータ
  • 2011 - 2013 光ピンセットを利用した細胞間相互のメカノバイオロジー
全件表示
論文 (132件):
MISC (56件):
特許 (9件):
  • 微粒子分離用チップ、該微粒子分離用チップを用いた微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
  • 微粒子分離用チップ、該微粒子分離用チップ,微粒子分離用チップを用いた微粒子分離用システム及,微粒子分離用システムを用いた微粒子分離方法及び微粒子抽出方法
  • 微粒子分離用チップ、該微粒子分離用チップを用いた微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
  • 微粒子分離用マイクロ流路チップ、該チップを用いた微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
  • 微粒子分離用マイクロ流路チップ、移流集積ユニット、微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
もっと見る
書籍 (13件):
  • Special issue on Cyborgs and bionic systems
    Advanced Robotics 2019
  • 1 μL末梢血からのリンパ球の分画および計数
    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌 2018
  • バイオナノテクロジー
    機械工学年鑑2017 2017
  • 細胞の特性計測・操作と応用, 気液界面を用いた細胞分離
    コロナ社 2016
  • 3次元細胞システム設計論, 高弾性血管の創生
    コロナ社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • Multi-Layered Liposome Containing Nanosensor for Transfecting into a Cell Nucleus
    (IEEE 13th International Conference on Nanotechnology (IEEE NANO 2013) 2013)
  • Three-dimensional assembly of multilayered tissues
    (The first CIRP conference on BioManufacturing 2013 2013)
  • Concurrent conection of embryonic chick heart using a microfluidic device for organ-explant-chip
    (The first CIRP conference on BioManufacturing 2013 2013)
  • All-in-one microfluidic device for microvascular connection
    (26th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2013) 2013)
  • 3D fabrication and manipulation of hybrid nanorobots by laser for single cell analysis
    (2012 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science 2012)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士 (大分大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 特任准教授
  • 2018/12 - 2020/03 名古屋大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所 特任准教授
  • 2016/04/01 - 2018/11/30 名古屋大学大学院工学研究科 特任准教授
  • 2013/10/01 - 2016/03/31 名古屋大学大学院工学研究科 助教
  • 2010/04/01 - 2013/09/30 名古屋大学大学院工学研究科 特任助教
全件表示
受賞 (8件):
  • 2012/11/04 - IEEE Micro-Nano Mechatronics and Human Science IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2012), Best Paper Award
  • 2011/12/24 - 計測自動制御学会SI部門 計測自動制御学会SI部門, 若手奨励賞
  • 2011/11/09 - IEEE Micro-Nano Mechatronics and Human Science IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2011), Best Paper Award
  • 2011/09/01 - 3M NANO 2011 International Confernce on Manipulation, Manufacturing and Measurement on the Nanoscale, Best Paper Award
  • 2011/06/13 - IEEE Robotics and Automation Society IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2011), Best Manipulation Paper Award, Finalist
全件表示
所属学会 (6件):
計測自動制御学会 ,  日本ロボット学会 ,  IEEE ,  日本バイオマテリアル学会 ,  化学とマイクロ・ナノシステム研究会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る