研究者
J-GLOBAL ID:201001080542752893   更新日: 2024年05月17日

田中 智子

タナカ トモコ | Tanaka Tomoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育学 ,  日本史
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2024 近代日独の社会学説と高等教育との相互作用に関する学際的研究-新発見資料による-
  • 2020 - 2024 明治期におけるカナダ・メソジスト教会の教育事業-公教育と学校制度の展開への対応-
  • 2019 - 2023 第二次大戦後日本の教育再建と日系キリスト教
  • 2018 - 2021 近代日独の社会学説と高等教育をめぐる知的交流の実相に関する歴史社会学的研究
  • 2017 - 2020 森有礼文部大臣時代の教育政策に関する総合的研究-「森文政」期像の再構築-
全件表示
論文 (28件):
  • 田中智子. 大阪府における病・医療とアメリカン・ボード医療宣教師--医の開化と地域化--. 日本史研究. 2022. 714. 131-159
  • 田中 智子. 19世紀後半における来日カナダ・メソジスト教会宣教師の活動-教育事業を中心に-. 国際学術研討会 全球化視域下的近代東亜社会転型 会議論文集. 2019. 32-50
  • 田中 智子. 同志社大学設立支援の現実-誰がいかほどの寄附をなしたか. キリスト教社会問題研究. 2017. 66. 1-40
  • 田中 智子. 駐日医療伝教士約翰・別麗的“麻風病”観. 医療社会史研究. 2017. 2. 1. 108-125
  • 田中 智子. 同志社大学設立運動とキリスト教界. キリスト教社会問題研究. 2016. 65. 65. 1-44
もっと見る
MISC (28件):
  • 池坊史料研究会, 輪読担当, 松本公一, 星優也, 細川武稔, 三枝暁子, 高木博志, 田中智子, 吉野健一. 史料紹介 『日々記(池坊専正日記)』明治八年一月. 池坊文化研究. 2024. 6. 39-75
  • 田中智子. 一八九〇年代後半の同志社尋常中学校とその生徒-岸盛辰関連史料より-. 同志社談叢. 2024. 44. 1-26
  • 田中智子. 書簡にみる中島(岸田)俊子ー大木基子氏・西川祐子氏の調査による史料ー. あゆみ. 2022. 74. 一-二九
  • 田中智子. 書評 沖田行司編『新編 同志社の思想家たち』上・下. 教育史フォーラム. 2020. 15. 3-16
  • 田中智子. 書評 大谷栄一・菊池暁・永岡崇編著『日本宗教史のキーワード 近代主義を超えて』. 歴史の広場. 2019. 22. 35-38
もっと見る
書籍 (42件):
  • 教育哲学事典
    丸善 2023 ISBN:9784621308219
  • 論点・ジェンダー史学
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:9784623093502
  • 新修摂津市史
    摂津市 2023
  • 海軍飛行予科練習生 佐野元 空は星の満艦飾なり
    地域資源を掘り起こす会 2023
  • 論点・日本史学
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623093496
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 亀岡における近代学校の成立と意義 -盈科義塾の検討を中心に-
    (第72回企画展 亀岡近代学校の成立と藩校・地域社会 2024)
  • 旧制高校設立史のなかの富山高等学校-歴史的位置と意義ー
    (旧制富山高等学校設立100周年記念講演・シンポジウム/富山大学人文学部 2024)
  • 長谷川繁雄初代学院長のこころざし -“還暦”を迎える「私塾」の精神
    (京都情報大学院大学・閑堂忌 2023)
  • 長谷川繁雄初代学院長の四半世紀-時代とことば-
    (京都情報大学院大学・閑堂忌 2022)
  • 田口卯吉・帝国大学・ラートゲン --明治期大学史の複眼的理解に向けて
    (近代日独社会科学者たちの知的交流とその時代 --ヴェーバー没後百年、ラートゲン没後百年記念シンポジウム-- 2022)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1996 京都大学 文学研究科 日本史学専攻
  • - 1996 京都大学
  • - 1993 京都大学 文学研究科 国史学専攻
  • - 1993 京都大学
  • - 1991 京都大学 文学部 史学科
全件表示
学位 (2件):
  • 博士(文学) (京都大学)
  • 修士(文学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 京都大学 大学院教育学研究科 教授
  • 2016/10 - 現在 京都大学 大学院教育学研究科 准教授
  • 2015/10 - 2016/10 同志社大学 人文科学研究所 准教授
  • 2010/10 - 2015/09 同志社大学 人文科学研究所 助教(有期)
委員歴 (14件):
  • 2023/04 - 現在 文化庁 文化審議会専門委員
  • 2023/04 - 現在 滋賀県 滋賀県史編さん編集会議委員
  • 2021/06 - 現在 生駒市 生駒市史執筆員
  • 2020/08 - 現在 亀岡市 文化財保存活用地域計画に係る協議会委員
  • 2020/07 - 現在 亀岡市 第28期文化財保護委員会委員
全件表示
所属学会 (5件):
女性史総合研究会 ,  教育史学会 ,  史学研究会 ,  日本史研究会 ,  キリスト教史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る