研究者
J-GLOBAL ID:201001085164239815   更新日: 2024年04月19日

清田 淳子

キヨタ ジュンコ | KIYOTA Junko
研究分野 (2件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  日本語教育
研究キーワード (9件): 文章表現研究 ,  ライティング教育 ,  国語科教育 ,  言語少数派生徒、外国人児童生徒 ,  母語保持 ,  教科学習支援 ,  年少者日本語教育 ,  日本語教育 ,  日本語教育、年少者日本語教育、教科学習支援、母語保持、言語少数派生徒、外国人児童生徒、国語科教育
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 「移民第二世代の若者」による母語を活用した教科学習支援に関する研究
  • 2018 - 2021 言語少数派の子どもを対象とする遠隔型の「母語による学習支援」の開発
  • 2016 - 2020 大学の英語開講授業とキャンパスアジアにおけるトランス・ランゲージングの実態と活用
  • 2016 - 2019 デジタル図書によるトランスナショナルな外国人児童学習支援ネットワーク構築の研 究
  • 2015 - 2018 教科学習支援を担う「地域の母語支援者」へのサポート体制の構築
全件表示
論文 (36件):
  • 湯川笑子・清田淳子. 「立命館キャンパスアジア・プログラム生はどのように マルチリンガルに育ったのか -移動キャンパス2年目終了後の自己評価にもとづく言語能力・言語使用状況-」. 『母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究』. 2020. 16. 24-45
  • 清田淳子. 「言語少数派の子どもに対する母語を活用した遠隔型教科学習支援の試み -スカイプを利用して-」. 日本語教育. 2019. 174. 31-44
  • 湯川笑子・清田淳子. 「常設化キャンパスアジア・プログラムにおける日中韓3言語の発達と使用-移動キャンパス1年目終了時-」. 異文化間教育. 2019. 50. 15-32
  • 清田淳子. 「地域の母語支援者による「探索的な母語支援」の特徴」. 平成 27〜29 年度 科学研究補助金研究成果報告書. 2018. 38-46
  • 清田淳子. 「「地域の母語支援者」による 母語を活用した教科学習支援の分析-「地域 の母語支援者」の発問に注目して」. 平成 27〜29 年度科学研究補助金研究成果報告書. 2018. 47-68
もっと見る
書籍 (16件):
  • 『新しい教職教育講座 教科教育編11 生徒指導・進路指導』「「グローバル化の進行と子どもたち」の指導・支援」
    ミネルヴァ書房 2019 ISBN:9784623081943
  • 『外国から来た子どもの学びを支える』
    文理閣 2016 ISBN:9784892597855
  • 伝え合う言葉中学国語 1〜3[平成28年度版](文部科学省検定済教科書 中学校国語科用)
    教育出版 2016
  • 『伝え合う言葉中学国語 1〜3』[平成28年度版](文部科学省検定済教科書 中学校国語科用)
    教育出版 2015
  • 『伝え合う言葉:中学国語1〜3』 [平成24年度] (文部科学省検定済教科書 中学校国語科用)
    教育出版 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (57件):
  • 外国にルーツをもつ子どもたちにとって、今必要な日本語教育
    (オンラインコンポジウム 2021)
  • 日本語指導が必要な児童生徒の支援について
    (芦屋市立学校長研修会 2021)
  • 外国にルーツをもつ児童生徒への対応〜教科学習における支援のあり方を中心に〜
    (オンライン教職員研修講座 2021)
  • 「国語科と国際支援教室の接続」
    (国際研究集会2020「ひとつの言語教育から複数の言語教育へ:」 2020)
  • 「多文化共生社会に向けた外国ルーツの子ども教育支援」
    (2019)
もっと見る
Works (4件):
  • 横浜市立鶴見中学校・外国人生徒学習支援
    2005 - 現在
  • 「外国人児童生徒の日本語及び教科学習に関する研究プロジェクト」研究員
    2002 - 2004
  • 青少年読書感想文全国コンクール中央審査員
    2003 - 2003
  • 「外国人子女の日本語指導に関する調査研究協力者会議」委員
    1996 - 1998
学歴 (3件):
  • お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 国際日本学専攻
  • お茶の水女子大学大学院 言語文化専攻日本語教育コース
  • お茶の水女子大学 文教育学部 国文科
学位 (1件):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
経歴 (1件):
  • 2010/04 - 現在 立命館大学 文学部 言語コミュニケーション学域 教授
所属学会 (4件):
異文化間教育学会 ,  日本言語文化学研究会 ,  日本語教育学会 ,  母語・継承語・バイリンガル教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る