研究者
J-GLOBAL ID:201001094144930227   更新日: 2022年03月17日

三川 譲二

ミカワ ジョウジ | Mikawa Johji
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (2件): 日本現代史 ,  Japanese Modern History
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 芦田均とその時代についての研究
  • 占領下の政党政治の研究
  • Historical study on Ashida Hitoshi
  • Study on Party politics under the Occupation of Japan
論文 (3件):
  • 三川 譲二. 「広範囲地域における舞鶴高専の入試広報活動」. 『高専教育』第37号. 2014
  • 三川 譲二. 「高木惣吉と舞鶴ー東西舞鶴市の合併問題を中心にー」. 『舞鶴地方史研究』第41号. 2010
  • 三川 譲二. 「民主党の成立-2・1ゼネスト後のマッカーサーの政治志向と「革新」的保守新党樹立運動-」. 『史林』82巻5号. 1999
MISC (15件):
  • 三川 譲二. 「舞鶴高専における地域志向教育の推進」. 平成26年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表. 2014
  • 三川 譲二. 「草創期の特別支援教育の取り組み-舞鶴高専における校内体制整備と個別支援-」. 平成25年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表概要集. 2013
  • 三川 譲二. 「舞鶴高専における緊急時連絡の取り組みについて」. 平成24年度全国高専教育フォーラム教育研究活動報告集. 2012
  • 三川 譲二. 口頭発表「旧軍港市転換法の成立と舞鶴」. 第1回軍港都市史研究会. 2009
  • 三川 譲二. 「分科会報告:高等専門学校部会. 平成17年度中部・近畿地区留学生交流研究協議会報告書. 2006
もっと見る
書籍 (9件):
  • 『新修亀岡市史』本文編第3巻
    亀岡市 2004
  • 『宮津市史』通史編下巻(共著)
    宮津市 2004
  • 『郷土誌:中筋のむかしと今』
    中筋文化協会 2003
  • 『宮津市史』史料編第4巻
    宮津市 2001
  • The History of Miyazu City, Historical materials edition : (coauthor)
    2001
もっと見る
Works (2件):
  • GHQ/SCAP文書データ・ベースを利用した日本占領政策の究明
    1999 - 2001
  • The study of the Japanese occupation policy of the United States for which GHQ/SCAP documents are utilized.
    1999 - 2001
学歴 (4件):
  • - 1978 京都大学 文学部 史学科
  • - 1978 京都大学
  • 京都大学 文学研究科
  • 京都大学
学位 (1件):
  • 修士(文学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 1989 - 1993 京都女子大学 非常勤講師
  • 1989 - 1993 a part-time lecturer at Kyoto Women\'s University
  • 1984 - 1993 平安女学院短期大学 非常勤講師
  • 1984 - 1993 a part-time lecturer at Heian Jogakuin St. Agnes\' College
所属学会 (3件):
日本国際政治学会 ,  日本史研究会 ,  史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る